小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

再・ヤマセミ×2

2011年04月18日 | インポート

                              更新(訂正)日:2011.04.26 by Ran

・ 観 察 日:2011./.04./.17(日) [天気:晴]  08:30~15:30  

・ 観察エリヤ:[G][F][E][H][B][C]         マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード

 110417 110417_2 110417_3                            写真:(ヤマセミ・遠くて暗い)(ホオジロ♀)(土筆=ツクシ)・・・クリックで拡大します        

 東京からの2人を加え4人で観察です。気の早い夏鳥を期待し、先ずは[E]迄林道を往復、その後車で[H][B][C]へ移動してみてみました。

 このところ、何日か暖かい日が続いたのですが、フィールドでの春は遅れていて、まだ“万作”が咲いています。地面では“ツクシ”がやっと顔を出したところです。

 平地では「センダイムシクイ」が見られたと聞いたのですが、ここではやっと「ツバメ」が見られたところです。前回、久しぶりに観察した「ヤマセミ」「オシドリ」は、今日も見られました。でも、湖畔に釣り人が何人か入っていたのが、チョット気になります。

カワガラス」は既に営巣していると見られるのですが、「ミソサザイ」は今日も気配が無く、残念です・・・工事の影響ですかね・・・ヨね~?

ホオジロ」「シジュウカラ」「エナガ」は番いを作って行動していて、「キセキレイ」「カワラヒワ」「ノスリ」もその気配です。「アオゲラ」も“ピョー“と鋭い声をあげています。夏鳥はまだでも、鳥たちは春の動きが活発で、今年も沢山の若鳥が見られることと思います・・・楽しみです。

今日の観察:34種(外来種含む)

<追伸>                                                                                                        帰路、高戸海岸を覗いてみました。崖が大きく崩れていましたが、写真の裏側の壁面には「ウミウ」「ヒメウ」が盛んに出入りし、合わせて70+位観察できました。

110417

【次の予定】 

Ran個人観察:4月28日(木)変更:30日(土) アップロード:5月3日(火)頃

観察同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (集合8:30~帰着13:30頃・・・雨天中止)


ヤマセミ×2

2011年04月08日 | インポート

                               更新日:2011.04.08 by Ran

・ 観 察 日:2011./.04./.07(木) [天気:晴]  08:30~13:30  

・ 観察エリヤ:[G][A][H][B][C][D]         マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード

 1104072 110407 110407_2 110407_3                写真:(ヤマセミ×2)(キセキレイ)(ホオジロ) ・・クリックで拡大します     

 到着と同時に「ガビチョウ」の賑やかな“囀り?”に迎えられました。この声は久しぶりです。久しぶりといえば「ヤマセミ」「オシドリ」にも会いました。「ヤマセミ」には観察中に4度・・・内1度は、止まっていた枯れ木から2羽で飛び立ちました・・・半年ぶりに“戻ってきた”のなら良いのですが。ダムの事務所の方の話では、導水管工事はまだ暫く掛かりそうとのこと、ダム湖の濁りは無いものの水面が元に戻るのはまだ先です。

冬鳥の姿はほとんど見られませんでしたが、前2回に比べ鳥影は濃くなり、賑やかになってきました。[]には「ホオジロ」がたくさん入っていて、♂は囀りまくっています・・・ここからフィールドへ散らばっていくんでしょうか? 「クマタカ」は、今日は西の大北川上流の遠方から現われました。その手前を飛ぶ「ノスリ」に比べ、やはり“デカイ”!!「カワガラス」は、どうやら例年通り営巣中のようです。「キセキレイ」も増えました。「アカゲラ」「アオゲラ」も盛んに飛び回り、ドラミングも激しくて、賑やかです。以前「アカゲラ♂」のバトルが見られたのは今頃だったと、思いだしました。

今日は、林道は歩かなかったのですが、次回は林道コースからスタートの予定です。夏鳥の第一陣を、見られるかもしれません。

今日の観察:30種(外来種含む)+イノシシ

 110407_5  110407_7                                                 写真:(親水施設の最初のお客はカルガモ夫妻)(春のかほり“フキノトウ”)   

<追伸>

0404(月)十王川沿いのフィールドチェックの時、「ツバメ×5羽」今シーズン初認でした。

【次の予定】 

Ran個人観察:4月17日(日) アップロード:4月19(火)頃

観察同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (集合8:30~帰着13:00頃・・・雨天中止)

    

 


キセキレイ

2011年04月04日 | 特例編

                               更新日:2011.04.05 by Ran

・ 観 察 日:2011./.04./.01(金) [天気:晴]  09:00~15:00  

・ 観察エリヤ:[G][A][H][B][C][D][E][F]      マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード

 110401b 110401a 110401_2 110401_3                               写真:(キセキレイA・B:番です)(ベニマシコ)(ノスリ:ディスプレイしていました)          

 フィールドの被害状況を重点に観察した。                                                                       フィールド全域を廻るつもりだったので鳴き声がしても深追いしなかったのですが、それにしても、鳥の数は非常に少なかったと思います。特に[]エリヤは、かって「山ヒバリ」の見られた斜面が3か所にわたって大きく崩れ、地肌がむきだしになっています。フィールド全体でもそうですが、枯れ木の多くが倒れてしまいました。このエリヤの旧道は数か所で土砂や倒木で通行できなくなっています。ここで観察できたのは「キジ♂♀」「ベニマシコ♂」「モズ♀」「シジュウカラ」「エナガ」「セグロセキイレイ」が夫々1~2羽と「ウグイス」の囀りでした。林道コースで、去年、繁殖場所になっていたところも「キセキレイ」の番いが1組居ただけで「ミソサザイ」や「ホオジロ」や「シジュウカラ」「エナガ」等の姿は、今日は見られませんでした。

他に「ノスリ」や「トビ」がそれぞれにディスプレイしていました。「ノスリ」は、別々飛んでいた3羽が集まってきて、“ピィーエ”と鳴き交わしながら、暫く飛び廻っていました。

1ケ付き前と同じく、今日も「ガビチョウ」は啼きませんでした。

今日の観察:26種(外来種含む) 

 110401_5 110401c 写真:(ムササビ)([C]エリヤ:白く崩落)                 

【次の予定】 

Ran個人観察:4月17日(日) アップロード:4月19(火)頃

観察同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (集合8:30~帰着13:00頃・・・雨天中止)

      


小山ダム“地震後”

2011年04月04日 | 特例編

                              更新日:2011.04.02 by Ran

0401(金)AM8:3015:00 小山ダム(晴)                                              地震後3週間、燃料事情も落ち着いたので、「アクセス路とフィールドの状況」を見に行った。

 110401 110401_2 写真:(ハギロード)(橋の段差)       

<アクセス路>・・・いずれの道路も仮補修してあり、「通行止め」の表示は無かった。

アクセス1[仙道坂から右折]→橋前後の小さな段差と多少の路面のヒビ割れとうねりがある。                   アクセス2[萩ロード]→ほとんどの盛土部分がユガミ・段差発生。路肩が崩落寸前の場所も有る。

110401 110401_4 110401_5 110401_11                 写真:(休憩広場)(県道段差)(歩道割れ)(林道ヒビ割れ) 

<観察路>・・・いずれも段差に注意すれば歩行に問題なし。ただし余震には要注意!                          [県道]→1ケ所の実段差&たくさんの小さなヒビ割れと段差(歩道部分も)。通行止めの表示は無かったが、休憩広場駐車場入り口を過ぎたところで、工事用柵で車両の交通遮断をしていた。                                  [林道]→落石(処置済)多数。小さなひび割れ多数。路肩の崩落寸前の箇所有り。                                   [[C]エリヤ] →5か所の崩落と倒木で旧道の通行は出来ない。崩落した斜面も安定していないと見られ、余震による再崩落も考えられる。

 110401_12 110401_13 110401c 110401_14            写真:(見晴し下)(塩釜橋下)([C]エリヤ)(持山川)

<ダム>・・・事務所の人の話によれば、“全く問題なし”とのことです。