小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

お客様デス!・・・釣り堀

2014年11月26日 | 定例

                       更新日:2014.11.26 by Ran

 観 察 日:2014/11/24(月) AM08:30~13:00  観察:29種+外来種1種+ワシタカsp

・ 観 察 :  [][A] [H] [B][C]+ユナカウス橋 コース

 持山ダムや[C]エリヤの崩落斜面の紅葉が見ごろになり、小山ダムの秋も終了です。今日は休日ですが、バイクや車の通行はかなり少なくなりました。でも、観察にはまだ影響が有ります。北茨城のUさん・東京のYさん同行で、ユナカウス橋まで足を伸ばしました。

  写真:クリックで拡大(崩落斜面)(持山ダム)

「ベニマシコ」の大きな群れは見られませんでしたが、コース上万遍なくみられるようになり、赤い成鳥も多く結構楽しめます。大北川本流の水量と濁りが落ち着き、カワガラスも頻繁に飛び回っているようです・・・岩の上の糞の痕が増えています。釣り堀には「ミミカイツブリ」がみられました。「カワセミ」も来ていてダイビングしていました・・・空振りでしたが、池への大北川からの導水路は機能していなくて、小さな沢からの給水だけです・・・“小魚”など、居るんでしょうかね!?

                                         写真:クリックで拡大(カワセミ)(ツグミ)(ベニマシコ)

  帰路は3人別々でしたが、Yさんから“「オオマシコ」がいました。ダンプ通過で飛び去りました”と、写真付きで情報を貰いました。ここで年内に見られる「オオマシコ」はほとんど通過です・・・居ついてくれると嬉しいですね! 

<冬鳥>                                                                                    「ベニマシコ」♂=6・♀=6・?=7 声=7   「ツグミ」×2 「カヤクグリ」×1(声) 「ルリビタキ」×1(声) 「ミミカイツブリ」×1 ほかに「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」「コガモ」等

 <観察種>                                                                             キジマガモ・カルガモ・コガモミミカイツブリ・キジバト・カワウ・オオバン・カワセミ・アカゲラ・モズ・           カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・ツグミ・             ルリビタキ・ジョウビタキヤクグリ・スズメ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・            アオジ・ガビチョウ・ワシタカsp

 

<Ran 個人観察>                                                                                                                   12月04日(木) 12月18日(木)                                                                                                       (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日                                                         (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:12月21日(日) ・AM8:30 穂積家住宅駐車場前集合

 


ベニマシコ順調です!

2014年11月20日 | 定例

                        更新日:2014.11.20 by Ran

 観 察 日:2014/11/20(木) AM08:10~13:00  観察:30種+外来種1種

・ 観 察 :  [][A] [H] [B][C] コース

                              写真:クリックで拡大(ベニマシコ♂)(ベニマシコ♀)(カイツブり&コガモ)(オオバン)

 [G][A]に鳥影が濃く、楽しいスタートでした。まだ偏りはあるものの、「ベニマシコ」は順調に増えていて、随所で姿を見ることが出来る様になりました。魚のいないはずの釣り堀に「カイツブリ」がそして「オオバン」と「コガモ」が一緒に住み着いてしまったのでしょうか??

11/16(日)探鳥会は風に災いされ鳥影が薄かったのですが、終了間際に「クマタカ」3羽が上空(かなり高いところ)に出現、“親離れ”を促すような行動が観察されました。見つけた方に感謝です。

 <冬鳥>                                                                              「ベニマシコ」♂=3・♀=7・?=4 声=5   「ツグミ」×3 「カヤクグリ」×1(声) 「カシラダカ」×6                「ルリビタキ」×1(声) ほかに「ジョウビタキ」「アオジ」「オシドリ」「マガモ」「コガモ」等

   写真:(ジョウビタキ・闘う)(紅葉終焉)

<観察種>                                                                           キジ・オシドリマガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・コゲラ・アカゲラ・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・ツグミ・ルリビタキ・               ジョウビタキカヤクグリ・ スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・カシラダカ・       アオジ・ガビチョウ

 <Ran 個人観察>                                                                                                                    11月24日(月)  12月04日(木) 12月18日(木)                                                                                                       (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM8:30~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:12月21日(日) 穂積家住宅駐車場前集合

 


久し振り!「ヤマセミ」

2014年11月14日 | 定例

                         更新日:2014.11.14 by Ran

 観 察 日:2014/11/13(木) AM08:20~13:30  観察:33種+外来種1種

・ 観 察 :  [][A] [H] [B] コース

 日立のTさん夫妻が同行してくれました。探鳥会の下見なのですが、西風が強くて観察に良い条件とは言えません。それでも順調に種数と羽数をカウントし、歩き始めにシーズン初の「シメ」を見つけ、後半には9ケ月ぶりの「ヤマセミ」が飛び、そして締めには今日も「クマタカ」という、申し分のない観察になりました。                                                                   観察前と後に[H]と[C]エリヤの観察路の草刈りを行いました。

                    写真:クリックで拡大(ノスリ)(シメ)(ウソ)(ベニマシコ♀)

