毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

電池切れ

2011-06-30 22:00:32 | 日々思ったこと
いつも通りに身支度し、出勤した今朝。
その道中、時間を見ようと腕時計に目をやると11時40分過ぎだった。
「あれ!?」
と思ったが、どうやら昨晩の日付が変わる前に電池が力尽きたみたい。
カレンダーが切り替わる途中で止まってる。
こうなると基本的に仕事の時も休みのときも腕時計を欠かさない私は気になって仕方ない。
なので時間の合間を見て電池交換に行ってきた。

電池とビロンビロンに伸びてた防水パッキンも同時に交換。
思ってたよりもお金掛かったけど、ちょっとスッキリ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 6月29日

2011-06-29 23:08:20 | 釣り
今日はいつになく仕事を早く終えられたので、帰宅し即釣りへ。
19時30分釣り場イン。
陽は沈んでしまったがまだ明るい。
明るいうちに仕事から帰り、まだ陽が残るうちに釣りに行けるなんてなんて素晴らしいんだろう。
こういう毎日だったらええのにな。

さて、釣り。
今日もベイトロッド2本でハードルアーしか持って行かなかった。
そして今日はトップオンリー。
南風強かった昨日と違って風はほぼ無し、湖面はベタ凪。
その湖面を見るとその静寂を破って魚が出てくる想像をせずにはいられなくなり、もう一刻も早くルアーを投げたくなる。
そして真っ暗になるまでが勝負だと思い投げるとそこそこテンポよくアタって来る。
で、サイズは25CM前後だがパタパタと3匹釣った。
しかし、真っ暗になるとアタリなくなる。
全然出てこなくなる。
20時40分撤収。
釣果は最初の3匹のみ。
期待はずれ。

でも、行けただけ良し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 6月28日

2011-06-28 23:14:26 | 釣り
昼間に家事手伝い、子守をして夕方5時からは釣りに出掛ける。
ベイトロッド2本とハードルアー数個だけを持ち、いつもと違う場所へ行く。
今はワケあってハードルアーの釣りがしたい。
ハードルアーで釣りたい。

ところで、今日ビックリしたのは
私が釣り場に入り暫くしたら竿を何本も持ったアングラーが来てスイムベイトを投げ出したと思ったら
57CM
というビッグサイズを釣り上げてたのを見たこと。
スイムベイトで魚を釣ったのを見たのは初めて。
雑誌の影響か、それを見たと思われるアングラーがそれを使っているのをかなり見かけるようになったていたのだが、それを見ても“ただ投げているだけ”にしか見えず、正直釣れるなんて思っていなかった。
ところが実際に釣れたのを見た。
しかもビッグサイズの57CMだ。
そして使っていたスイムベイトは30CMはあろうかというこれまたビッグサイズ。
写真撮影を頼まれたので少し話し、釣った本人は「コレで釣ったの初めてです」と言ってたけど、まあ驚いた。

で、私の釣果なんですが

(左)大好きなバイブレーション ラトリンジェッターのチャートカラーでルアーより少し大きいギルを釣ったり
(右)サミー115で、ルアーより小さいハスを釣りましたよ。
ハスなんて滅多に釣れませんよ、
ハスなんて釣りたくても釣れませんよ
外道ハンターになりそうです・・・(汗)

バイブレーション、ミノー、ペンシル、ポッパー、今日はこれだけ投げたけど、暫くは故あってハードルアーばかり投げたいと思います。
その理由はまた別ネタで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きなかった

2011-06-28 21:45:52 | ROAD
早起きできたら朽木方面へ100キロサイクリングに出ようと思って寝た昨晩。
そして今朝、5時に目が覚めた。

が、窓から入ってくる風がメチャメチャ心地良く幸せだったので2度寝。
7時まで快適に寝てしまった。
ああよく寝た。

そして8時過ぎから自転車乗りへ。
50キロコースへ進路をとり、湖周道路を走る。
そして立派な大きさの亀が道路を横断しているのを見かけた。
前にも書いたことあるが、この時期は蛙と亀の季節である。
道路にはどこからかそれらが出てきてクルマに轢かれたりしてしまっている。
今日見かけた亀は道路端まで来ていたので難を逃れたようだが、別なところでは2匹もペチャンコになっているのを見かけた。
気の毒だ。

それにしても暑い。
10時過ぎの気温は既に32度。
今日は風が強めで滞留する熱風に遭遇することなく少しだけ体をクールダウン出来たが、その分漕ぐのはしんどかった。
そして日差しもモウレツ。
たった2時間でレーパンの跡がクッキリと腿に残った。
この暑さで100キロ超に行く根性はなくなった。

本日の走行距離 52.29KM
AVE SPD 27.4KM/H
AVE CDC 67RPM
ハートレートモニターは付けていったけどスタートさせるの忘れて未計測。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日毎日暑い暑い

2011-06-27 22:27:29 | 日々思ったこと
この前から突然真夏の如く暑くなって、これも数日経てばいつも通りに落ち着くだろうと思いきや。

続いておるではないか。

もうムッシムシ蒸し暑いし、風は生温いし不快指数高い。
夜も寝る前の時間で室温29度とかあるし。
それまでとはえらい差で、体に掛かる負荷も高め。
気だるい。
思い出す限り6時間睡眠は欠かしてないのに気だるい。
もう歳か?
なんていう年齢ではないと思っているのに、この気だるさ。
明日の休みは早起きして自転車乗りたい気がするが、いつもながら早起きするのが嫌だ。
ダラダラしそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は比叡山ヒルクライム

