小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ツグミ・アトリ・再びイスカ

2013年11月30日 | 特例編

                                  更新日:2013.11.30 by Ran

  観 察 日:2013/11/29(金) AM8:15~14:30       観察種 : 29種

  観 察 日:2013/11/28(木) AM8:30~13:30       観察種 : 36種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

131129 131129_2 131129_3 131129_4                     写真:クリックで拡大(ツグミ)(ルリビタキ♂)(カシラダカ♂)(アオジ)  

 11/29 (金)G][A][H][B][C][D][E][F]コース

 晴天&そこそこの風・・・期待したのですが「ワシ・タカ」は空振りでした。昨日、遅ればせながら冬鳥が増えてきているのを確認したので、急遽林道のチェックに歩いてみました。[]エリヤで伐採作業中のため、大型車など車の出入りがあるせいか、[][]間は「アオジ」「シジュウカラ」のみ、[][]は「ルリビタキ」「シジュウカラ」「メジロ」「アオジ」「ベニマシコ」等でした。林道はもう少し葉が落ち、寒さが厳しくなればクロジ」「カヤクグリ」「ルリビタキ」「ウソ」などが見られるようになると思われます。

 昨日見られたのは1匹だった []のオオスズメバチは、今日強行突破で通り抜けようとしたら巣から4匹が飛んで出てきました。その後6匹ほど飛び回っていました・・・寒いのに頑張るものです。<o:p></o:p>

131129_5 131129_8 131129_9 131129_11                  写真:クリックデ拡大(お前は誰だ?・・・エーイ負けないぞ!)(日向ぼっこ)(オオスズメバチ) 

 11/28 (木)G][A][H][B][C]コース

曇・無風、ワシタカは望むべくもなく・・・顔を見ることが出来ませんでした。

「アトリ」「ツグミ」シーズン初・・・「アトリ」は少なくとも2群以上。[カワラヒワ]は群れが大きくなってきて、早朝はダムの周りで大群がみられます。

[A]の広場に鳥が集まってきています。例年に少し足りないようですが、十分楽しめるようになりました。広場に車が入ると鳥が散ってしまい、なかなか戻ってきません。駐車場から300mなので歩いて観察に来るようにお願いしたいです・・・人がいても、動き回らずジットしていれば510分くらいで姿を出すようになります。

「イスカ」は曇り空の中、何とか見つけたものの、曇空の上 150m以上離れていたため、写真になりません。11/12観察以降2回目で、その間に[C]での目撃情報があります。今シーズン[C]を中心に居ついているとすると、この後もチャンスが有るかもしれません。<o:p></o:p>

131128 131128_2 131128_3 131128_4                          写真:クリックで拡大(アトリ)(イスカ)(ジョウビタキ♀)(ベニマシコ)      

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                  12/06(金) 12/12(木)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは、状況によります                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:30~帰着12:30頃・・・雨天中止)

 

 

<o:p>

</o:p>

 

 


番外編33 冬鳥:御前山ダム・粟原・里美牧場

2013年11月27日 | 番外編

今シーズン、出足の悪い「冬鳥」を拾い出してみました。 

11/27 (水)御前山ダム(曇)am9301130 

1021日湛水-1121日放水”とのBlog情報を見て、見学方々環境の観察に出かけた。カモ類のほとんどはダムの近くに集まっていた。「ヤマセミ」「カワセミ」が、橋の上で見ている私の至近を鳴きながら飛んで、チョットびっくり。

「マガモ♂♀×100」「キンクロハジロ♂♀×105」「ホシハジロ×64」「オナガガモ×15」「オシドリ♂♀×22」「コガモ♂♀×2」「ベニマシコ♂♀×13」「ジョウビタキ♂♀×5」「カシラダカ×6」を含め、観察計25

131127 131127_2 131127_3                      写真:クリックで拡大(御前山ダム)(ヤマセミ)(ベニマシコ♂)

 11/24 (日)粟原(晴)am9001200                                             狩猟解禁間となり、久慈川はじめフィールドにカモ類の姿は殆んどなし。定例探鳥会で初の「ホオアカ×2」が、シーズン初見の「ツグミ」「タヒバリ」を早い時間に観察。ワシタカは「オオタカ」「ミサゴ」「ノスリ」「トビ」が顔を見せた。                             「コガモ×2」「キンクロハジロ×2」「ホシハジロ×1」「ツグミ×1」「ジョウビタキ×2」「タヒバリ×1」「ベニマシコ×1」「アオジ×6」「ホオアカ×2」を含め、観察計38<o:p></o:p>

131127_4 131124 131122 131124_2                写真:クリックで拡大(ベニマシコ♀)(ホオアカ)(イスカ♂)(ミヤマガラス)          