<冬鳥>                                                                    「ベニマシコ」♂=1・♀=0・?=3・声=4・・・11/11(火)17、11/14(金)6を観察                                     「シメ」をシーズン初認。11/11には「ウソ」を11/14には「オオマシコ」を初認・・・例年の状況から、いずれも“通過”と思われます。 

.                                                                                        <観察種>                                                                         オシドリマガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・ハイタカ・             クマタカ・ヤマセミ・コゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・              ウグイス・カワガラス・ジョウビタキカヤクグリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・                 アトリ・カワラヒワ・ベニマシコシメ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ

.                                                                                             <Ran 個人観察>                                                                                                                    11月24日(月)  12月04日(木)                                                                                                       (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:11月16日(日) ダム駐車場集合

 


カヤクグリ・クマタカ

2014年11月08日 | 定例

                          更新日:2014.11.08 by Ran

 観 察 日:2014/11/07(金) AM07:30~11:30  観察:27種+外来種1種

・ 観 察 :  [][A] [H] [B][C] コース

 観 察 日:2014/11/06(水) AM07:50~14:00  観察:30種+外来種1種

・ 観 察 :  [][A] [H][B][C][E][F」コース

日立のKさんから「ミヤマホオジロ」の連絡が有り、二日続けての観察です。両日とも、朝一と終了後にポイントを探りましたが残念ながら空振りでした。

<7日(金)>                                                                         フィールドの強敵=西風が強く、加えて通過車両が多くて、成果を半ばあきらめながらの観察です。それでも、朝一番で電線に止まる「ノスリ」を見つけました。観察の最後には「クマタカ」が飛んでくれました。中身の薄い一日でしたが、何となく満足して終了です。

<冬鳥>                                                                           「ベニマシコ」♂=0・♀=1・?=2・声=9・・・強風でほとんど顔を出してくれません。毎年入る場所に「カヤクグリ」がやってきました。今年も「ジョウビタキ」がカーブミラーと対決しています。

                          写真:クリックで拡大(ノズリ)(カーブミラーのジョウビタキ)(ベニマシコ)(冬桜)

<6日(木)>                                                                                  久しぶりに林道を使い、ダム湖を一周しましたが、林道は冬桜がさきはじめました。今年も路側の草刈りをしなかったため、藪が道路にせり出し、歩きにくい箇所がいくつかあります。道に沿った杉林は下草の緑が残り見通しが効きません。鳥影が見られたのはやはり[E][F]エリヤでした。

<冬鳥>                                                                              「ベニマシコ」♂=4・♀=0・?=5・声=5・・・順調に増えています。「シロハラ」「アカハラ」の群れが見られましたが、例年のように通過だと思います。

.

<観察種>

<7日(木) >                                                                                  オシドリマガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・カワウ・アオサギ・オオバン・ノスリ・クマタカ・       コゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・              ジョウビタキカヤクグリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・             ホオジロ・アオジ・ガビチョウ

<6日(木> 

キジ・オシドリ・カルガモ・コガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・コゲラ・                   アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・               カワガラス・シロハラアカハラジョウビタキ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・                    カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ

.                                                        .

  <Ran 個人観察>                                                                                                                    11月13日(木)                                                                                                      (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:11月16日(日) ダム駐車場集合

 

 


ベニマシコ・カシラダカ・クマタカ

2014年11月03日 | 定例

                          更新日:2014.11.03 by Ran

 観 察 日:2014/11/02(日) AM07:45~13:30  観察:36種+外来種1種

・ 観 察 :  []  [A] [H] [B] [C] コース

                      写真:クリックで拡大(紅葉)(イカル)(ノスリ)(クマタカ)

湖畔は陽の光に映え、訪れる人が増えました。観察場所が県道沿いなので、車やバイクが通過するとお手上げです。紅葉が終わるまでは、早い時間の観察で勝負です。

今日は東京のYさんが同行です。「イカル」が切通しの斜面に姿を見せました・・・久しぶりです。シャッターチャンスでしたが、車の通過で飛び去ってしまいました。「ノスリ×3」が杉林の上に姿を現し旋回しているところへ「クマタカ×2」が登場。お互い干渉するわけでもなく同じところを飛び回っていました。逆光の空を飛び、頭上には来てもらえないままに数分後に東の方向へとびさりました。この日は「シジュウカラ」が矢鱈と目につきました。

                    写真:クリックで拡大(カシラダカ)(アオジ)(ベニマシコ)(オオバン)

 <冬鳥>                                                                         「ベニマシコ」♂=0・♀=2・?=2・声=2ヶ所・・・県道各所に入りました。「アオジ」は順調に増えていて「ジョウビタキ」に追い回されているものもいます。「カシラダカ」はヤット2羽を視認です。「ツグミ」「ルリビタキ」は鳴き声のみの観察です。

 <観察種>                                                                        キジ・オシドリマガモ・カルガモ・コガモホシハジロ・キジバト・アオサギ・オオバン・ノスリ・       クマタカ・カワセミ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ツグミルリビタキジョウビタキ・スズメ・         ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・イカル・ホオジロ・カシラダカアオジ・     ガビチョウ

  <Ran 個人観察>                                                                                                                    11月13日(木)                                                                                                      (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:11月16日(日) ダム駐車場集合