小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

夏鳥:飛去&冬鳥:未着・・フィールドは静穏!

2024年09月27日 | 定例

                更新日:2024.09.27  by Ran

観 察 日 :2024/09/26(木)[晴]     観察種:23+外来種3種

観      察 :08:00 ~ 12:00  [G][A][B]&[D]

”アカメガシワ”に「メジロ」・・7羽の小群です   (撮影・09/26)             ダム湖斜面の”アカメガシワ前回も観た)”に「メジロ」・・採餌中の様にみえました。

探鳥会コース(往復)を観察後車移動、草刈り終了後の[D]を観てきました。

探鳥会コースは静かです・・常連さんもほとんど顔を出しません。[D]も路側の雑木の葉の繁りの中から声だけが聞こえてきます・・「ウグイス」は地鳴きに変わっていました。

    

写真:クリックで拡大 道端で見られました(ツルニンジン&キツリフネ&ツリフネソウ&カラハナソウ&アケビの実)

<観察した野鳥>  09/13(金) 観察種12種+外来種3種

キジ、カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ハクセキレイ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


冬鳥探鳥会コース(県道)・・・活性ナシです!

2024年09月19日 | 定例

                更新日:2024.09.19  by Ran

観 察 日 :2024/09/13(金)[曇・晴]  観察種:23+外来種3種

観      察 :08:00 ~ 11:00  [G][A][B]&釣り堀

”酷暑の秋!?” ダムサイトはいつもと同じ景色ですが(撮影・09/13)

前回一周できず、確認出来なかった“冬鳥の探鳥会コース(県道)”の様子です。

スタートから暑さ厳しく、[G][A]を過ぎ[B]入口のアンテナでいったん引きかえし、車移動に切り替えて[B]&釣り堀のポイントを観てみました。

    

写真:クリックで拡大(メジロ・アカメガシワの実に)(カイツブリ・釣り堀)(道端に・ツリフネソウ&ツルリンドウ)(冬鳥の塒・葛に覆われた 

釣り船が出ているダム湖水面には「カワウ」「カイツブリ」の姿のみ、「カルガモ」はダム下流に移動です。釣り堀に4羽居たはずの「カイツブリ」の雛が1羽だけになっていました。コースでは、遠い尾根上にクマタカが見られたほかは鳥影がほとんどなく、冬鳥の飛来が待たれます。ヌルデを始め木の実は豊作で、冬鳥の定着を期待です。

県道は、路側の草刈りが済んでいて歩き易くなっています。道端の斜面にツリフネソウ・ツルリンドウ・ハギの花が見られました。展望台はススキとクズに覆われ、“探鳥会”開始までには“刈払いが必要な状況でした。

 

<観察した野鳥>  09/13(金) 観察種12種+外来種3種

カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・クマタカ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


番外編287:県北の8月:トピックス

2024年09月06日 | 番外編

                     更新日:2024.09.06  by  Ran

観察日時:2024/08/08~08/28   

「オナガ」・・7羽の群が自宅周りを飛び回る     (撮影:08/21)

<トピックス>

     

写真:クリックで拡大(メジロ・自宅庭)(イソヒヨドリ♂若換羽中×2&イソヒヨドリ♂若換羽始まり7月

    

写真:クリックで拡大(キアシシギ・動かず)(セッカ・田圃を飛び回る)(クロサギ・潮だまりで)(ソリハシシギ・砂州で採餌)(アオゲラ若・顔出し

 

08/08:「キアシシギ」:15分位、じっと動かず(1羽)・・・河口砂浜

08/11:「セッカ」:田圃の上を飛びまわり、頻りに薮と出入り(1羽)・・・田圃

08/21:「メジロ」:植木に飛んできた(小群)・・・自宅

08/21:「オナガ」:団地の上空を、群れで飛びまわる(7羽)・・・自宅周囲

08/21:「イソヒヨドリ」:“親”&換羽終了近い“若”(2羽)・・・自宅

08/22:「クロサギ」:潮だまりで小魚を獲る(2羽)・・・磯

08/22:「ソリハシシギ」:嘴を砂州に突き刺す(2羽)・・・河口砂州

08/28:「アオゲラ」:巣穴から親♂が飛んだ後に(若)顔出し(1羽)・・・杉林

          ― 以上 ―


今日の主役は ”子(仔)供たち!” でした。

2024年08月16日 | 定例

                更新日:2024.08.16  by Ran

観 察 日 :2024/08/15(木)[曇・晴]  観察種:23+外来種3種

観      察 :07:50 ~ 11:50  [G][F][E]&[D]

”ウリボウ” そろそろ卒業?・・近くに他の兄弟と、親もいた!(撮影・08/15)

フィールド1周のタイミングですが、酷暑を避けて[G][F][E]&ユナカウス[D]のコースで観察しました。

   

写真:クリックで拡大(子供たち・カイツブリ&ホオジロ&ヒヨドリ)(なぜ落ちた?・今年の巣デス

鳥影少なく、活性の低いフィールドでしたが、「カイツブリ」から始まり “子(仔)供” が主役の観察は、昨シーズンの夏鳥終了時と同じ様子になりました。

    

写真:クリックで拡大(オシドリ・増えています)(アオサギ・ダム下流)(ボタンヅル・[E]の道端に沢山)([D]草刈り)(ムササビ・暑くて?!

昼前、雲の高い曇り空に「オオタカ」「クマタカ」が飛んで出て、旋回しながら高い空へ・・久しぶりの猛禽デス。[D]の林道は、路側がシッカリと除草され、有るはずの花が見られず、チョット残念でした。オオスズメバチが飛んでました・・要注意の季節です・・林内の観察は取りやめました。

 

<観察した野鳥>  08/15(木) 観察種23種+外来種3種

オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオアギ・ホトトギス・トビ・オオタカ・クマタカ・カワセミ・アオゲラ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・キセキレイ・セグロセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


番外編286:"十王川・田圃 " & "十王ダム"

2024年08月12日 | 番外編

                     更新日:2024.08.12  by  Ran

観察日時:2024/06/15(土)07:10~11:00   観察種15種+外来種1種

「カワセミ」・・1年振りに "パチリ” しました!     (撮影:08/11)

昨夏の大雨の後河川改修工事が続く“十王川”で「カワセミ」・・1年振りです。流れに飛び跳ねる魚を狙っています。上流では”川遊びの体験イベント”が行われていました。酷暑のせいか、河川敷も田圃も活性が有りません。・・観察は早々に終了です。

   

写真:クリックで拡大(セッカ・移動中個体??)(ハクセキレイ・若鳥が広く)(アオサギ・激減)(キアゲハ(多分)アカツメグサに

<観察した野鳥>  08/11(日) 観察種15種+外来種1種

キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・アオアギ・ダイサギ・カワセミ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ツバメコシアカツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・セッカ・スズメ・ハクセキレイ・コジュケイ

 

<08/10(土)十王ダム>

ダム湖底の改修工事中です。狭い水面に「オシドリ」が入っていました。昨シーズンも工事中で飛来数が少なく、滞在期間も短かったのですが・・・今シーズンも影響が気になります。

    

写真:クリックで拡大(オシドリ4羽+2羽・エクリプス混じり)(工事中の水面・カワウとオシドリ)