小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“サンコウチョウ”・・一気に来たけど、姿見えず!

2020年05月30日 | 定例

                       更新日:2020.05.30  by Ran

観 察 日 :2020/05/28(木) 08:30~12:30  観察種:25+外来種2種

観   察 :[G][A][D][E]&長沢橋

次    回 : 06/04(木)

“サンコウチョウ”・・声は2~3羽・・姿見えず!! (撮影:05/28

駐車場に着くと、横川集落の方から「ホトトギス」の声が聞こえました。[G][A]を観た後、ユナカウス橋から[E]への往復です。

[D]では鳥種少なく、「ホトトギス」「ウグイス」の声のほかには「ホオジロ」があちこちで飛び回っています。「サンコウチョウ」が2ヶ所に入りました・・杉林では2~3羽・・鳴き交わす様にしながら林内を移動しますが姿は確認できず、林内で見つけたのは「シジュウカラ」だけした。

   

写真:クリックで拡大(ホオジロ・多かった)(シジュウカラ・サンコウチョウを探していたら)(イワツバメ・新築中)(メジロ・藪の中から巣材咥えて

イワツバメ」が“巣材運び”を頑張っています・・ダム吐出し口の湖面側(以前作っていた場所)に新しく巣を作っているようです。メジロも藪の地面で巣材を探していました。

 

<観察した野鳥> 05/28(木) 観察種25種+外来種2種

キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・トビ・アカゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシブトカラス・ヒガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・キビタキ・オオルリ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ

 

 

 


番外編119:里美高原・・・トケン4種

2020年05月27日 | 番外編

                       更新日:2020.05.27  by Ran

観 察 日 :2020/05/24(日)

“ミズナラの林”・・・囀りを聞きながらの森林浴でした       (05/24撮影)

“県立野外活動センター”が再開しました。(日・月)は休所日なので、事前に観察許可を得て、“活動センター~若駒山”コースを観てきました。

04/11以来の観察で、ミズナラの林はすっかり葉が付き、鳥影を探すのに苦労しました・・・ “囀りを聞きながらの森林浴”となりましたが、昼食持参でゆっくり楽しみました。

   

写真:クリックで拡大(セイヨウタンポポ:キハダの木に)(キビタキ&サンショウクイ・なかなか姿を見せません)(ツツドリ・遠い空に

樹の又にタンポポが咲いていた“キハダ”やミズナラの樹冠周りで、「キビタキ」「サンショウクイ」が葉のあいだに姿を出し、取り巻く林からは「クロツグミ」「センダイムシクイ」の囀りが盛んです。営巣したはずの越冬「ミソサザイ」は全く気配が有りませんでした。

今年も「カッコウ」「ホトトギス」「ツツドリ」の声が聞こえます。帰路の花貫渓谷での「ジュウイチ」を合わせて、1日で「トケン4種」の声を聞きました。

    

写真:クリックで拡大(イカル・たまたま休憩?)(キセキレイ・巣材?を咥えて)(ギンリョウソウ・林内で)(多分・エゾノタチツボスミレ)

道端に沢山咲いていた色々なスミレは見られなくなり、林内には“ギンリョウソウ”が、遊歩道脇には沢山の“(多分)エゾノタチツボスミレ”が咲いていました。

 

<観察した野鳥> 05/14(木) 観察種27種+外来種1種

キジ・キジバト・ホトトギスツツドリカッコウ・トビ・ハイタカ・アカゲラ・アオゲラ・サンショウクイ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・センダイムシクイクロツグミ・キビタキ・スズメ・キセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ

 

 

 

 


大北川通年観察・第9回(5月)

2020年05月26日 | 特例編

第9回観察 : 2020.05.21(木) 08:00~13:50  曇

“シロチドリ” 海岸でヒバリとともに沢山見られました。(撮影・05/21)

