毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

2020年 渓流釣り納め

2020-09-30 22:00:03 | 釣り
9月最終日の今日は2020年渓流釣り最終日、明日から禁漁。
車中泊をしての渓流釣行プランはダメになってしまったが、昨日に続き今日も行って2020年を〆る。
その行き先はいつもの渓にする考えもあったが、折角なので日帰りで行くには少々シンドイが遠いところに設定。
午前3時半起きの3時50分出発で160キロ先の渓へ。


トップの写真は今日イチの8寸イワナ。

猛烈な睡魔と闘いながら3時間と少しドライブし7時過ぎスタートフィッシング。
一番に入った場所では目につきやすい場所で叩かれているだろうから釣れない可能性が高いと思いつつも幸先よく7寸イワナを掛ける。
そして8~9寸アマゴのチェイスも見られてテンション上がったが掛かることはなかった、残念。
その後移動。


(左)陽が高くなると青い空に白い雲そして緑の山がとても気持ち良く、遠いけど来てよかったと思えるコンディションとロケーションだった。
(右)釣り上がっていると水の中に立つ大きな雄鹿に遭遇。
こちらを注視して、カメラを向けても全然逃げない肝の据わったヤツだった。


水はクリア、水深があるところはグリーン系の色に見えるのはそういう水質なのかな?


ところで魚は釣れない。
釣れても小さい。
昨日の渓でもそうだったけど、これが秋の釣りの難しさなのか、魚が神経質なようで出てこない、深追いしてこない。


アマゴも釣ったがいいとこ6寸というサイズ。


今日は総じてイワナが多い。
というかアマゴの域を超えてイワナの域を釣り歩いた。


デカイの居そうなんだけどな、、、


釣り上がる中であるポイントから急に釣れるようになった。
それこそ1ポイントから1匹という感じでイワナが飛び出してきて、ルアーにアタックするのが見れた。
超クリアな水の流れから魚が飛び出してくれるのを目視できるととてもとても面白い。
これぞ渓流釣りの魅力。
3枚目の写真は帰り道の林道歩きの時に見掛けたモグラの亡骸。

帰り道は早朝走行の行きよりも時間が掛かるので13時半頃退渓。
釣果は8寸イワナが2匹、7寸イワナ・アマゴが各一匹、あとは手のひらから6寸のアマゴ・イワナがそれなり。
思い返せばまあまあ釣れたのかもしれないけど満足な魚はいなくて残念。
でも良い天気の中良いロケーションで2020年最後の渓流釣りを〆ることができて満足だ。

今年は良い釣りが出来たとは言えないシーズンだったけど気持ちのイイ釣りを最後にできて気分良く終われたのは良かったな。
帰宅は19時半、外出時間は15時間超と長く遠く疲れたけど行ってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りって難しい

2020-09-29 21:05:03 | 釣り
9月も最終まで来たが、今日明日連休。
最後の最後にやっと予定通りの連休。
これで漸く予てから考えていた車中泊しての渓流釣行に行ける!
と、思ったが僅かながら仕事が入ってしまったのでそれは叶わず。
しかし丸一日出勤するよりはマシ、単発で渓流に入るプランに変更。
先週末に待望の雨も降ったし今日は前回よりは期待できるだろうし、禁漁直前だし行かねばなるまい。


トップの写真は小さいがキレイなアマゴ。

ということで4時半起きで現地へ。
そして考えていた上流部の支流に入ろうと思ったら既に先客が(涙)
なので今シーズンは入ったことのない(釣れる気がしないから)本流の一部へ入り釣り上がる。
釣れるには釣れたがやはり芳しくない。


チェイサーの影は見れる、魚は居る。
しかし釣れる魚は6寸程度。
影も概ねその大きさ。
小さい。


本流は諦め支流へ。
しかしその支流は私的にはあまり良い思いをした記憶がなく、あまり釣れる気しない支流。
けど今日はやむを得ない。


その支流もチェイサーは見られる、そしてポツポツ釣れる。
がしかし5寸程度でサイズダウン。




時折アベレージサイズより大きい影を見ることもあったが、なっかなか掛からない。
皆ショートバイトでしっかり食わない、掛からない。
故にバラシも多数。
バラした中には7寸程の魚もいたが釣り上げられない。
これが秋の難しさなのか?


まあそれでも渓流釣りの雰囲気は堪能。
釣果は気にしないことにして景色を楽しみながら釣り上がった。
そして12時半を回った頃退渓。
歩いてクルマに戻り、片付けをしてその足で職場へ。

明日も渓流へ入るつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の彼岸花

2020-09-28 21:41:51 | 里山
今年の里山では彼岸花が咲くのが少し遅かったようだ。





ちょうどお彼岸の頃はあまり見られず、先に咲いたのかな?
と、思ったがまだだったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ色付く

2020-09-27 20:34:01 | 日々思ったこと
今朝は空気がかなりヒンヤリし澄んで空が青かった。
そして朝日を浴びた庭のハナミズキの葉が色付いてきているのに気付いた。
よく見たら赤い実もついてきてた。

季節は進んでる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米入荷!

