毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

手遊び

2010-04-30 13:42:30 | 日々思ったこと
今日の次女。
このところ鼻風邪をひいて鼻づまりが苦しいらしくご機嫌斜めなときが多いけど、今日はご機嫌さん。
そして最近は手で手をいじって手遊びするようになりました。

あーかわい(笑)

さて貴重な連休、充実させなければ。
ということで暫く更新はお休みです。
ごきげんよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 4月30日

2010-04-30 11:55:08 | 釣り
今日は予定通り娘を幼稚園に送ってから釣りに行く。
GWとは言えどまだ平日なので人で溢れかえる前にやっておこうという考えだったが、甘かった。
朝からいつもの倍ぐらいの人出。
そしてボート。
入ろうと思っていた場所にも人が、そして周りにも、そのすぐ沖にはボート数艇。
釣れる気マイナス50%。
そして釣れる気を更に減らしてくれるのが風。
昨日に続き風強い。
昨日に続きというか、このところずっと風強い。
それに伴って寒い。
更には濁りが。
釣れる気更にマイナス35%。
でもせっかくなのでチョコチョコ場所変えながら釣る。


1時間半やって、35センチが1匹のみ。
行く度にサイズが小さく釣れなくなっているような気がするのは気にし過ぎか?
でも新緑と青空はキレイだった。

GW中はもう行かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から休み

2010-04-29 22:33:46 | 日々思ったこと
今日は仕事で明日から休み。
待ちに待った休み。
あ~嬉し♪
とりあえず明日は娘を幼稚園に送って行った後は釣りに行く予定。
自転車も乗らず釣りにって明日こそ大物釣る予定。

そういえば、自転車乗ってない。
この前乗ったのはいつだっけ?と思い返したら、南湖一周花見サイクリング以来だった。
花見だ釣りだ天気悪いと言うてる間に3週間も経ってた。
そして出来れば前みたくアニキ達と朽木サイクリングをしたいとも思っていたが、日もなく出来なかった。
残念。
なのでGWには乗るぞ。
と言いたいところだが、色々あって乗れそうにない。
休み明けてからボチボチ乗るかな。

それにしてもこのところ仕事がバタバタしてて何か忘れているような気がしてならないのが気がかり。
休み中に突然何か思い出して「どないしょ~」とならないか心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水スプレー

2010-04-28 23:33:52 | 日々思ったこと
この前山靴を買うた時に店主の勧めで靴用の防水スプレーも買うた。
写真の一番左のヤツ。
イギリスのグランジャーズ製。
強力、そしてゴア対応だそうで、スプレーしてもゴアの透湿性を損なうことがないらしい。
しかし1本にしては高くて¥1890。
勧められたまま買うてしまったけど全然知らないブランド名だったので検索かけてみたら、アウトドアウェアのクリーニング剤や撥水剤を扱うブランドとしては名が通っているみたいでアークテリクスも推奨するブランドとのこと。
イギリスという点では私も既に使っているニクワックスと同じ。
どうやら信用できるブランドみたい。

それに対し奥の2本はそこいらのスポーツショップで買うた品。
真ん中のものは1本¥500ぐらいで、右端の物は2本で¥980。
これからすると4倍近い値段だな。
一体どれだけの差があるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 4月27日

2010-04-27 22:06:08 | 釣り
今朝は娘を幼稚園に送った後は雨が降ってても釣りに行くつもりをしていたが、雨だけじゃなかった。
風があった。
しかも強い。
ちょっとした嵐のようによこなぐりの雨が降る有様。
どないなっとんねん。
これは嫌がらせか。
ひどい。
この無念どうしてくれよう。
なので午前中は掃除機掛けファンヒーターの片付け等々の家事手伝いと、GWに向けての準備。

でも、午後3時頃娘のお友達がウチに遊びに来たので私は一人好日山荘でも行くかと外に出てみると雨は小降りになり風も東風に変わり幾分おさまっていた。
「今なら行ける」
ということでレインウェア着てロッド持って出発。

風裏ポイントに入るが、それでも風は吹いてくる。
そして波もやってくる。
ヒッジョーにやりにくいがなんとか投げていると。

コレが釣れました。
38センチ。
しかし後が続かない。
風は弱くなったり強くなったりを繰り返し、どちらかというとまた強くなる傾向に。
そして4時半撤収。

今日は1匹のみの貧果。
大物はまだ釣れない。

明日は一気に晴れるらしい。
オレの休みだけ雨が降るということはいよいよオレも雨男か?
いやいやオレではない筈だ・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜釣りに行きたい

2010-04-26 22:22:44 | 釣り
先週から釣りに行きだしたが、どうやら今は釣れる時期のようだ。
これは今のうちに行っとかなアカン。
そういうわけで夜釣りに行きたい。

でも、仕事から帰ると即子供を風呂に入れる仕事が待っているから行けない。
かといって風呂入ってから行くかというと、そんな気はない。
だから休みの日には必ず行きたいところ。

