小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

コガモ・・シーズン初認です!

2015年09月16日 | 定例

                  更新日:2015.09.17   by Ran

 観 察 日:2014/09/16(水 AM08:30~13:40  観察:28種+外来1種                             ・ 観    察: [G][F][E][D][B][H]

次回観察予定 9月30日(水) 10月08日(木)・・詳細は末尾参照

                    写真:クリックで拡大(カワガラス)(シジュウカラ)(ミサゴ定位置です)(キイロスズメバチ

 天気が崩れてきたら引き返すつもりで、林道側からの一周をスタートしました。今日は日立のTさん夫妻同行です。観察種29種の内“鳴き声での確認が2種だけ”と、この時期にしては活性の高い一日でした。

 移動途中の「ノビタキ」・年に数度の「ミサゴ」・このところダムを超えて飛ぶことの多い「カワセミ」がこの日に始まりで、林道では「ホオジロ」「シジュウカラ」「エナガ」「メジロ」など、若鳥交じりの群れや「クロツグミ」=夏鳥の最終? 等が飛んでくれました。県道側では「カワガラス」2羽が“持山ダム~大北川”で見られ、[H]で見た「コガモ×5羽」はシーズン初認です。

 一周してダムに戻ると、「ミサゴ」が定位置に頑張っていて、足元の何かを啄んでいます・・・獲物を捕らえたようでした。

 道端は、ツルニンジン・ツリフネソウ・ヤマジノホトトギス・キバナアキギリ・モミジバハグマなど、秋の気配がいっぱいでした。 そして、今日のお客様は「キイロスズメバチ」と「タヌキ」でした。

                                     写真:クリックで拡大(ツルニンジン)(ツリフネソウ・キツリフネ)(ヤマジノホトトギス)

 <観察した野鳥>                                                                   オシドリ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                     ミサゴ・トビ・カワセミ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・                                     ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・                                       カワガラス・クロツグミ・ノビタキ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・                                カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ

  観察終了後、Tさん夫妻の協力を貰って、大北川沿いに「カワガラス」の観察場所のクズの刈り払いをしました。川面は見渡せるようになりましたが、ガードレールの下に約5mに渡って崩落場所が見つかりました・・・歩行・観察時に要注意! です。

 

<Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 


カワガラス・・・帰って? きた!

2015年09月04日 | 定例

                  更新日:2015.09.04   by Ran

 観 察 日:2014/09/03(木 AM08:30~11:15  観察:26種+外来1種                             ・ 観    察: [G][A][H][B]

次回観察予定 9月16日(水) 9月30日(水)・・詳細は末尾参照

この日、久し振りに晴れ間の出た午後は“滅茶苦茶”蒸し暑くなりました。

「カワガラス」を持山ダムで見つけました。今年はもう子離れしたのでしょうか?記録を見てみると、一昨年に8月末日に見ているほかは、例年9月末頃に戻っています。

久しぶりに見た「オシドリ」ですが、1羽はエクリプスになりきっていませんでした。岸の藪に上がっているようなので、数ははっきりわかりませんが、5羽迄かぞえました。

                写真:クリックで拡大(オシドリ♂♀)(ゲンノショウコ)(ハギ)(クズ)

県道沿いのハギが花をつけ始め、路側にはゲンノショウコやツリガネニンジンの花が見られます。クズも花をつけています。県道沿いの南向き斜面や、大北川本流の川岸はクズに占領されてしまいました・・・こちら側のハギは覆い隠され、元気が有りません。

 [C][H]エリヤで草刈りをし、一部の観察路を確保しました。

            写真:クリックで拡大(クズに覆われた大北川本流)(草刈り[C1][C2][H] エリヤ)

<追伸>                                                                   09/04(金)土岳を登ったのですが、2か所で“キイロスズメバチ”を見ました。今年は巣の大きくなるのが早いといわれています・・・これからの季節、小山ダムでも要注意です。

 <観察した野鳥>                                                                               オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・カワセミ・アカゲラ・         アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・           ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・                セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ

<Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)