2020-09-26 20:16:20 | 日々思ったこと
いつも頼んでいる農家さんに新米を買いに行ってきた。

ホントはもっと早くに買いに行きたかったのだけど、ウチの在庫が変な時期に切れてしまって新米が入った時期に合わず今になってしまった。
食べるのが楽しみ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り

2020-09-25 21:01:44 | 日々思ったこと
一昨日の休日日記。

自転車乗りを少し早く切り上げて次にやりたかったのは庭の芝刈り。
雑草もビヨンビヨンに伸びて来ていたのでそれも合わせて刈り込みたかったのである。
芝刈りシーズンもあと僅か、青々としている時はきれいにしておきたい。

そんなことで蚊取り線香を傍に置きながら芝刈り機を押す。
新しい電動芝刈り機はホント楽だ。
そしてキレイに刈れてスッキリする。
このやった感、達成感も気持ち良くて好きだ。
なので度々芝刈りをする。


しかしなんでウチの庭はこんなに雑草が出てくるのだろう?
芝用除草剤を撒いても効果があるときもあれば効果がないときもあるし、それどころかその除草剤で芝が枯れてしまうこともあって加減もよくわからん。
こんな狭い場所でこれだけ手を焼いているのに広いキレイな芝生広場なんかは一体どういう手入れをして維持しているのだろう?
謎だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの後は自転車

2020-09-24 21:27:30 | ROAD
昨日、釣りから帰ったのは13時過ぎ。
とにかく疲れて腹が減ってたので後片付けをしてからカップラーメンで昼飯済ませ休憩。
そして自転車に乗る。
貴重な休み、時間は無駄に出来ないのである。

その前にパンクしたリヤタイヤのチューブ交換。
2ミリほどの異物が刺さってた、今年パンク2回目だ。
それまでは滅多にしなかったのにな。
そして15時に出発。
2時間50キロ走ろうかと思ったが、その後にしたい用事があったので1時間半37キロに短縮。
空にはうろこ雲が出て秋の気配漂いサイクリングが気持ちよい。
渓流が終わって10月入ったらビワイチだな。


本日の走行距離 37.01KM
AVE SPD 28.3KM/H
AVE CDC 69PM
AVE HR 142BPM
MAX HR 166PM
ENERGY 793KCAL


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残すは2週

2020-09-23 22:03:28 | 釣り
今日は休み。
9月も残すところ2週、禁漁まで2週、なのでこの休みは渓流釣行に充てるつもりをしていたが、6連勤で結構疲れていて早起きがとてもとてもイヤだった。
なので行くのヤメようかな・・・と思ってたけど、残るチャンスも僅かなのでやっぱり行くことにした。
しかしいつもより遅い出発の5時前出発で現地へ。


トップの写真は今日イチの7寸アマゴ。
結果から書くと相変わらず雨が降らず減水が進み魚の活性は悪かった。


今日は下流側から入り、本流か支流かは現地で決めようと考えていたら支流に先行者がいる模様だったので自動的に本流へ。
曇りの天気予報とは裏腹に空には青空広がり天気は良い。
そして低い気温の予報だったが、これも裏腹に寒くない。
気持ち良い釣行になった。


それにしても水が少ない。
水が溜まるプール状のところは中が丸見えで小さい魚がのんびり泳いでいるのが見えてしまう。
大きい魚はおそらくその下に居るのではないかと思われれるが全く姿を見せない。
それとも居ないのか?
そして流れの中にも魚は居なくって、岩陰に張り付いているような印象。
故に魚が出てこない。


それでもポツポツ釣れる。
二桁匹は釣れてないと思うが、それに近い数は釣った。
しかし大きくて7寸程で、そのサイズが3匹、後は5寸程のものや手のひらサイズ。
小さい、、、


満足できるサイズを釣ってシーズンを〆たいのだけど雨が降らないと厳しいな。
そしてこれ以上やっても釣果は望めないと10時に本流を脱渓。
クルマに戻り次の作戦を考える。


で、一か八かで過去にチェックして魚がいることを確認した小さい小さい流れの川を攻めてみた。
がしかし、ちょっと釣り上がっていたら脇の急斜面から拳3つ分ぐらいの大きさの落石が連続して転がり落ちてくる場所があって怖くてそれ以上行くのをやめた。
とても人が歩けるとかそんな斜面ではないのだけど、自然現象なのか上に獣が居るのかよくわからんが身の危険を感じた。

結局竿を振ったのは4時間あまりと短かったが早めに切り上げて帰ることにした。
禁漁前最後の釣行チャンスはまだある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにリアルで怖い夢

2020-09-22 21:50:29 | 日々思ったこと
シルバーウィークが終わった。
コロナ禍だけどGoToや緩和ムードもあって観光地は一気に賑わいを取り戻したようなニュースを見るし、交通量も確かに増えててそれを実感することができた。
がしかし私は全日仕事で終わってしまった。
ホントは一日休んで休みの子供とどっか行こうと考えていたのにそれも出来ず終いで悲しい。
子供の友達もみんな出掛けてて遊ぶ人いないとか言ってたのでかわいそうなことをした。
何か埋め合わせをしたい。

ところで、
今朝見た夢はあまりにリアルで怖くて寝た気がしない内容だった。

夢の記憶は赤々とした血便が出たところから始まる(下品ですみません)。
なんだこれは?痔になったのか?とあまり気にしないでそのまま生活を続けていたら、ズボンの尻に血が付き始め、それがやがて足元に垂れるまでになってズボンがどんどん血に染まっていく・・・
その過程がまたリアル。

一体これはどういうこと?
何かの前触れ?
警告?
それともオレって追い込まれてる?


現実とならないように願うばかりだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休が・・・

2020-09-21 21:00:19 | 里山
世間は4連休で中日の今日はすっがすがしい晴れの天気でお出掛け日和だが、
私はずっと仕事。
そして明日明後日は休みの予定だったが、
明日は休めない。
これで3週連続休日出勤で、車中泊をしての渓流釣行のために用意した連休がことごとくパーだ。
泣ける。


写真は稲刈りもすっかり終わった里山。
早くに刈り終わった田は刈り取った稲の根元が再び青くなりだしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする