小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

オシドリ・十王川

2013年10月20日 | インポート

                                    更新日:2013.10.20 by Ran

  観 察 日:2013/10/19(土) AM15:00~16:00 

131019 131019_2 1310192 1310193               写真:クリックで拡大(ホシハジロ&キンクロハジロ)(オシドリ3態)         

 

 日立のKさんから「ホシハジロ」「キンクロハジロ」「オシドリの群れ」の情報が有って、見に行きました。

「オシドリ」は、対岸のワンドに≒40羽集まっていました。1530を過ぎると、岸から水面に出て追いかけっこをするなど、活発に動き始めました。<o:p></o:p>

 風が強かったせいか、カモたちは岸辺の茂みに隠れていたのでしたが、捜し歩いて結局は追い出してしまいました。「キンクロ」と「ホシハジロ」は潜水しながら一緒に行動していました。

<追伸>

 10/20(日)オシドリは50羽を超えていました・・・どんどん増えているのですか??


ヤマセミ戻る!?

2013年10月18日 | インポート

                                     更新日:2013.10.18 by Ran

  観 察 日:2013/10/18(金) AM8:00~12:30       観察種 : 32種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

 131018 131018_2 131018_3                             写真:クリックで拡大(ヤマセミ:遠景)(ホオジロ)(コガモ)

  同行は日立のTさん夫妻。20日の探鳥会の下見です。

<冬鳥>

 「ジョウビタキ」×3・・・声だけで姿を確認できず。ほかに「ホシハジロ」×9、「コガモ」×1、「オオバン」×1のカモ類だけでした。

<ヤマセミ>

 春に、ダム事務所下に作った巣を放棄し、行方が分からなかったのですが、♂♀揃って姿を見せました。まだ、フィールドの様子を探っているような行動をしています。居ついて「巣穴つくり」をしてくれるといいなと思います。見かけたときは、遠くからそっと観察して頂きたいと思います

<フィールド>

 まだ、スズメバチが飛んでいます・・・要注意!です。鳥影は薄いのですが、しばらく見られなかった「ホオジロ」の群れが戻っていました。「カワラヒワ」は[G]エリヤに大きな群れが居ます。朝のうち「ヒヨドリ」の10±羽の群れがどんどん移動しているのがみられました。ダム湖の水が濁っているせいか、カワウの群れは見られませんでした。<o:p></o:p>

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

10月20日探鳥会後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)

<Ran個人観察>                                                     11/14(木):探鳥会下見・・・天候の状況で変わります                              (*)観察コースは、状況によります                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:30~帰着12:30頃・・・雨天中止)

 

 


オシドリ・増えてきました

2013年10月12日 | インポート

                                     更新日:2013.10.12 by Ran

  観 察 日:2013/10/10(木) AM8:00~11:30       観察種 : 26種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト : 「113.xlsx」をダウンロード

131010 130928 131010_2 1310102                  写真:クリックデ拡大(ハクセキレイ)(ダム湖・秋色にならず)(アケビ)([C]コース整備)

  ダムを中心に、特に[A]エリヤを重点に観てみました。出発時の晴から重苦しい・湿っぽい曇に変わって、少しはしのぎやすかったのですが、冬鳥を迎えるにはちょっと暑すぎです。観察は26種でしたが、鳥影は“イマイチ”でした。「カルガモ×52」「オシドリ×10」「カワウ×18+」は順調に数を伸ばしています。

 コースには、アケビが沢山残っていました・・・誰も取る人がいないんでしょうか? それともでき過ぎ?

 ハギも沢山実を付けています。ほかにもヌルデ・ガマズミ・ノイバラ・ノブドウ・ムラサキシキブなど、豊作のようです・・・山が豊作だと冬鳥がなかなか姿を見せません・・・今年はちょっと心配です。

 今日も[C]エリヤのコース整備をしました。スズメバチのところを除いて、あと1回整備すれば、歩きやすくなります。<o:p></o:p>

 

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

観察後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)

<Ran個人観察>                                                     10/18(金):探鳥会下見・・・天候の状況で変わります                              (*)観察コースは、状況によります                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)


冬季定例探鳥会

2013年10月02日 | インポート

                                      更新日:2013.10.02 by Ran

  観 察 日:2013/09/28(土) AM8:00~10:30       観察種 : 20種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

冬季・定例探鳥会>      H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                    集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

130928 130928_2 130921 130921_2            

写真:クリックで拡大します  ①セイタカアワダチソウの花が咲き始めました。この花が広場一面になると冬鳥がやってきます。 ②③草刈り:広場と川沿い。 ④釣り堀コースは草刈り途中です。画面中央のオオスズメバチは右側の藪に出入りしています。

 観察コース:[G][A][H][B][C]                                         県道沿いの夏鳥はいなくなり、冬鳥にはちょっと早い端境期の今、居るはずのカラ類も活性が低い。せめて、わたり途中の「エゾビタキ」「ノビタキ」や「コサメビタキ」でもと期待したのですが、観察できませんでした。「カワウ」「カルガモ」「アオサギ」は数を増やしています。

 [C]エリヤの観察路の状況がひどかったので、日立のTさんと一緒に2週続けて刈払いをしました。残るは県道からエリヤへ下る道と旧小山橋辺りで、10/20(日)冬季定例探鳥会(初回)の午後に整備したいと思います。協力をお願い致します。

オオスズメバチの巣のある所は、様子を見ながら11月下旬に整備するつもりです。<o:p></o:p>

<Ran個人観察>                                                    10/10(木) 10/18(金)・・・天候の状況で変わります                              (*)観察コースは、状況によります                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)

観察後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)