小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

「ホトトギス」初認・・でも、観察には不都合でした。

2023年05月23日 | 定例

                 更新日:2023.05.23 by Ran

観 察 日 :2023/05/21(水)  観察種:22種+外来種2種

観      察 :08:30~12:00 [G][F][E]往復

次   回 :06/01(木)

 初夏のダム湖・・・静かです。       (撮影:05/21

  

写真:クリックで拡大(ホオジロ・アカメガシワで囀る)(皆伐地・植樹作業中)

駐車場・ダムで「ツバメ」「イワツバメ」を見た後、[E]のキャンプ場の様子を見ようと出かけました。日曜日ですが、皆伐地での植樹作業が始まっていて、林道に車が入っています。その後、キャンプ場利用の人達の車が通過しました・・ゆっくり“鳥を探す”雰囲気はなくなりました。観察出来たのは[E]付近のみで、「ホトトギス」はシーズン初認です・・声だけでしたが。「クロツグミ」と遠い「ツツドリ」、他に夏鳥は観察できませんでした。キャンプ場の観察は中止しました。

 

 

<観察した野鳥> 05.21(日) 観察種22種+外来種2種

カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ツツドリ・ホトトギス・トビ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・ハクセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ


番外編257:”夏鳥少な目!?”・・でも賑やかでした・里美

2023年05月19日 | 番外編

                 更新日:2023.05.19  by Ran

観察日時:05/18(木) 09:00~14:30

 子育て頑張る!・・「シジュウカラ」       撮影:05/18

探鳥会の下見を兼ね、[センター内の森林浴コース~若駒山周回コース] を観察です。センター内で「シジュウカラ」「キセキレイ」「モズ」など、“ムシ”を捕えて運ぶ姿が多く見られました。巣材を運ぶ「ジュウカラ」、ミズナラに穴堀り中の「アオゲラ」等、営巣準備の動きも活発でした。

    

写真:クリックで拡大(餌運びが忙しい・キセキレイ&モズ)(巣材運び・シジュウカラ)(新築中・アオゲラ)

センター内では「イカル」が目立ちます。路側で採餌する「クロツグミ」も見られました。「ツツドリ」の声は少し遠かったのですが、此の日がシーズン初観察(センター談)の「カッコウ」は、最初遠かった声が、昼頃にはセンターの直ぐ近くで聞こえました。

   

写真:クリックで拡大(コサメビタキ・営巣は何処?)(キビタキ・若駒山で縄張り中)(餌探し中・コゲラ&ノスリ)

午後の観察の初めに聞えた「サンコウチョウ」の声は、センターでの初観察です。

 

<観察した野鳥> 05.18(木)  観察種26種+外来種2種

キジ・キジバト・ツツドリ・カッコウ・ノスリ・コゲラ・アオゲラ・サンショウクイサンコウチョウ・モズ・カケス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミコサメビタキキビタキ・オオルリ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ


番外編256:”夏鳥増えていない!?”・・・チョット冷えた里美

2023年05月13日 | 番外編

                 更新日:2023.05.13  by Ran

観察日時:05/11(木) 07:30~13:30

 「コゲラ」・・・頑張って”餌運び中”デス!     撮影:05/11

朝、結構冷えていて薄手のヤッケを着用しました。センター内は、8時頃「アカゲラ」の飛びだしで始まり、徐々に活性が上がってきましたが、“夏鳥が少ない!”=数も種類も・・印象です。

写真:クリックで拡大(オオルリ・小雨模様で顔出し)(イカル・多かった)(ノスリ・若駒グループと放牧場グループ)(ミドリが濃くなりました

その後、夏鳥コースを一周し、若駒山-北東側の沢沿いのミズナラの林で「クロツグミ」「キビタキ」「オオルリ」「ツツドリ」を観察しました。

昼食の頃から、流れてくる雲が増え、時々雨粒を運んでくるようになったので、観察を早めに切り上げました。

 

<観察した野鳥> 05.11(木)  観察種23種+外来種2種

キジ・キジバト・ツツドリ・ノスリ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・オオルリ・スズメ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ


観察コース通行止め!

2023年05月12日 | 定例

                 更新日:2023.05.12 by Ran

観 察 日 :2023/05/10(水)  観察種:22種+外来種3種

観      察 :09:00~13:00 [G][F][E]往復&釣り堀

次   回 :06/01(木)

 初夏のダム・・・堤体で「イワツバメ」が営巣中です。       (撮影:05/10

早い時間の[D]~[E]の林道を観察する予定で準備しましたが、工事でダンプカーが通行するとの事で“通行止め”です。急遽 [F]~[E]の往復に変更し、観察しました。

前回同様、皆伐地では鳥影が見られません。夏鳥は少なく、ダムで「イワツバメ」、[F]で「キビタキ」と遠くからの「ツツドリ」の声、[E]では飛び回る「オオルリ」2羽と「クロツグミ」「サンショウクイ」の声でした。

[E]の「ミソサザイ」は、此の日1ヵ所で囀りが聞けました。

 

写真:クリックで拡大(工事中・電柱設置工事との事)(野鯉集結・ダム直下の湖面)

[D]~[E]の林道工事は5/31まで。「サンコウチョウ」「キビタキ」のポイントでの影響がないことを願いながら、工事終了を待ちます。

 

<観察した野鳥> 05.10(水) 観察種22種+外来種3種

カルガモ・キンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・ツツドリ・アオゲラ・サンショウクイ・カケス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・オオルリ・スズメ・ハクセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


“オオルリ”・“クロツグミ”・・夏鳥やってきました!

2023年05月01日 | 定例

                 更新日:2023.05.01 by Ran

観 察 日 :2023/04/27(木)  観察種:29種+外来種3種

観      察 :08:00~13:30 [G][F]~一周

次   回 : (未 定)

強い西風・・スッキリ晴れて、"風車 ”もクッキリ    (撮影:04/27

少し強めの西風が吹いて、時々林が音を立てます。快晴の青空、里美の風車がくっきり見える朝デス。

夏鳥を期待して、一周しました。[F]~[E]の林道は、半分が皆伐斜面の縁を通ります。強風のせいか活性が有りません。

    

写真:クリックで拡大(オオルリ・遠い枝の中で囀り)(ホオジロ・風が止んで!)(ヒドリガモ・フィールド初)(居残り・キンクロ)(道端のムラサキケマン

[E]の林の高い新緑の中で「オオルリ」が囀っています。林の奥から「クロツグミ」の囀りと地鳴き、遠くから「ツツドリ」の声が聞こえます。「クロツグミ」は、[D]や県道沿いでも囀りが聞こえ、沢山やって来たようです。

林道で、道端の水溜りに「クロジ」、笹薮に「アオジ」を見ました・・此処は移動途中の立ち寄りコースになっていますが、今年は少ないです。

強風の影響か?"チラ見"で姿は見られましたが、シャッターチャンスは有りませんでした。

 

<観察した野鳥> 04.27(木) 観察種29種+外来種3種

キジ・ヒドリガモ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバンツツドリ・トビ・ノスリ・コゲラ・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミツグミ・オオルリ・ハクセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・アオジ・クロジ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