小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ツツドリ・いつもより早い!

2014年04月30日 | インポート

                                更新日:2014.04.30  by Ran

 観 察 日:2014/04/28(月) AM09:05~14:30   観察種34

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12014blog.pdf」をダウンロード

140428 140428_2 140428_3                        写真:クリックで拡大(オオルリ)(イワツバメ)(キセキレイ:この手摺りでセキレイ3種確認)        

 林道から一周です。

 昨シーズン、ダムに巣を懸けた「イワツバメ」はリフォーム中なのか、しきりに泥運びをしています。ダムを渡りきったところで「オオルリ」が迎えてくれました。この後5カ所でオオルリを観察。ほかに「キビタキ」「ツツドリ」の囀り各1と、「トケン?」を観察。前回(19日)気配を感じつつも確認できなかった「クロツグミ」を期待していたのですが、所用で到着が遅れたせいか、結果として“囀り×1”でした。

「トケン?」は、県道わきのコナラの枝にいたのですが、その姿から「ツツドリ」「ホトトギス」「カッコウ」の判別はできませんでした。トケン類の出現は例年より10日以上早く、今日は「ウグイス」×15(過去のMAX16・平常10)を数えたことから、何か関係が有りそうな気もします。
「カワガラス」は巣立って家族旅行に出かけたようです。流れの中の痕跡が消えてしまいました。また
[B]で伐採が始まったせいか、持山ダムにいた「オシドリ」の姿を今日は見ることが出来ませんでした。
                                                  
林道の各所に“アケビ”“キケマン”“ムラサキケマン”などの花が見られるようになりました。これも林道を歩く楽しみの一つです。山菜取りやウォーキングの人も増えていますしばらくの間・特に休日は“早朝観察”がお奨めです。

              

140428_4 140428_5 140428_6                   写真:クリックデ拡大(アケビ)(キケマン)(ムラサキケマン)

Ran個人観察>                                                   05/05(月)  05/18(日)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは林道中心ですが、フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:00~帰着12:30頃                                           個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)

<ダム情報>                                                                ダム湖の管理が変わりました。それに伴い「トイレの使用・9時前」は要注意です。


ヤット “春” ?

2014年04月21日 | インポート

                                更新日:2014.04.22   by Ran

 観 察 日:2014/04/19(土) AM08:15~12:30   観察種30種

 観 察 日:2014/04/11(金) AM08:45~14:00   観察種29種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12014blog.pdf」をダウンロード

140419 140419_2 140411                  写真:クリックテで拡大(カイツブリ)(オシドリ♂♀)(イワツバメ:巣材探し)            

“渡り”の時期、林道コースでの観察に切り替えました。

まだ朝の気温が7℃と低く、「モズ」「ミソサザイ」「キセキレイ」は例年通りの居場所に戻ってきたのですが、夏鳥は「ツバメ」「イワツバメ」だけです。

コース脇には桜や山吹が咲き、震災で倒れた桜も流れにさらされながら花をつけ、季節は春にかわっています。

子育てが早い「カワガラス」は巣立ったようですが、「イワツバメ」「シジュウカラ」「ノスリ」などの巣材を運ぶ姿がみられました・・・これからですね。

今年の「オシドリ」は1組だけです。「カワセミ」が、釣り堀~本流~持山ダムを行き来しています。「コガモ」の群れがまだ[C]に居ます・・・いつまでいるのでしょうか?

                  

140411_2 140419_3 140419_4                  写真:クリックで拡大(○○桜)(山吹)(震災桜)                        

Ran個人観察>                                                   04/28(月) 05/05(月)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは林道中心ですが、フィールドの状況で変わります                                                同行時  スタート08:00~帰着12:30頃                                           個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)

<ダム情報>                                                                ダム湖の管理が変わりました。伴いトイレの使用・9時前は要注意です。


イワツバメ

2014年04月01日 | インポート

                                更新日:2014.04.01   by Ran

 観 察 日:2014/03/28(金) AM08:00~14:30   観察種36種

 観 察 日:2014/03/22(土) AM08:15~12:30   観察種30種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12014blog.pdf」をダウンロード

140328 140328_2 140328_                 写真:クリックで拡大(道端のフキノトウ)(イワツバメ)(ノスリ・ディスプレイ)           

 03/22は、つくば市のSさんが同行。「ツバメ」を初認、久しぶりに「カワセミ」が姿を見せました。ひっきりなしに走るダンプカーにも影響されてか、鳥影が薄く「ベニマシコ」をはじめ冬鳥は駅源でした。ついでに見に行ったムササビは、巣穴から顔をだし居眠りしていました・・・春眠??。

 03/28は、林道を中心に一周して観察。[C][B]に出てからは「カワガラス」を中心に様子を見てきました。本流・持山川ともに1羽ずつみられました。

道端に“フキノトウ”が顔をだし「イワツバメ」は去年の巣を確かめるように出入り、「オシドリ」が番で戻って来て、「ミソサザイ」が囀り、環境も鳥たちもすっかり春に変わってきています。「モズ」がテリトリーに戻り、「ノスリ」はディスプレイフライトをしていました。木々が芽吹くと同時に夏鳥がやって来ます・・・もうすぐです。

ミソサザイの観察路の蔓バラがだいぶ茂っていたので、始末して歩けるようにしておきました。

140322 140328_3 140322_2                  写真:クリックテで拡大(ムササビ・春眠)(モズ・定位置)(エナガ)           

Ran個人観察>                                                   04/11(金) 04/19(土)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは林道中心ですが、フィールドの状況で変わります                                                同行時  スタート08:00~帰着12:30頃                                           個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)