そんな明日の休みは雨らしい。
どういうことやねん。
けしからん。
4月に入ってからというもの、週末晴れて平日に雨が続くパターンが続いている。
そろそろこのパターンも崩れてくれんと困る。
でも明日もカッパを着てでも行くつもり。
明日こそデカイの釣れる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備をば

2010-04-25 23:18:02 | 日々思ったこと
ようやく近づいてきた休みに向けて準備をはじめるとする。

今年はテント担いでお山の上で寝る予定。
それに加えてガスコンロと鍋も担いでお山の上で鍋物食う予定。
しかし、このところの天候不順と低い気温。
さほど高いお山でなくてもモウレツに寒い(素人比)可能性もあり、残雪も多そうだし、それに対応する寝袋なんかもないわけでチョイと不安。
ま、場合によってはクルマの横でテント張ることも考えておかねばなるまい。

さて、何をどれだけ持っていけばええのだろうか?
その加減に悩む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃんに会いに行く

2010-04-24 07:49:10 | お出掛け
休みの日の昼からは家族でひこにゃんに会いに彦根城へ行く。

滋賀県に住んでいながら実はまだひこにゃんを見たことがない(別に見なくてもいいけど)。
そんなひこにゃんはユルキャラの元祖でナンバー1の人気を誇るらしく、この前4歳になりお誕生日会もしたほどの人気者らしい。
そんな話を、友人を県内観光で彦根城に連れて行って初めてひこにゃんを見てハマッタという知人から聞いて、一度見に行くべきだと勧められたので家族で見に行くことにした。
聞くところによると、ひこにゃん、4月は毎日出勤らしいしちょうどよい。
午後3時の部に合わせて彦根へ向かう。

彦根城に付くと、2時50分でちょうど良い時間。
さて、どこにいるのかと聞いてみると今日は館内らしい。
屋外で見られるのかと思っていたのでちょっと拍子抜け。
せっかくだしお城の雰囲気ある屋外のほうが良かったんだけどな。


(写真左)入り口にて記念撮影。
(写真右)登場!
ユルキャラは動きも勉強しているようで上手にコミカルにかわいらしく動いて客の笑いを誘います。
そしてサービス精神も旺盛でとても礼儀正しいです(笑)
見に来ている人も多数。
でもいつもよりは少なかったらしく、ツーショット写真撮影会もあってウチも家族4人ひこにゃんと一緒に撮ってもらいました。


(写真左)人気者はお客さんから花束やお土産のお菓子まで貰ってます。
(写真右)最後は丁寧にお辞儀して帰っていきました(笑)

30分あまりのショーを楽しんだ後は天守閣にでも登ろうかと思ったけど、寒いし、ベビーカーを押しては不可能なのでそのまま帰る。

ひこにゃんグッズ買うの忘れた、、、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 4月23日

2010-04-23 22:07:32 | 釣り
今日も娘を幼稚園に送り出してから自転車にも乗らず釣りに行くとする。

持ち物は前回と同じウェストボックスに少量のソフトルアーと2本のベイトロッド。
そしてこの前と同じ場所に入る。
この前と違うのは周囲に3人ほど人がいること。
釣れているのだろうか?
でも私が釣り開始して10分もしないうちに2人が帰った。
釣れないのか?
そしてアタリもない。
前回と同じものを投げているが、今日はダメかと思ってロッドをソリッドのハートランドに持ち替える。
昨日は一日中雨降ったし水温も下がったかもしれん、しかも今日は寒い、釣りにくいか?
でもロッドを持ち替え暫くすると小さいアタリあり。
フックアップは出来なかったが、続けてまたアタル。
ソリッドのロッドはカーボンと違って張りがないのでアワセをしっかりしないとフッキング出来ないので糸フケはしっかりとってスイープに大アワセ。
掛かる!
そこそこの大きさ。
魚の重さがロッドにのるとバットから曲がる。
この時こそがこのロッドの楽しい瞬間!!


上がってきたのは40センチ程のバス。
前回同様まだ釣れるか?


(写真左)1匹目が釣れた数分後、ちょっと痩せ気味だが同じようなサイズをまた上げる。
(写真右)ちょっと間が開いて3匹目、サイズはダウンして35センチぐらい。


(写真左)次に釣れたのはアシについていたと思われる30センチと少しの魚。
ピックアップ間近、アシの間を通したら食ってきた。
アシについている魚と感じたのは口に傷があって何度か釣られている感じだったから。
(写真右)今日の最後の魚。これまた30センチと少しぐらい。

こんな感じで計5匹。
1時間半の釣行にしてはまあ効率は良い方だろうか。
しかしサイズが上がらん。
もっと暖かで人がいない時に行けるといいんだけどな。
って、そんな時はないか。

11時には釣り場を引き上げ、やり残してきた家の掃除をするため撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ていねんぴっぴっぴー

2010-04-22 23:13:35 | 日々思ったこと
先週、一般道(田舎道)300キロ弱走ってこの平均燃費。

これだけ走ればメチャメチャ満足。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする