小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

来たのは「クロツグミ・オオルリ」でした!

2015年04月28日 | 定例

                            更新日:2015.04.28by Ran

 観 察 日:2014/04/27(月 AM070800~12:00  観察:28種+外来1種                             ・ 観    察: [G][E][F][D]

  次回観察予定  5月8日(金)  5月13日(水) ・・・詳細は末尾参照

                                                  写真:クリックで拡大(クロツグミ:この個体囀りません)(クロジ:♂も近くにいました)(アケビ:豊作?)

 

ダムを渡る時点で汗ばむような暑さでした。途中で逆コースを来た日立のKさんに会いました。林道片道を歩観いて察をし、クロツグミは声と視認で8個体を、オオルリは4個体・・その内[E]エリヤで3個体・・チョット込み合っています・・を観察しました。好天続きで一気にやってきたようですが、どちらも込み合っているのでどう落ち着くか、様子を見てみたいと思います。

フィールドはどんどん春が進んでいます。キケマンやムラサキケマンが道端に咲き、山吹は満開です。アケビも臙脂の花をたくさんつけていました。

 

<観察種>

キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・オオタカ・ノスリ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・エナガ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・オオルリ・          スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・クロジ・ガビチョウ

 

<追伸>    04/26(日)の八溝山・奥久慈では「オオルリ」「キビタキ」を見てきました。2日前は少なかったので、こちらも一気に入ったようです。

   写真:クリックで拡大(キビタキ)(オオルリ)

 

 <Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:林道その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着13:00頃 (一周の時は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒[コメントする・もっと見る]⇒投稿フォーム)


後が続きません:クロツグミ

2015年04月23日 | 定例

                             更新日:2015.04.17by Ran

 観 察 日:2014/04/22(水 AM07:45~12:30  観察:33種+外来1種                             ・ 観    察: [G][E][F]

  次回観察予定  4月27日(月)  5月8日(金)   ・・・末尾参照

                             写真:クリックで拡大(クロツグミ:居ついたかな?)(イワツバメ:リホーム作業中)(お客様:アナグマ・ヤマカガシ)

 

 日立のKさんが同行で、鳥の出方次第で一周のつもりでスタートしたのですが、活性高くダムの周りで24種観察、[E]まで行って「クロツグミ」「オオルリ」を観察、ミソサザイ×4を確かめて、ほぼ満足で引き揚げました。でもこの次誰が来るのか、今年はまるで見当がつきません!

今年も「ツバメ」は車庫で、イワツバメはダムで、巣作りを始めたようです。イワツバメの泥運びはだいぶ減りましたが、この日はコケ着きの泥を運んでいるように見られました。

今日のトピックスは「ヤブサメ」です。聴力が落ちてから、個人的には“絶滅危惧種?”になっているのです。この日は、Kさんの手助けで久しぶりに観察できました。

そして今日のお客様は、餌探しに夢中で目の前10mまで寄ってきた「アナグマ」と、今年初見参の「ヤマカガシ」でした。

 

<観察種>

キジ・オシドリ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・ハイタカ・ノスリ・コゲラ・アオゲラ・モズ・        ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・         ヤブサメ・エナガ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・ツグミ・オオルリ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・       セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ

 

 <Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記                                                                                                 (*)観察コース:林道その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着13:00頃 (一周の時は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒[コメントする・もっと見る]⇒投稿フォーム) 


番外編44  ラッキー!! 「ベニヒワ」

2015年04月18日 | 定例

                                               更新日:2015.04.18by Ran

 観 察 日:2014/04/18(土 AM08:00~14:00                               ・ 観    察:裏磐梯

 

雄国沼の状況を見るために入山したのですが、登山口が雪の壁で一苦労、例年よりはるかに残雪量が多く、800m地点のポールが完全に雪の中例年の3倍くらい残雪が有ります。予定変更し裏磐梯で鳥見にしましたが、こちらも雪解け場所が少なく一面雪原です。中瀬沼もほとんどが凍結状態で、カモ類も居ません。昼食をとっている頃から風が吹き出し、音を立てて林の中を吹き抜けるようになってしまったので、観察を諦めて駐車場に戻りました。駐車場わきの雪解け水に下りてきた3羽・・・双眼鏡で「ベニヒワ」と確認、カメラを取り出した途端に飛び去りました。一旦は諦めて荷物を片付けたのですが、飛び去った方向にハンノキが有ったので探したところ、予想外の「カラ松の大木」に集まっていました。その数30羽以上、マヒワも1羽確認・・・同じ木でコガラも採餌中でした。

