小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

スズメバチに注意!!

2009年09月26日 | インポート

T・Kさん

2009/09/25(金) [天気:晴]  07:3008:3009:0012:00

観察エリヤ:[B][C]&[G][F][E][D]     マップ(pdf-file)を参照(頁末尾)ください

 いつもの時間でしたが9月4日のやり直しで、まず[B][C]エリヤを覗いてみました。

持山ダムの定位置に「ヤマセミ」が居ました。久しぶりですが、葉に隠れて雌雄の区別はつきません。一度水面を飛んで定位置に戻ったのですが、暫くして上流に飛び去ってしまいました。・・・このあと湖岸でもヤマセミを確認しましたので、去年と同じく雌雄で居るのかもしれません。

持山ダムでは「オシドリ」も見つけました。エクリプスから雄羽への換羽の最中のようです。綺麗な羽色にはもう少しです。

大北川の本流は水量が大分少ないように思います。それでも「カワセミ」「カワガラス」を観察しました。川がダム湖に流れ込むあたりの枯れ木には、「オオタカ」が睨みを利かせていました。

 一度駐車場に引き上げて、[G][F][E][D]エリヤを林道沿いに観察しました。杉林で「カケス」がうるさいくらいに鳴き、飛び回っていましす。

ヤマガラ」がエゴの木の実を咥えて運び、また咥えては運びしています。それも2か所でみられました。今年はエゴの実はどの木も豊作のようなので、あちこちでこの風景が見られるようにもに思います

ホオジロ」はかなり少なくなったような気がします。親離れしたばかり?の幼鳥がチョット痩せすぎているようで心配です。

 

スズメバチ

 林道はカケス以外実に静かです。

牛沢橋をすぎ、湖岸に出て大きく左にカーブしたあたりの2か所でスズメバチを見ました。活動が活発になる季節です。見つけたらソット離れましょう。

090925 090925_2 090925_3 090925_4

写真:「オシドリ♂」「カワセミ(花はツリフネソウ)」「ホオジロ(幼)」「スズメバチ」・・・(クリックで拡大します)

今日の探鳥:観察:26種でした。    Ranより

(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。

【 次の予定 】 観察:10月05日(月)頃  アップロード:10月07日(水)頃

マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード


カワガラス&エナガ:久しぶり!

2009年09月15日 | インポート

T・Kさん

2009/09/14(月) [天気:晴]  7:20~11:30

観察エリヤ:[G][F][D][C]     マップ(pdf-file)を参照(頁末尾)ください

 駐車場で仕度を始めた時、「モズの高鳴き」・・・丁度セットを終えたスコープで杉林の天辺を探ると、一段奥の杉の木に「エゾビタキ」がいました。急いでカメラに手を伸ばしたのですが、レンズをセットする前に、そばにいたもう一羽と、二羽で飛び去ってしまいました。「モズの高鳴き」の威力をみたように思います。

その「モズ」達は、何故か[F][G]エリヤに集まっていて、盛んに縄張りを主張しています。その入れ替えなのか「ウグイス」は[C][D]エリヤに集中していて、幼鳥等は、私が見ている目の前に平気で飛び出してきたりしています。

今日の「カワウ」は何故か、定位置の枯れ木ではなく、ブイの上に一列に並んでいました。

カワガラス

前回期待して出かけ雨に邪魔されましたが、今日一羽確認できました。テリトリーの流れの中の岩を見ても、居ついている痕跡が沢山あって、戻ってきたのが判ります。同じく久しぶりだったのが「エナガ」です。今日は林道の2か所で観察できました。

「カワガラス」「エナガ」は、4月以来5ケ月ぶりの観察です。どこへ行っていたのでしょうか?

吹く風が爽やかで、フィールドのあちこちに沢山のトンボが飛んでいました・・・秋の始まりです。フィールド全体の鳥影は、種類も数もソコソコ見られたのですが、鳴き声は静かで、「ヒヨドリ」「ガビチョウ」の騒がしさが目立ちました。春の一時期と同じです。

道端に前回見られなかった「ツリヌネソウ」をたくさんみつけました。また、ヌルデの木の葉に「五倍子(フシ)」と思われるのが付いていました。

 090914_6  090914_7  090914_8

写真:「モズ(エゾビタキを追い出したヤツ)」「ツリフネソウ」「五倍子」・・・(クリックで拡大します)

今日の探鳥:観察:28種でした。    Ranより

(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。

【 次の予定 】 観察:9月25日(金)頃  アップロード:9月27日(日)頃

マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード


「萩」満開

2009年09月06日 | インポート

T・Kさん

2009/09/04(金) [天気:曇・雨・曇り]  7:00~8:00 & 9:00~10:30

観察エリヤ:[B][C] &[G][F] マップ(pdf-file)を参照(頁末尾)ください

 林道も県道も「萩」が満開です。この分なら冬鳥にも期待できそうです。

 「カワガラス」が見られるかな?・・と、チョット早出して、真っ先に[C]エリヤへ行きました。そこで斜面の藪の中から「アカハラorシロハラような鳴き声」が・・・確かめようと観察するうち、予報にはなかったのにポツポツと降ってきて、スコープにカバーをするより早く本降りになってしまいました。ポンチョを被る間もなくアッと言う間にビショ濡れで、カワガラスもヤマセミも諦めて、とりあえず休憩所に引き上げました(悔しいことに、このとき、遠く見える高萩の上空は晴れていました)。1Hrほどシャツを乾かしながら雨宿りし、小降りになってから[G][F]エリヤの様子を見てみました。

小雨の中、「メジロ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」は栗の木の中で餌探ししているように見られました。木の真下から観察していたのですが、雨宿りしながらなのか、結構逃げずに飛び回って居ました。

雨上がりと同時に、「キジバト」「カケス」がずいぶん飛びました、どうしてなのかわかりませんが、何か理由がありそうです。

林道の杉林で「アカゲラ」「アオゲラ」が目視でわかる距離に顔を出しました。

斜面で「ホオジロの幼」がしきりに餌をねだっています。しかし、見ている間には親は戻ってこなかった・・・ススキの陰に隠れていたのですが、見ている私に気が付いていたのかもしれません。  

、                    

0909042 090904_3 090904_2 

写真:「ホオジロ幼」「萩」「黄釣舟」・・・(クリックで拡大します)

今日の探鳥:観察:25種でした。    Ranより

(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。

【 次の予定 】 観察:9月14日(月)頃  アップロード:9月16日(水)頃

マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード