小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

「スズメバチ」に注意!!

2013年09月16日 | インポート

                                      更新日:2013.09.16 by Ran

  観 察 日:2013/09/14(土) AM8:00~11:30       観察種 : 26種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

130914 130914_2 130914_3 130914_4                    写真:クリックで拡大(カワガラスの水浴び)(ヤマジノホトトギス)(キツリフネ)(エゴの木の実)         

  林道の日向は暑くて汗びっしょりとなりましたが、日陰を吹く風は心地よく、道端の「ハギ」はここ1週間で満開になり、草刈りをしていない道端には「ヤマジノホトトギス」「ツリフネソウ」「キツリフネ」などが咲き、「マタタビ」「サルナシ」「エゴ」等もたくさん実を付けていて、秋の到来を感じます。

<スズメバチ>に注意!!・・・[C]~「釣り堀」に行く中間地点

 午後、日立のT氏夫妻と[C]エリヤの探鳥コースの草刈りをしたのですが、想定外の「スズメバチ」の群れに会い、草刈り作業は中止しました。

 釣り堀へ行く歩道の途中まで草刈し休憩するために移動中「スズメバチ」を1匹を見つけました。休憩しながら“「スズメバチ」に注意しなきゃ”と話していて、再び作業に戻ったときびっくり!!です。休憩前に草刈り機を置いたところに10匹以上の「スズメバチ」が飛んでいます。そして直ぐ脇の斜面の藪に出入りを繰り返しています。斜面にボール状の巣は確認できませんでしたが、震災で岩が崩れ落ちた場所なので、空洞ができていたのかもしれません。体長からみて「オオスズメバチ」とみられ、この場所に巣を作ったとも考えられます。

 このコースは、ハチの活性が落ちるまで“通行禁止!!”です。

 「鳥見」に入る人は十分注意してください。<o:p></o:p>

 <Ran個人観察>                                                   09/21(土) 10/10(木)・・・天候の状況で変わります                              (*)観察コースは、状況によります                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)

観察後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)


イソヒヨドリ

2013年09月08日 | インポート

                                      更新日:2013.09.08 by Ran

  観 察 日:2013/09/07(水) AM7:50~11:20       観察種 : 21種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

 130822 130907 130822_2 130907_2         写真:クリックで拡大(イソヒヨドリ)(イカルチドリ)(カワガラス)(萩)   

 冬季限定探鳥会のポスターの掲示依頼かたがた、探鳥コースの確認をしました。

 やっと少し涼しくなりましたが、荷物とスコープを担いで歩くと、汗びっしょりです。今にも降り出しそうな天気で条件が悪かったためか、県道沿いの鳥影は薄く、切り通しの斜面の立木はクズで覆い隠され、鳥の鳴き声が聞こえてもその姿を探すのは至難の業です。

 朝一番、ダム対岸に「ノスリ」が飛び上がったのですが、すぐに杉の木の天辺に下りてしまいました。「ツバメ」が湖面を叩くように飛んでいます。そんな中を「カイツブリが泳いでいます。そしてカイツブリよりも大きい鯉が、時々水面に姿を見せていました。

 春から[C]に居ついていた「イカルチドリ」は、今日は持山ダムで見ました。

 8/22の観察で、雛が巣立った後しばらく見られなかった「カワガラス」を見つけました。また同じ日「イソヒヨドリ」が居たのですが、このフィールドで見るのは2度目で“なんで此処にいるの?”です

 今年も道端のハギの花が目につくようになりました。これを目当てに「ベニマシコ」がたくさん来てくれると期待しています。<o:p></o:p>

130907_3  130907_4 130907c 130907c_2                         写真:クリックで拡大(ミズヒキ)(ツリガネニンジン)([C]エリヤ入口)([C]エリヤ観察路) 

 探鳥コースの県道は、歩道も路側も草刈りが済んで歩きやすくなっています。路側にはこれから草が少し生えてくるはずで、ちょうど良いタイミングの草刈りです。

C]エリヤの探鳥コースはちょっとひどい状況です。年々藪がひどくなります。探鳥会開始までにコースを整備したいのですが、どなたか手を借りられるとありがたいです。

<Ran個人観察>                                                 9/14(土) 9/21(土) 10/10(木)・・・天候の状況で変わります                              (*)観察コースは、状況によります                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)

観察後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)