                          写真:クリックテで拡大(ベニヒワ♂)(ベニヒワ♀)(マヒワ♂)(コガラ)・・・強風の中 カラ松の大木で

 

<観察種>

マガモ・コガモ・カルガモ・キンクロハジロ・オシドリ・オオバン・トビ・コゲラ・アオゲラ・アカゲラ・       カケス・ハシブトカラス・コガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・ウグイス・エナガ・ミソサザイ・     ベニヒワ・マヒワ・アオジ(*)

(*)アオジは囀っていました。

 
 

 

 


オオルリ・クロツグミ

2015年04月17日 | 定例

                         更新日:2015.04.17by Ran

 観 察 日:2014/04/16(木 AM08:00~14:00  観察:34種+外来1種                             ・ 観    察: [G][E][F][C]

 今日の狙いは「ミソサザイ」と[C]のカモたちです。筑波のSさんが同行してくれました。

                        写真:クリックテで拡大(イワツバメ:泥集め)(クロツグミ:採餌)(ウグイス:飛ぶ)(山吹:これも早いです

 

 「イワツバメ」が巣材にするのか、ダムの下で“泥集め”をしているのを暫く見てから林道へ入りました。予想外でしたが、「オオルリ」を例年と同じエリヤで確認しました・・・ここには居つかないのですが、毎年初認の場所です。到着間もないのか、下手な囀りが2か所でした。[E]では「クロツグミ」が路上で採餌に夢中です。どちらも例年より1週間以上早いフィールド初認で、今後のスケジュールを変更しようと思います。ミソサザイは2ヶ所で確認しましたが、いつもいる場所に近いところへ間伐作業がはいっていて、この後チョット心配です。

「キンクロハジロ」「ホシハジロ等見られませんでした。時期的に抜けてしまったと思われます。

替わりなのか「ウグイス」の囀りを [C]エリヤだけで11カ所確認しました・・・中には木の天辺で縄張りを主張している者もいます・・・半月の間に倍増です。

 

<夏鳥>

「ツバメ」「イワツバメ」「オオルリ」「クロツグミ」

 

<観察種>

キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・トビ・ノスリ・コゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・         ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ツバメ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・             メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・シロハラ・ツグミ・オオルリ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・                セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ

 

<追伸>

「オオルリ」は前日(15日)小木津山と花貫渓谷でも観察しています・・・早いです。

 

 <Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                  4月22日(水)   4月29日(水)・・・一周予定                                                                                                 (*)観察コース:林道その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着13:00頃 (一周は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒[コメントする・もっと見る]⇒投稿フォーム) 


ホオジロ囀る

2015年04月04日 | 定例

                           更新日:2015.04.03by Ran

 観 察 日:2014/04/02(木 AM07:45~13:00  観察:33種+外来2種                             ・ 観    察: [G][E][F][H][C]

                         写真:クリックで拡大(ホオジロ:囀り)(カワガラス:餌を咥えて)(シジュウカラ・エナガ:柳が好き?)

 

今日の目標は「ミソサザイ」と「カワガラス」です。

 歩き初めのダムの上を前週確認した「イワツバメ」が飛んでいます。今年の営巣を期待して、100m離れた観察場所を整備しました。

[E]に着くとすでに軽トラが入っていました。前回は「間伐?作業」をしていましたが、今日はチェーンソウの音はしません・・・ミソサザイが2か所で囀っていて、安心しました。

 [C]の「カワガラス」は巣立ったように思えたのですが、未だ餌を咥えて飛んでいます・・・行き来が激しいので、巣立ち雛がそばにいるのかな?と思い暫らく待機してみたのですが、よくわかりませんでした。

 「ホオジロ」の囀りはここで初めてでした。「エナガ」「シジュウカラ」も番の行動です・・・どちらも“ヤナギ”が好きなようです。

[D]のユナカウス橋の周りの杉林に間伐が入ります。「ムササビ」家の住まいが危ういのですが、業者の人に配慮をお願いしました。業者の人も一カ所は知っていましたが、二カ所目は知らなかったようでした・・・どうなるか?チョット心配です。

 

<夏鳥>

「イワツバメ」

 

<観察種>

キジ・オシドリ・カルガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・オオバン・トビ・          ノスリ・カワセミ・コゲラ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・          イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・カワガラス・ツグミ・スズメ・キセキレイ・                ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ

 

 <Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                  4月16日(木)   4月29日(水)                                                                                                 (*)観察コース:林道その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒[コメントする・もっと見る]⇒投稿フォーム)