小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

番外編46 磐梯山-雄国沼

2015年05月20日 | 番外編

                          更新日:2015.05.20   by Ran

 

05.18 (月)雄国沼(晴・強風)

                                写真:クリックテで拡大(キビタキ♀)(ミソサザイ)(コキンバイ)(イワナシ)

 

この日は日立のTさん夫妻が同行です。

雄子沢沿いのブナの林は新緑真っ盛りで、鳥たちの活性も高くコルリ・オオルリ・センダイムシクイ・キビタキ・ジュウイチ・ツツドリ等、夏鳥のさえずりが絶え間なく聞こえてきました。雄国山への分岐を過ぎてミズナラの林を抜け休憩所に出ると、雄国沼を吹き抜けて強い風が吹いていました・・・前日の磐梯山は強風で途中で引き返しましたが、その名残でしょうか?

湿原で「ノビタキ」は見られたのですが、期待していたもう一方の「ホオアカ」は姿を見せてくれませんでした。

此の時期の花は入れ替わりが激しいのですが、道端にイワナシ・コキンバイ・ヒメイチゲ等を見つけました。雪解けに沿って順に咲くミズバショウやリュウキンカ・キクザキイチゲなど、10日前は咲き初めだったのにこの日に残っているのは僅かでした。今年の雪解けの早さが分かります。

<観察した野鳥>・・・・20種

カルガモ・コガモ・カワウ・トビ・ホトトギス・ツツドリ・ジュウイチ・ウグイス・センダイムシクイ・            ハシブトカラス・ヒバリ・ミソサザイ・ヒガラ・シジュウカラ・キビタキ・ノビタキ・コルリ・オオルリ・            アオジ・キツツキSP

 

 

05.17 (日)磐梯山(晴・強風)

                           写真:クリックで拡大(キビタキ♂)(ムラサキヤシオツツジ)(ヤマハタザオ)(コヨウラクツツジ)

 

恒例、猪苗代コースで体力挑戦。余りの強風に“沼の平”で引き返す。雪解けの進行が速いようで、“赤埴山”でのヒメイチゲは花が終わっていたが、ムラサキヤシオツツジやタムシバ・ムシカリが満開、沼の平ではヤマハタザオが咲き始めた場所もあった。

 予報以上の強風の吹き抜けが影響してか野鳥の活性は低く、“天の庭”から上は姿も声も観察できなませんでした。

<観察した野鳥>・・・8種

トビ・アオゲラ・ウグイス・ハシブトカラス・ヒヨドリ・キビタキ・カワラヒワ・イカル


ホトトギス まだでした!

2015年05月15日 | 定例

                           更新日:2015.05.15   by Ran

 観 察 日:2014/05/14(木 AM08:10~13:00  観察:27種+外来2種                             ・ 観    察: [G][F][E][D][C][H]

次回観察予定  5月14日(木)  5月20日(中止)  5月30日(土) ・・・詳細は末尾参照

 

                             写真:クリックで拡大(コゲラ・柳の木をつついていた)(キセキレイ×2)(道端で・ホソバテンナンショウ&ウツギ)

 

 一周しました。汗びっしょりの暑さのせいか、10:30を過ぎて活性が一気になくなりました。林道を過ぎて後半は、水分を補給しながらのウォーキングでした。

 林道でキビタキが少し増え、姿は見つけられませんでしたが声は良く聞こえてきました。クロツグミはあちこちにいるのですが、朗々とした囀りはありません。オオルリも声が聞こえません・・・暑さのせいなのか?どうなのか? そしてホトトギスの声は今日も聞こえませんでした。

道端にホソバテンナンショウが沢山顔をだし、ウツギも咲き始めました。フィールドは初夏の顔です。[H]でヤマガラの幼鳥が顔をだし、時期的に早いな?と思いながら見ているところへ親鳥がやってきました。盛んに鳴いていた幼鳥もおとなしくなり、どこへ行ったか分からなくなりました・・・冬鳥が去ったばかりのような気がしますが、もうこんな時期になりました。

 

<夏鳥>

「ツバメ」「イワツバメ」「センダイムシクイ」「クロツグミ」「キビタキ」

 

<観察種>

キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ノスリ・コゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・           シジュウカラ・ツバメ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・センダイムシクイ・メジロ・ミソサザイ・         クロツグミ・キビタキ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ

 

<Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:林道その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒[コメントする・もっと見る]⇒投稿フォーム)


ミソサザイ “やっと戻れた!!”

2015年05月10日 | 定例

                           更新日:2015.05.10by Ran

 観 察 日:2014/05/08(金 AM07:40~12:00  観察:25種+外来2種                             ・ 観    察: [G][F][E]

次回観察予定(台風で変更)  5月14日(木)  5月20日(水)・・・詳細は末尾参照

 

                                          写真:クリックで拡大(イワツバメ・かろうじてキャッチ)(ミソサザイ・わかる?)(ムラサキケマン・道端で

 

 タイミングとしては「ホトトギス」「サンコウチョウ」の時期だったので、期待して出かけましたが、空振りでした次回に期待です。

前回沢山観察した「オオルリ」「クロツグミ」はそれなりに落ち着いたように思えます。

間伐作業が入ってしまい、居場所から離れていた「ミソサザイ」が、いつもの場所で2羽が追いかけっこをしていました・・・間伐作業の場所が変わったので、安心して戻ってきたようです。

 「イワツバメ」が少ないように思います。 小山ダムだけではなく、関根川や十王川も少なく、例年30~40羽が集まる川尻港ではまだ姿を見ていません。

 

<夏鳥>

「ツツドリ」「ツバメ」「イワツバメ」「センダイムシクイ」「クロツグミ」「コサメビタキ」「キビタキ」「オオルリ」

 

<観察種>

キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ツツドリ・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・ツバメ・        イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・コサメビタキ・       キビタキ・オオルリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・       ソウシチョウ

 

<Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:林道その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒[コメントする・もっと見る]⇒投稿フォーム)


番外編45 ノビタキ・ホオアカ=雄国沼

2015年05月07日 | 番外編

                                                      更新日:2015.05.07 by Ran

 観 察 日:2015/05/06(水 AM09:00~14:30                               ・ 観    察:雄子沢~雄国沼    観察種 18種

                          写真:クリックで拡大(コースの残雪)(オオルリ・ほんとに頭上)(ノビタキ・バトル中)(ホオアカ・痩せてる

 

 3週間前、例年の3倍の残雪で途中で引き返したのがウソのように雪解けが進んでいます。歩道の倒木・落枝は何とか通れますが、整備はこれから!との感じです。

 “アッタカインダカラ~!!”とばかりに雪の残る林のブナが、いつもより早めに若葉を繁らしていて、オオルリ・キビタキ・ヒガラ・シジュウカラ・コガラ・センダイムシクイ等、なかなか姿を見つけることが出来ません。

 雪解けしたばかりとみられる湿原には、例年通り「ノビタキ」「ホオアカ」の姿が見られました。次回が楽しみになりました。

<追伸> 帰路、立ち寄った中瀬沼にカモ類はコガモだけでした。オオルリ・キビタキ・クロツグミ・アオジ等例年通りでしたが、「ニュウナイスズメ」はここでは初見でした。・・・・観察種12種でした