 11/22 (日)里美牧場(晴)am9001430  コナラの木の枝に隠れた赤い鳥、スコープで追うと「イスカ♂」そばに♀も。枝が邪魔でなかなかシャッターを切れないでいたら、間もなく林の奥へ飛んでしまった。コナラの周りを取り巻く松林にはもっと沢山の群れが入っていたのかもしれない。                                       「アトリ×40」「ツグミ×2」「イスカ♂♀×2」「ルリビタキ×4」「カシラダカ×45」「ベニマシコ♂♀×10」「ジョウビタキ♂×1」を含め、観察計23<o:p></o:p>

 


カヤクグリ・イスカ

2013年11月14日 | 特例編

                                  更新日:2013.11.14 by Ran

  観 察 日:2013/11/14(水) AM8:30~13:30       観察種 : 29種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

131114 131114_2 131114_3                       写真:クリックで拡大(ベニマシコ♂)(カシラダカ)(シジュウカラonヌルデ)              

 探鳥会の下見をしました。「ベニマシコ」は入ってきているのですが例年の半分くらいで、しかも到着間もないのか県道への展開はまだ見られません。[A]エリヤの広場の周りで声はするのですが姿を現しません・・・車が2台入っていたせいかもしれません。                                                           <冬鳥>                                          「ベニマシコ」×17「ジョウビタキ」×9「アオジ」×12 「カシラダカ」×80±    「カヤクグリ」×1「マガモ」×6「コガモ」×8「オオバン」×1                                                           大駐車場周りやダム下流側の斜面に「ベニマシコ」「カシラダカ」「アオジ」「ホオジロ」「カワラヒワ」が群れで集まっているほか、「ジョウビタキ」「ホオジロ」「カヤクグリ」も見られました。

 <フィールド>                                                  [C][釣り堀]間のオオスズメバチは、今日も遊歩道をまたいで活発に飛んでいます。早々に退散しました・・・まだまだ“要注意!”です。

131112 131112_2 131112_3                         写真:クリックで拡大(カワガラス)(ジョウビタキ)(モミジ色付く) 

 11/12 (火)小山ダム(曇)am8301330  観察30種                        [G][A][H][B][C]コース                                   リハビリを兼ねてユナカウス橋までの往復を歩いてみました。200m以上離れたモミの木の天辺に「イスカ」を見つけたのですが、証拠写真を撮ろうと準備中に飛び立たれてしまいました・・・残念! ダム脇の斜面で、「カヤクグリ」が珍しく枝伝いに飛んで見せてくれました。そして最後は藪の中へ。<o:p></o:p>

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

11月17日探鳥会後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)

<Ran個人観察>                                                  11/23(土) 11/28(木)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは、状況によります                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:30~帰着12:30頃・・・雨天中止)


「ベニマシコ」チョット遅れて増えてきました!

2013年11月06日 | インポート

                                    更新日:2013.11.06 by Ran

  観 察 日:2013/11/06(水) AM8:30~13:30       観察種 : 29種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

131106 131106_2 131106_3                   写真:クリックテで拡大(ベニマシコ♀)(ジョウビタキ♀)(アオジ)         

  遊歩道わきの草刈りで展望がよくなりました。ここから見えるダム湖の周りの木々もだいぶ色つき始めています。上流では、大北川本流の水量がいつもより多いように思います。水はきれいで久しぶりにヤマメの姿を見ました。 

  <冬鳥>                                                  「ベニマシコ」×10 「ジョウビタキ」×11 「アオジ」×8 「カシラダカ」×10± 「ルリビタキ」×1 「マガモ」×8 「コガモ」×6 「オオバン」×3

 藪がまだきついので、鳴き声はしても探すのが大変です。「ベニマシコ」はまだフィールドへの広がりは見られません・・・県道では1か所しか確認できませんでした。「ジョウビタキ」は続々入ってきているようで、テリトリーがなかなか決まらず団子状態です。<o:p></o:p>

 <ヤマセミ>                                                      1羽、飛ぶのを確認しました。<o:p></o:p>

 <フィールド>                                                     [C][釣り堀]間のオオスズメバチは、今日も遊歩道をまたいで活発に飛んでいます。観察中偵察に飛んできたので、早々に退散しました・・・まだまだ“要注意!”です。<o:p></o:p>

131106_4 131106_5 131106_6               

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

11月17日探鳥会後のコース整備に協力頂ける方、コメントへ投稿ください(公表されません)

<Ran個人観察>                                                     11/14(木):探鳥会下見・・・天候の状況で変わります                                 11/23(土) 11/28(木)                              (*)観察コースは、状況によります                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:30~帰着12:30頃・・・雨天中止)