小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“びっくり”しました

2009年03月28日 | インポート

T・Kさん

2009/03/26(木) [天気:晴れ→しぐれ]   “びっくり”しました。

090326 今日、ここでは珍しく「ビンズイ」2羽を確認、他に「ルリビタキ」「カシラダカ」「ツグミ」「アオジ」「ベニマシコ」「ジョウビタキ」などでしたが、だいぶ数が減っているように思います。見られる数も、県道沿いは少なく、エリヤ[[G][C][D]の広範囲なところとなってしまいました。代わりに「キセキレイ」が一気に増えました。昨年は子育ての様子も見られましたので今年も期待しています。

オシドリはだいぶ少なくなりましたた。30羽位しか確認できませんでした。代わりにカワウが徐々に増えてきたように思います。少し前に盛んに囀っていた「カワガラス」が見られなかったのですが、巣ごもり? でも始めたのでしょうか。 
090326_2  「ノスリ」が盛んに鳴き交わしながら飛んでいます。ディスプレイというやつかな?去年はこの近くで繁殖したみたいだったのですが。
 

林道側は静かです。2年続けて「クロツグミ」を最初に見た牛沢橋のところで、間伐材の積み出しをしています。早く終わってほしいななどと思いながら帰ってきました。

 朝は雲一つ無い青空でした里見牧場の風車もよく見えました。昼を過ぎて林道を帰りながら、なかなかお日さまが出ないなと思っていたら、堰堤橋を渡るころ小雪がちらついてきて“びっくり”しました。薄手の上着だったので、メチャメチャ寒かった。

今日の探鳥:観察:35種でした。    Ranより

(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。エリヤについてはマップを参照ください

  


春の“かほり”

2009年03月16日 | インポート

T・Kさん

2009/03/15(日) [天気:晴れ]   春の“かほり”・・頂いてしまいました。  

 ダムサイトは実に静かです。展望台の斜面は、枯草がすべて刈り取られてしまいました。「ホオジロ」や「ベニマシコ」や「ジョウビタキ」が入っていたのですが。 エリヤ[A]では「ベニマシコ」がちょっと顔を出し、「ウグイス」が囀って・・・あとは静かになってしまいました。。エリヤ[H]でのオシドリはさらに増えて、170羽を超えました。旅辰準備なのでしょうか? エリヤ[C]ではヤマセミ期待でポイントまで行きましたが、ヤマセミに気付かれて (こっちがウッカリ見落として) 飛び去られてしまいました。エリヤ[C]でも鳥影が少なく、エリヤ[D]迄足を延ばし、やっと「ウソ♂」「アオゲラ」「カケス」「ガビチョウ」「コゲラ」や「アトリ」の群れを観察しました。「シジュウカラ」や「ベニマシコ」等もこのエリヤにかなり移動してきているようです。
 0903_2

ウソ(鷽):エリヤ[D]

桜の芽を啄ばんでいました

 

ダムサイトに休憩広場が整備されました。工事はほぼ終わったようで、植木や芝生が植栽され、四阿舎などもつくられました。もう少ししたら開放されると思います。土・日は食堂も開店していて、今日は「ふきのとう」のてんぷらを御馳走になりました・・・“サービスです”“今年初です”“春のカオりです”…美味かった!

 今日の探鳥:観察:36種でした。    Ranより

(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。エリヤについてはマップを参照ください


ウグイス囀る!

2009年03月06日 | インポート

   T・Kさん 

2009/03/05(木) [天気:晴]  ・風が無いと暖かく上着もセーターもいらない。
 
 駐車場で、帰り仕度中に「ホーホケキョ」・・・今春初認です。ダム管理棟の南側・ダムサイトの斜面で鳴いています。昨年の初認はお彼岸のころだったはずで、今年はかなり早いと思います。
 今日は、県道側のポイントA・B・C・Hを中心に観察し、最後に林道Dエリヤをユナカウス橋まで歩きました。前回に続き「ノスリ」がディスプレイし、「カワラヒワ」も囀り始めたようです。暖冬のせいか、鳥たちの春も早いのかもしれません。「オシドリ」の数はさらに増えて150羽超、「マヒワ」も3群で100羽超、林道の桜の木には「ウソ」が9羽、アカウソも混じっているようで前回の倍増です。

09031

09032

09033

09034

09035

09036

昼近くは暖かくセーターを脱ぎたいくらいでした。水辺では「セグロセキレイ」が水浴びしています。(写真)それでもフィールドの日蔭はいたるところに2/27の残雪があり、林道のかなりの部分で凍結していて、スコープを担いでいては歩きにくい状況でした。 今日の観察は35種でした。  Ranより  

(註)観察の内訳は、HP「小山ダム探鳥フィールド」へ掲載します。・・・現在工事中:修復に数日掛かります。


雪景色

2009年03月01日 | インポート

T・Kさん

2009/02/28(土) [天気:晴] 昼近くにはセーターを脱ぎました。

 昨日の降雪で山が白くなっています。小山ダムの鳥はどうしているか、様子を見に行ってきました。
 仙道坂を右折すると雪道&凍結道でしたが、朝早くからダンプが走っていて、心配したほどではありませんでした。案の定、ダム手前の雪が消えた斜面には「カワラヒワ」が群れていました。駐車場脇の雪解けの斜面に、今日は「ベニマシコ」「ホオジロ」「アオジ」「モズ」「ジョウビタキ」など、鳴き声が聞こえてきます。 雪の後のダム周辺の状況をみるため、県道→林道→堰堤橋のルートで一周(8Km)しました。
「アトリ」や「シジュウカラ」は積雪のない杉林の林床で採食していました。探鳥会の時と近い場所で「オオマシコ♂」を、ダムの最上流部脇の枯れ木に「ヤマセミ♀」を観ました。「オシドリ」は92+・・ダム湖に広く分散しているようで、もっといるとおもわれます・・2日前よりかなり増えたような気がします。旧小山橋近くでは「カワガラス」のさえずりが始まりました。上空では「ノスリ」のディスプレイ飛行でしょうか、4羽も飛び交っています。観察は最後に見た「オオタカ」で40種でした。いつも見られる「ルリビタキ」「ウグイス」「アオサギ」「カワセミ」「シロハラ」などは顔を出しませんでした。
気温が上がって、県道側は早い時間に雪が消えましたが、林道は午後になってもかなり残っています。数日は残ると思われます。   Ranより

仙道坂をすぎ090228て  林道(左の木の点々は「ウソ」です)  090228_2