小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“ヤマセミ” & “ヤマドリを見た” !!

2017年10月27日 | 定例

                        更新日:2017.10.27   by Ran

観 察 日:2017/10/26(木) 08:00~14:30  観察:31種+外来種1種                                                       観    察:[ 一周 ]                                                                   次回  11/02(木)  11/09(木)       ・・・同行希望は末尾参照

 “林道”に咲いていた “リンドウ” です!。    (撮影:10/26)

  7月以来3ヶ月ぶりに一周コース、日立のTさん夫妻が同行です。

 「ジョウビタキ」「アオジ」を県道・林道共に観ることが出来ました。県道沿いのススキ原の各所に「ホオジロ」が沢山見られます。寒さと共に、渡りや移動が盛んになってきているようです。大北川・持山川共に水量多く急流になっています・・・「カワガラス」はどこかに避難です。

                            写真:クリックで拡大(ジョウビタキ♀・♂)(アオジ)(ホオジロ)

写真は有りませんが、この日のトピックスです。

① 「ヤマセミ」・・・湖面を上流方向へ飛びました。

② 「ヤマドリ」・・・杉林の中を飛びました、長い尾をなびかせて。

③ 「アナグマ」・・・07/16と同じ場所で遭遇しました。

                                                     写真:クリックで拡大(オオタカ・林道の狭い空で)(センブリ)(セイタカアワダチソウ)

県道の草刈りは終了していましたが、林道は手入れされておらず、歩きにくいところもあります。手入れされないお蔭で、道端には“リンドウ”“センブリ”が咲いていました。                                                                    “セイタカアワダチソウ”がいたるところで満開です。この花が白く変わる頃「ベニマシコ」が沢山やってきます・・・もうスグです。 

<観察した野鳥> 10.26(木) 観察種31種+外来種1種                                                    ヤマドリ・マガモ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・                                         カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・オオタカ・カワセミ・ヤマセミ・アオゲラ・                                             モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ                                                   ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ジョウビタキ・スズメ・セグロセキレイ・                                               カワラヒワ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ

他に「ムシクイSP」「キツツキsp」「ルリビタキ?」等

         <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  
11/02は スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 

 

 


ジョウビタキ

2017年10月22日 | 定例

                         更新日:2017.10.22   by Ran

観 察 日:2017/10/21(土) 08:30~11:00  観察:21種+外来種1種                                                       観    察:[G][H][B]                                                                   次回  10/26(木)  11/02(木)       ・・・同行希望は末尾参照

 この日も雨です。    (撮影:10/21)

 観察開始直後、電線で鳴く「ホオジロ」の傍に「ジョウビタキ♂」が1羽・・・シーズン初認・・・雨の中、カメラの準備に手間取っているうちに飛び去れてしまいました。

                                                写真:クリックで拡大(雨中の・ホオジロ)(カワラヒワ・群れで飛び回る)(カワガラス・この日は2羽揃って飛ぶ

 終日小雨の中で傘をさし、双眼鏡のみでの観察になりましたが、意外にも活性が有り「ホオジロ」「カワラヒワ」「キジバト」「ヒヨドリ」等、いずれも10~50羽の群れで飛ぶ姿が観察された他、各所で鳥影が見られました。しかし雨の中、林内を鳴かずに飛ばれると、シルエットでの観察となり、種の同定がなかなか出来ませんでした。

                                                        写真:クリックで拡大(中央の白い点・ミサゴ)(紅葉の始まり)(県道・草刈り中

紅葉が始まった県道は、2度目の草刈り作業中でした

 <観察した野鳥> 10.21(土) 観察種21種+外来種1種                                                        キジ・オシドリ・マガモ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                               ミサゴ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヒガラ・ヒヨドリ・ウグイス・                                              メジロ・カワガラス・ジョウビタキ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・                                       ガビチョウ

        <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)
  


番外編87:オシドリ(十王ダム)

2017年10月11日 | 番外編

                          更新日:2017.10.11   by Ran

観 察 日:2017/10/11(水) 08:00~11:30  観察:25種+外来種1種                                                       観    察:[G][H][B][C][ユナカウス橋]                                                                   次回  10/13(金)  10/21(土)       ・・・同行希望は末尾参照

 霧の湖面[H]・・・観察不能⇒11時頃 見通し150mになった  (10/11影)

 天気が崩れて遠出を取りやめたので時間が出来ました。朝霧がかかっていましたが、天気予報は曇・ダムまで上がれば何とかなるかな?と思ったのですが、湖面は深い霧で見渡せず、県道も視界100m以下で通常の観察は無理かと考え、「ジョウビタキ」に焦点を絞り探してみることにしました。

                               写真:クリックで拡大(ホオジロ・若3羽の群れ)(エナガ・シジュウカラと混群)(キンクロハジロ・居つきそう)(県道にて)

 このフィールドでの観察初認日は13日なので、チョット早いのですが、昨シーズン観察したポイントを探ってみました・・・“結果=未着”でした。

<観察した野鳥> 10.11(水) 観察種25種+外来種1種                                                        オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・                                        アオサギ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・                                          シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・スズメ・セグロセキレイ・                                        カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ

 

十王ダムにて・・・オシドリの群れ    (10/11撮影)                            

10日ほど前に「オシドリ」12羽の情報を貰って観察に行って、2度空振りしていた十王ダムへ帰り途中に寄ってみました。いつもは岸に上がっていて探すのが大変なはずの時間帯でしたが、霧がかかったお蔭か?10羽が砂州に出て“水飲み”などしながら寛いでいるのが観られました

        <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 

 

 

 

 

 


シーズンの先駆け2 「キンクロハジロ」

2017年10月09日 | 定例

                          更新日:2017.10.09   by Ran

観 察 日:2017/10/08(日) 08:00~11:15  観察:27種+外来種1種                                                       観    察:[G][H][B][C]                                                                   次回  10/13(金)  10/21(土)       ・・・同行希望は末尾参照

 [C]の釣り堀に、今シーズンも!  (10/08撮影) 

 

 天気に合わせ当初の予定を変更しました。日立のTさん夫妻と東京のYさんが同行です。

                              写真:クリックで拡大(キンクロ2題・カイツブリと・寛ぐ)(ヤマハッカ・沢山咲いています)([H]の整備)

  湖面に冬の先駆「マガモ」「コガモ」に加え「キンクロハジロ」×2が入っていたので、前のシーズンを通して観察出来た“釣り堀”の様子を見に行きました・・・やはり5羽の群れが入っていました。何となく釣り堀の住人になってしまった「カイツブリ」と仲良く泳いでいます。                                                               観察はAMで切り上げ、午後1Hr程[H]見晴らし台の整備をしました。

  次回の10/13日は、小山ダムのフィールドにおける「ジョウビタキ」の個人的観察の初認日です・・・期待しています。

  <観察した野鳥> 10.08(日) 観察種28種+外来種1種                                                  オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・                                          カワウ・アオサギ・トビ・カワセミ・コゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・                                                   ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・                                               メジロ・カワガラス・スズメ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・                                             ワシタカSP

        <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)
 

 

 


番外編86:“カイツブリ・若”  頑張る!!

2017年10月05日 | 定例

                        更新日:2017.10.05   by Ran

観 察 日:2017/09/30(土                                                       観    察:大北川                                                                  

 捕えた獲物は大物!・・・“ハゼだった ”   (09/30撮影)

 

 「カイツブリ」の若×2が芦原の際を泳いでいます。近くには「コガモ」や「バン」が観られます。

                               写真:クリックで拡大 (まずは咥えて・・・ と・に・か・く・頑張って! ・・・完食・クルシイ?

 

「カイツブリ 若」が潜水、自分の頭より大きな獲物を捉えて顔を出しました・・・獲物は“ハゼ”です。何度目の漁なのか?素晴らしい成果です。獲物を何度も水の中に突っ込んで咥え直し、窒息するのではないかと心配するくらい“喉を大きく膨らませ”何とか呑み込んでしまいました・・・その間“2”でした。

 

 

 


番外編85:“ノビタキ”・・・十王田圃

2017年10月04日 | 番外編

                           更新日:2017.10.04   by Ran

観 察 日:2017/09/09(土~09/30(土)                                                       観    察:十王田圃                                                                  

 田圃の中のハプニング:3ショット・・・少し手前にはヒバリもいました。  (09/11撮影)

  「ノビタキ」の渡り初認は、雨上り後の09/04(月)でした。もうソロソロかな?と思い小山ダムの帰路立ち寄り、稲穂に出入りする2羽を見つけました。

                                        写真:クリックで拡大(ノビタキ・・4態)

9月中は時間の作れる日には観察に出向き、毎回数羽ずつ観察・・・順調に渡りが続いているようで、時には十王川を越えて飛び去る姿も見られました。

                                     写真:クリックで拡大(セッカ・いつもは稲の中です)(タシギ・今年はよく見られます)(ヒバリ・今年生まれ?)(キジ)

9月下旬、稲刈り作業が始まりましたが、これまでに田圃では渡り途中の「セッカ」「タシギ」や、此の辺りでファミリーを増やした?「コシアカツバメ」「モズ」「オナガ」「キジ」「ヒバリ」などが観られました。

  写真:クリックで拡大(サギ・怒っています)(こんなヒト!もいました)

稲刈りが終わる頃、川には鮭が遡上し、きれいになった田圃へは「タヒバリ」「チョウゲンボウ」が入れ替わりでやってきます。

・・・楽しみな季節が始まります・・・

 

 


シーズンの先駆け「マガモ」・・・

2017年10月03日 | 定例

                           更新日:2017.10.03   by Ran

観 察 日:2017/09/30(土) 09:30~11:00  観察:17種                                                       観    察:[B][H][G]                                                                   次回 10/08(日)  10/13(金)  10/21(土)・・・同行は末尾参照

 [H]から見た湖岸に・・・シーズンの先駆けが!  (09/30撮影)

  食堂に頼み事が有ったので、大北川の観察の後に立ち寄り、昼食までの間「持山川沿い」の状況と[H][G]を観てみました。                                                                                    [H]の湖岸には、冬鳥シーズンの先駆け「マガモ」×1・「コガモ」×3・「オオバン」×1が集まっているのが観られました。

                                    写真:クリックで拡大:(オシドリ)(カワガラス)(ハイタカ・何故かダムに固執)(アサギマダラ・羽ばたく

 持山川は、まだ見通し悪く、釣り人が入っていて観察になりませんでした。この日は、満水になった持山ダムに「オシドリ」「カワガラス」「カルガモ」が居ましたが、私が橋の上に顔を出すと茂みの中に隠れてしまいました。                                           [G]では湖面に浮く「カワウ」の他、「ハイタカ?」が飛び回っていました。「ハイタカ」は、ダム下流のコンクリート壁の上に居て、“飛びあがり-暫らくして舞い戻る”といった行動を何度も繰り返していました。

 <観察した野鳥> 10.01(日) 観察種17種                                                            オシドリ・カルガモ・マガモコガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                             オオバン・ハイタカ・オオタカ・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヒヨドリ・                                                 ウグイス・カワガラス

       <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)