此の日もツバメが沢山飛んでいました。花園川沿いにイワツバメも見られました。干潮の影響で大きく現れた中洲にはキアシシギ・イソシギ・コチドリがやって来ていました。キアシシギは水際を走り回っています。川岸に残った葭原には、オオヨシキリがたくさん入りました。縄張りを確保するための囀り合戦が観られます。

    

写真:クリックで拡大(キアシシギ&イソシギ・中州を走り回っています)(オオヨシキリ・狭い葦原で縄張り宣言)(シロチドリ・沢山いた

久し振りに海岸を観察しました。シロチドリが20羽以上見られました。昼顔の咲いた砂浜から波打ち際まで走り回っています。人も車も入ってこない環境を気に入っているようです。波打ち際の海面に、北に帰らないウミネコの群れが集まっていました。

 

 

 


“夏鳥”少ない!?

2020年05月15日 | 定例

                       更新日:2020.05.15  by Ran

観 察 日 :2020/05/14(木) 07:45~12:00  観察種:27+外来種3種

観   察 :[A][G][F][E]&長沢橋

次    回 :未定

「カワウ」・・・ボートに追われて!!  (撮影:05/14

「スズメ」は今年もダムの看板に入りこんでいます・・すっかり定着です。少し早目のスタートですが、ダム周りの活性が有りません・・この日の夏鳥は「クロツグミ」「オオルリ」「ツバメ」「イワツバメ」で、「キビタキ」「センダイムシクイ」は通過だったようです・・次回、早めの時間に逆コースから観察して確かめたいですね。

   

写真:クリックで拡大(イワツバメ・巣材運びに懸命)(ミソサザイ・出てきてくれません)(ホオジロ・あちこちで囀り)(トビ・タッチ&ゴー)

イワツバメ」は巣材運びに頑張っています・・去年の巣が殆んど壊れていて、巣作りの場所を変えたようです。 [E]の沢を渡れたので、「ミソサザイ」ポイント①②を見てみました・・例年通り入っていました。

   

写真:クリックで拡大(藤・フィールド各所で満開)(釣り人・5/2ヤマメ放流でした)(特大の・ヤマカガシ)(ボート・カワウ避難です

藤の花が満開のフィールドはすっかり緑に包まれ、林道ではなかなか鳥影に出会えませんでしたが、“山菜取り×1人”“釣り人×1人”“大ヤマカガシ×1匹”に会いました。

 

<観察した野鳥> 05/14(木) 観察種27種+外来種3種

ヤマドリ・キジ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・ハイタカ・ノスリ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ミソサザイ・クロツグミ・オオルリ・スズメ・セグロセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

 

 

 


“キンクロハジロ”・・・まだいました!

2020年05月10日 | 定例

                        更新日:2020.05.01  by Ran

観 察 日 :2020/05/07(木) 08:30~13:30  観察種:24種+外来種2種

観   察 :[D][E][F][G][A][H][B][C]・一周です

次    回 :未定

「 キンクロハジロ 」・・・減水した釣り堀に!!  (撮影:05/07

ユナカウス橋スタートで林道から一周です。スタートするより早く「トビ」のディスプレイ?デス・・ハグレが1羽チョッカイしていました。強い風の中、[D]~[E]の中間の杉林で、奥から「オオルリ」の囀り、薄暗い林床には「クロジ」を見ました。[E]では「クロツグミ」「オオルリ」「ミソサザイ」「ウグイス」の囀りのみ・・声が遠く、鳥影見られず!・・林内に山菜取りが入っていました。

   

写真:クリックで拡大(トビ・ディズプレイ?)(クロジ・暗い臨床でやっと同定)(クロツグミ・思いっきり囀る)(ウワミズザクラ)

[F]のはずれで、林道の湖側の雑木林から「クロツグミ」の囀り・・暫らく待機すると飛んで出て、杉林の下枝に止まってくれました。[C]の減水した釣り堀には「キンクロハジロ」「コガモ」が入っていました。

路側にウワミズサクラ、ホソバテンナンショウが見られ、山菜取りに多く出合った一日でした。

 

<観察した野鳥> 05/07(木) 観察種24種+外来種2種

キジ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・ノスリアオゲラ・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・メジロ・ミソサザイ・カワガラス・クロツグミ・オオルリ・カワラヒワ・イカル・クロジ・ガビチョウ・コジュケイ

 

 

 


番外編118:“ササゴイ”・・・やってきました!!