2011-06-25 22:29:53 | 日々思ったこと
今日、クルマを走らせていたら何やら変わったノボリを見かけた。
それは比叡山ヒルクライムのノボリだった。
「ああ、そうえいば比叡山ドライブウェイの初自転車イベントだよなー、来週ぐらいか?」
と思って、ネットで検索かけてみたら明日だった。

自走で行けてしまう超お気軽イベントだけど、あんまり気が進まなかったのでスルーしていたが、いざ明日ということに気づくと気になるもんだ。
斜度は大してない気がしないでもないが、整備されて舗装もきれいで走りやすいし、景色もそこそこいいところあるし普段は自動車専用で自転車は走れないところなので一度参加してみるのもいいかもね。
でも私はヒルクライム苦手だし、あっという間に終わってしまうし、身近で知ったところで新鮮味無しということでスルー。
それにエントリフィーが高い。

そして何よりも休めない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わり特価

2011-06-24 22:58:07 | 釣り
某釣具屋チェーン店がリニューアルオープンしたというので行ってきた。
そしたら日替わり特価の商品でメガバスのPOPXが驚愕の¥498で売ってた。
お一人様3個までなので3個買うておいた。
これならロストに怯えることもなかろう。

しかしコレを見ると以前の釣りブームの時を思い出す。
当時このメーカーのルアーは異常なほどに人気があって全然買うことが出来なかった。
メーカーの思惑だろうけど流通量も少なく、プレミアム性が異常に高くなっていた。
どちらかと言うと釣りに使うのじゃなくて、持っていることにステータスがあるような感じもあった。
だから販売店は人気ルアーとして○千円以上買い物した人にだけ販売だとか、他の商品と抱き合わせ販売をしていて私は辟易としていた。
と、言いながら持っていたけど。
そんなことで、いつしかこのメーカーが好きでなくなった。

そしてそれほど釣りをしなくなって釣具屋にも行かなくなって数年。
今は普通に店頭に並んで普通に買える。
それどころか¥498で買えた。
あの頃からしたら考えられんな(笑)
そんなことを思った今日。


そうそう、このルアーの今の通常価格は¥1764になっていた。
その昔は¥1300ぐらいだったような記憶があるのでちょっと驚いた。
そしてその他の同じようなルアーを見ても概ね同じような価格がしていた。
見ない間に随分値上がりしていたようだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫管理が出来てない

2011-06-24 00:06:27 | 日々思ったこと
2つしか持ってなかったベヴィーポッパーの1つをこの前魚に持ってかれて、残すはいよいよ1つになった。
このルアーは昔からよく釣れるルアーとして重宝しているのでこのところ釣り熱再発している私としてはこの夏用にストックがないのはちょっと困る(かもしれない)。
「今度釣具屋行ったらさがして買っておこう」
と思って釣具屋行ったら売ってなかった。
時々釣具屋に行っている後輩に聞くと、このところ店頭に並んでいるのを見かけたことないらしい。
ただ単に在庫が切れているだけなのか、人気で品薄なのか、どちらだろう?
ま、とにかくちょこちょこ見に行ってあれば即買いかなと思っていた。

で、先日の休み、その昔持っていた筈のルアーを探すのにルアーやらなんやら釣り道具一式をブチ込んでいる衣装ケースをひっさしぶりに引っ張り出して漁ってたら
新品未開封のベヴィーポッパーが2個出てきた。

買い置きしてたことキレイサッパリ忘れていた。
そして他にもたくさん。
在庫管理全く出来てない。
ちょっと自己嫌悪に陥った。



写真は探し物のジッターバグ。
その昔ナマズ釣りとライギョ釣りに使っていたもの。
そしてこれも1つしかないと思っていたのに2つ出てきた(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補修

2011-06-22 22:16:19 | 日々思ったこと
GWの話だけど、昨秋に買うたホグロフスのアンダーウェアの袖口の糸がほつれ、ひどいことになった。
基本休みの日の運動する時なんかにしか着ないウェアなので着用回数は極々少ないのにそういうことになった。
ハズレを引いてしまったのかもしれないが、前にもこういうことがあったので今回で2回目、縫製がお粗末と言っていいだろう。
価格と質のバランスが取れてないような気がしないでもない。

暫く放置していたのだが前回同様代理店のフルマークスに相談、補修依頼。
今回は問い合わせに対してのレスポンスは良かったが(それでもメールして返信は翌日)、納期が遅い。
10日~2週間と聞いていたのに、3週間超かかった。
自身で言った納期ぐらい守れと言いたい。
ここの代理店の対応には前歴があるので、モンベルやノースフェースみたく迅速な対応を期待しないようにしているがやはりその通りのようだ。

ホグロフスは好きだが、以上2つの点はどうも信用できん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 6月21日夕方の部

2011-06-21 23:15:01 | 釣り
夕方の釣りは17時50分釣り場イン。
明日が夏至だけあってこの時間でも全然陽が沈みそうな気配がない。
そして暑い。
午前と同じくウェーディングをしていたが、まだ十分に日焼けをするような日差しだ。



バコバコ釣れるか、全く釣れないかどちらかだと思いながら行ったけど。

後者だった。

アタリ全くナッシング。
あー釣れない。
オレの釣り方が悪いのか?
オレに釣れる魚がいないのか?
今日はハードルアーしか投げてないけど、勢いあまって新調したロッドが無意味になってしまうではないか。

まだまだ明るくて十分釣りも出来るが晩飯の時間だ、18時40分撤収。
ボウズ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする