小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ホトトギス・・・シーズン初認!

2017年05月26日 | 定例

                        更新日:2017.05.26  by Ran

観 察 日:2017/05/25(木) 08:30~13:30  観察:29種+外来種2種                                                        観    察:[G][F][E][D][C][B]                                                                  次回観察 :   6月05日(月)・・・詳細は末尾

 雨 ⇒ 霧雨 ⇒ 霧・・・一時、ダムが完全に消えました。(05/25撮影)

  雨予報だったのですが、この先予定が詰まっていて代替え日を作れず、傘をさしての観察スタートです。直後、湖面のブイの周りに「オシドリ♂」×4を見ましたが、その後雨の中の観察では“見慣れた顔ぶれ”の登場でした。

                            写真:クリックで拡大(オシドリ・家庭放棄か?)(ホオジロ・雨の中でも頑張る)(カイツブリ)(コゲラ・判りにくい

途中から霧雨に変わり、空が少し明るくなると活性が上がって「キビタキ」「クロツグミ」のさえずりが聞こえ「サンコウチョウ」がいつもの場所から100m程離れた杉林で鳴き始めました。[D]エリヤに入ると、林道側で「ホトトギス(シーズン初)」が頭上を飛び、県道側では「ツツドリ」が至近の林で鳴いていましたが、霧雨の中では探し出せませんでした。

[C][B]を一通り歩いて [H]に着くころに一面霧に覆われ“観察不能!”・・終了です。

林道は、路側の木々が花をつけ、初夏らしい雰囲気になってきました。一方、枝や草が伸びて道に覆いかぶさり、見通しがきかず歩き難くなってしまいました。

                            写真:クリックで拡大(ヤブデマリ)(ハコネウツギ)(ヤマボウシ)(林道の見通しが悪くなった)

 <観察した野鳥> 05.25(木) 観察種29種+外来種2種                                キジ・オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギスツツドリ・                                  コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・                                イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・                                        スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・                                      ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ

 


番外編83 ホオアカ・・・雄国湿原

2017年05月23日 | 番外編

                        更新日:2017.05.23  by Ran

観 察 日:2017/05/19(金) 08:30~14:05                                                                                                                            雄国湿原今年もホオアカ確認です (05/19撮影)

  晴天を狙って、シーズン2回目。日立のTさん夫妻が同行です。                                              コースのブナも沼の周りのミズナラも見事な新緑を見せています。お蔭で囀りは聞けるものの、「姿」は???デス。

                                             写真:クリックで拡大(コガラ・新築?リフォーム?)(キビタキ・終了間際に撮れた)(コースの残雪)

 夏鳥揃いました・・・「ツツドリ」「センダイムシクイ」「キビタキ」「オオルリ」「コルリ」「ホオアカ」「カッコウ」「ジュウイチ」「クロツグミ」そして、ここでは夏鳥の「アオジ」。                                         林の中では姿を見つけるのが大変でした。

                             写真:クリックで拡大(ホオアカ)(トビ)(ノスリ・ホバリング)(野鯉?・此処では初めて見た

 湿原の「ホオアカ」は大サービスです。この日も忙しく飛び回っていましたが、シャッター押し放題の大サービスでした。木道脇で昼食中、「ノスリ」「トビ」「ヒバリ」「アオサギ」が顔を出してくれましたが、居るはずの「カルガモ」「カワウ」はこの日は見られませんでした。

                                   写真:クリックで拡大(ヒメイチゲ)(イワナシ)(キクザキイチゲ・群落が大きくなった                                   

 雪解けが遅れていたので、春の花も “やっと・これから”の様子にみえました。


サンコウチョウ・・・囀りが聞こえた!

2017年05月13日 | 定例

                        更新日:2017.05.14  by Ran

観 察 日:2017/05/12(金) 07:45~11:20  観察:27種+外来種1種                                                        観    察:[G][F][E]                                                                  次回観察 : 5月25(木)  6月05日(月)・・・詳細は末尾

 15日の予定を変更、一周は取りやめ[G][F][E]のみの観察の予定で早めのスタートをしたのですが、活性は低かった・・・最初の観察は“走り去るテン?”でした。

 「サンコウチョウ」が雑木林の中で囀りながら行ったり来たりしています。姿を探しに林に入ったのですが下薮がきつくて動けません。これまで観察したことの無い場所なので、いずれ移動してしまうと思われます。

                                  写真:クリックで拡大(てん?・多分)(オオルリ・決戦直前)(イワツバメ・巣材運び

今日の「クロツグミ」はダム湖に面した林で囀っているのですが、目の前の潅木が邪魔で姿を確認できず・・・今シーズン、よくよく嫌われています。                                                 「オオルリ」は珍しく杉の天辺で囀っています・・・と思ったらライバルが居ました。空中戦を展開し、追い払ったようでした。                                                                                     「イワツバメ」はせっせと巣材を運んでいます・・・リホーム中?・・・ かな?

天気予報通りで風もなく暑い日で、いつもの半分の距離でもしっかり汗を搔いてしまいました。

 <観察した野鳥> 05.12(金) 観察種28種+外来種1種                                                  キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・トビ・モスリ・アオゲラ・                                           サンコウチョウ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・                                            シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・メジロ・                                      ミソサザイ・クロツグミキビタキオオルリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・                                       カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・

   <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)
 

 


番外編82 キビタキ・・・沢山!

2017年05月13日 | 番外編

                        更新日:2017.05.13  by Ran

観 察 日:2017/05/08(月) 08:30~14:50                                                                                                                            雄国沼:沼の周囲はまだ冬です・この日は強風が吹いていました (05/28撮影)

恒例です。AM“雄国沼”PM“中瀬沼”を歩きました・・・「キビタキ」が沢山、さすが“福島県の鳥”です。

 <雄国沼> AM8:30~12:20  観察種12種                                                        4月に残雪の下見をしなかったので、取敢えず足ごしらえをしっかりして出発。歩き始めてすぐに残雪が現れ、最後の上りはコースではなく残雪を直登しました。沼は強風が吹き一面雪の世界デス。小さな融雪場所・・・一番先に雪解けする場所には“リュウキンカ”“ミズバショウ”が咲き始めていました。

標高差250mのコースですが、沼の周りはまだ芽吹いていません。強風のせいもあってか、見られたのは「アカゲラ」「モズ×2」のみでした。

                                写真:クリックで拡大(ゴジュウカラ・入口でお出迎え)(キビタキ)(キクザキイチゲ・雪解けと同時に)(ブナの林)

コース途中のブナやミズナラが芽吹き始めたところには「キビタキ」数羽が入っていて、縄張りよりも餌の確保なのか、目線の高さと地上を忙しく動いています。また往路・復路とも同じ場所で「ジュウイチ」の声を聞きました・・・早すぎるな? と思いながら。カラ類は活発に飛び回り、雪の残る沢で「ミソサザイ」が囀り、杉林では「クロジ」も見かけました。                                                             他に出会ったのは、ハイカー4組とカモシカ1頭でした。

 <観察した野鳥>  観察種12種                                                                  ジュウイチ・アカゲラ・カケス・モズ・ゴジュウカラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ・                                 ウグイス・ミソサザイ・キビタキクロジ

 <中瀬沼>  PM12:40~14:50  観察種18種                                                      強風の吹きこまない場所に「キビタキ」「オオルリ」「コサメビタキ」「アオジ」など沢山集まっていて、そのせいなのか「ウグイス」が激しく囀りながら飛び回っていました。

この日GWの次の日でした。カメラマン(野鳥・風景)・自然観察グループ・観光客が入っていましたが、鳥影がそれなりに有ったので、人影を気にすることなく楽しめました。

                                      写真:クリックで拡大(オオルリ・バトル中)(キビタキ・こちらもバトル中)(コサメビタキ・4羽の群れ)(アオジ・囀り

<観察した野鳥> 観察種 18種                                                                 カルガモ・オナガガモ・トビ・アカゲラ・アオゲラ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・                                   コガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・コサメビタキキビタキ・                                     オオルリアオジ・ホオジロ・

 

 


クロツグミ・・・撮れませんでした・2 !!

2017年05月07日 | 定例

                         更新日:2017.05.07  by Ran

観 察 日:2017/05/05(金) 07:45~14:00  観察:24種+外来種3種                                                        観    察:[G][F][E][D][C][B][H]                                                                  次回観察 : 5月15(月)  5月25日(木)・・・詳細は末尾

 ピンチヒッタークロツグミin里美・・この日も撮れなかったので (05/03撮影・里美野外活動センター)

  林道側から一周しました。[F]の頭上で「クロツグミ」が囀っています・・・芽吹いて葉を着け始めたコナラが邪魔で姿を見つけられません。[E]の「クロツグミ」はこの日も道端から飛び上がり、シャッターチャンスは作れませんでした。                                                                                 でも、遠くから「ツツドリ」の声が聞こえたのが収穫です。

                              写真:クリックで拡大 (オオルリ・今日も頭上で)(イカル・×10が2群)(ウワミズ桜)(ホソバテンナンショウ)

  活性が有ったのはこの2エリヤ、[C][B]は時間的にも活性の無い状況はやむなし?デス。でもウワミズサクラ・ホソバテンナンショウ等、植生は確実に季節を刻んでいます。

                                                               道端のヤマブキの花の近くをフワフワ飛ぶ“トンボ”を見つけました・・・いととんぼの仲間なのでしょうが、名前は判りません。

<観察した野鳥> 05.05(金) 観察種24種+外来種3種                                               キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ツツドリ・アオゲラ・カケス・                                          ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・                                       メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキオオルリ・スズメ・セグロセキレイ・                                     カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

   <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)
 


オオルリ!

2017年05月02日 | 定例

                        更新日:2017.05.02  by Ran

観 察 日:2017/04/29(土) 08:00~12:30  観察:31種+外来種1種                                                        観    察:[G][F][E] & 持山ダム                                                                 次回観察 : 5月05(金・林道)  5月15日(月)・・・詳細は末尾

オシドリ vs カルガモ・・・カルガモがフルパワー攻撃 (04/29撮影)

                          写真:クリックで拡大(オオルリ・いきなり頭上に)(囀る!・ホオジロ&メジロ)(ヤマブキ-モミジイチゴ)

 [F]⇒[E]エリヤでは、「クロツグミ」に加えて「オオルリ」、そしてシャッターチャンスは作れませんでしたが「キビタキ」も姿を見せてくれました。そしてこの日も「ホオジロ」「メジロ」のさえずりが多く聞こえてきました。ミソサザイを観に入った杉林の林床では、ヤマブキやモミジイチゴが花をつけていました。

昼食後に[D][C]を観察予定でしたが、移動中に雷が鳴り始めたので「オシドリ」の情報の有った持山ダムを覗いて、観察終了としました。

                                      写真:クリックで拡大(イワツバメ・ダムの吐出口)(オシドリ・ペア)(コガモ・移動中に立ち寄り?

「オシドリ」は番のほかに♂×1、どちらも同じ場所に居るカルガモに追い回されていました・・・タイトル写真。

 <観察した野鳥> 03/30(木) 観察種31種+外来種1種                                           キジ・オシドリ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・アマツバメ・                                    トビ・コゲラ・アオゲラ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・                             イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・クロツグミキビタキオオルリ・スズメ・                                       セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ

    <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)