2020年05月04日 | 番外編

                       更新日:2020.05.04  by Ran

観 察 日 :2020/05/03(土)

“みんなでいれば怖くない!!”・・・約40羽での水浴びでした  (05/03撮影)

干潮で水面が下がり、広がった砂州で「コムクドリ」約40羽が水浴びしていました。飛びあがってからは堤防の桜並木に沿って移動し、見えなくなりました・・例年は川柳で一休みしていたのですが、その繁みは伐採されてしまっています。

   

写真:クリックで拡大(ササゴイ・丸見えの護岸です)(コチドリ&キアシシギ・干潮で広がった砂州に)(危険!ここは歩道・モクズカニ?)

今年も「ササゴイ」がやってきました。河川の浚渫で砂州の葦原やカワヤナギが消え、河川敷もきれいに刈り払われてしまう等、環境がすっかり変わってしまった大北川と花園川の合流点です。居ついてくれるのか??・・心配です。

   

写真:クリックで拡大(獲物ゲット・コサギ=:ダイサギ=)(キジ♂・丸見えです)(キジ♀・桜に緊急退避

刈り払いで見通しの良くなった河川敷では「キジ」が目立ちます。私が近づいた時♀は慌てて桜の木に飛びあがっていました。わずかながら生え始めた“葦”にオオヨシキリが来ていました・・かなりの数が来ていましたが、ほとんど顔を出さず、囀りもこれからの感じです・・到着、間もない?。

 

<観察した野鳥> 05/0329(日) 観察種25種

キジ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・カワウ・ササゴイ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・コチドリキアシシギ・モズ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・オオヨシキリ・ムクドリ・コムクドリ・スズメ・ハクセキレイ・カワラヒワ・シメ

 


“オオルリ”・・・フィールド初認です!

2020年05月01日 | 定例

                        更新日:2020.05.01  by Ran

観 察 日 :2020/04/29(水) 08:15~12:30  観察種:26種+外来種2種

観   察 :[A][G][F][E]&長沢橋

次    回 : 05/14(木)

「 オオルリ 」・・・[E]でフィールド初認です!!  (撮影:04/29

駐車場(大・小共に)が閉鎖されました・・トイレ・食堂も使用できません。(県道沿いの木材の積み替え広場は進入禁止)・・・暫くは落ち着いて観察することが出来なくなりました・・・この日は急遽駆け足で[E]の状況を観てきました・・途中の観察はPASSです。

   

写真:クリックで拡大(オオルリ・とにかく鳴き続けます)(カワラヒワ・つがいが数組)(ツグミ・閉鎖した大駐車場脇で)(トイレ・食堂も閉鎖です

「オオルリ」×2羽、鳴きあいながら移動しています・・バトル中の様でした。山菜取りが近づいて「クロツグミ」が地上から飛び上がりました。藪に下りた「カワラヒワ」は保護色です・・群れは解消、数組の番を見ました。

<観察した野鳥> 04/29(火) 観察種26種+外来種2種

ヤマドリ・キジ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・キジバト・カワウ・オオバン・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヒガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・ツグミオオルリ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ

 

帰路、日立のKさんからの情報で、小滝沢の“シロヤシオ”を撮りに寄りました。

撮影中、脇の山桜の中で、「オオルリ」の追いかけっこが始まりました・・互いにけん制していたので、到着間もない2羽と見られます。近くのコナラで営巣場所を探す「コサメビタキ」×2羽を観ていた双眼鏡の中に、いきなり「コゲラ」が飛び込んできました。

   

写真:クリックで拡大(桜の中で牽制・オオルリ)(コサメビタキ・何処へ作ろうか?)(コゲラ・突然登場)(風呂上がりデス・・私は誰でしょう?)