小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

雪の後・・・カヤクグリ&ミヤマホオジロ

2016年11月27日 | 定例

                              更新日:2016.11.27  by Ran

観 察 日:2016/11/25(金) 08:30~12:30  観察:35種+外来1種                                                         観    察: [G][A][H][B][C] エリヤ                                                                              次回観察 : 12月2日(金) 12月8日(木) 12月17日(土・フィールドチェック

残雪のダム湖・・・ケアラシ?(11/25撮影

アクセス路の橋5カ所は、前日の雪が残り凍結していましたが、ほぼ問題なく走れました。ダムの周りは雪景色、前日の雪が林にかなり残っていました。観察路では[B]の切通しの所だけ凍結していました。

                                     写真:クリックで拡大(ダム・雪景色)(カヤクグリ:雪に追い出された?)(ベニマシコ・飛ぶ!)(ミヤマホオジロ)

 雪でススキや藪が潰されていたので、かなり期待して歩きました。雪に追い出されたのか「カヤクグリ」がいつもの斜面の枝の上に出ていました。「ベニマシコ」は数が増えたこともあるのか、これまで少なかった[C]エリヤの数か所でも観られました。「カシラダカ」の群れが[A][B]の雪で潰された藪の中にいて、「ホオジロ」「アオジ」と一緒にに藪の中を動き回り、探し出すのが大変でした。他には、水面に「ホシハジロ、」釣り堀に「キンクロハジロ」が観られました。「オシドリ」は今日は見つけられませんでした。

                                                           写真:クリックで拡大(カシラダカ)(モズ)(キジバト)(キンクロハジロ・コガモ・オオバン)

<観察した野鳥> 11.25(金) 観察種35種+外来1種

マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・                             カワウ・アオサギ・オオバン・ノスリ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・                             ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・カワガラス・シロハラツグミ・                              ルリビタキジョウビタキカヤクグリ・スズメ・セグロセキレイ・アトリ・                                 カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカミヤマホオジロアオジ・ガビチョウ

<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)
 


雨にも負けず!・・・ベニマシコ

2016年11月19日 | 定例

                              更新日:2016.11.19  by Ran

観 察 日:2016/11/19(土) 08:30~12:30  観察:21種+外来1種                                                         観    察: [G][A][H][B] エリヤ                                                                              次回観察 : 11月20日(・探鳥会:集合9時) 12月2日(金)      

ダム湖・小雨に煙る紅葉(11/19撮影

探鳥会の下見です。                                                                              あいにく雨のスタートですが、本降りになる前に“長沢橋まで”と、双眼鏡と傘を持ってスタートしました。ダム湖の周りは10日間で見事に紅葉しました・・・「持山ダム」「旧小山地区」・・・“小雨に煙って素敵です”。                                           鳥たちは小雨になると動き出し、少し雨が強くなると直ぐに葉の下に隠れます。塩釜橋で「ルリビタキ」が「ジョウビタキ」に追い回されているのが、長沢橋では「ヤマドリ♂」が飛ぶのが観られました。

                                                           写真:クリックで拡大(雨にも負けず!!ベニマシコ♂&♀)(紅葉・持山ダム)(紅葉・旧小山地区)

帰り道は、証拠写真をと思い、時々顔を出すところを狙ってカメラを構えるのですが、雨粒に焦点が合ってしまったりして、なかなかシャッターを押せませんでした。それでも雨にも負けず採餌中の「ベニマシコ」、濡れながら飛び回る「エナガ」など、姿を見せてくれました。風が無かったのが幸いで、種数は少なかったのですが、雨の中でも結構楽しめました。

                                                 写真:クリックテで拡大(濡れた!!・エナガ)(雨宿り・シジュウカラ)(雨はいや!・ミヤマホオジロ)(象徴・モミジ)

切通しの“モミジ”が大分色付きました・・・小山ダムの冬が、そこまで来ています。

 <観察した野鳥> 11.19(土) 観察種21種+外来1種                                                        ヤマドリ・カルガモ・キンクロハジロスズガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                              オオバン・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・ルリビタキ・                                                  ジョウビタキ・スズメ・セグロセキレイ・ベニマシコ・ホオジロ・ミヤマホオジロ・                                                アオジ・ガビチョウ・ 

 <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)


ベニマシコ好調!~冬鳥続々!!

2016年11月11日 | 定例

                             更新日:2016.11.11  by Ran

観 察 日:2016/11/10(木) 08:30~13:20  観察:35種+外来1種                                                         観    察: [G][A][H][B] エリヤ                                                                              次回観察 : 11月19日(・探鳥会下見:集合8時半) 11月20日(・探鳥会:集合9時)       

湖面のオシドリ(11/10撮影

 かなり冷え込んだ朝です。展望台に上がると風が吹き付け、一層寒さを感じます。見渡す山並みのところどころが秋色に色づき始めました。この日は「マヒワ」「ツグミ」のポイントを重点に歩いてみました。同行は日立のTさん夫妻と日立のHさんです。                                                                                                 駐車場で上空を「ハイタカ」が飛び、ダムの手摺に「ノスリ」、そしてポイントへ向かう前にダムの脇の林から「ツグミ」が飛びました・・・幸先良いスタートです。

                                      写真:クリックで拡大(マヒワ)(ベニマシコ♂)(ベニマシコ♀)(塩釜橋・秋色

 「ツグミ」は、いつもの [A][B]ポイントでは見られませんでしたが、期待した「マヒワ」は[A]ポイントの近くで10羽ほどの群れを観察できました。ここ数年、このフィールドでのマヒワの初認は12月初旬でしたが、調べてみたら4年ぶりの11月登場でした。                                                                               フィールドの主役「ベニマシコ」の数も増え11羽+を数えました。到着したばかりなのか、♀も♂も餌取りに夢中です・・・草の実の上に乗り、バランスを崩しながらも夢中で啄んでいました。

                                                                      写真:クリックで拡大(ベニマシコ草の実を啄む・・・フラフラしながらも夢中です

                                                                               冬鳥も増えました。「ジョウビタキ」はまだあちこちで縄張りを張りあっています。「カシラダカ」「アトリ」「アオジ」は姿を見るのは僅かですが、林や藪の中から声が聞こえます。「オシドリ」は持山ダムからは居なくなり、ダム湖で見られます。他に湖面には「マガモ」「コガモ」「オオバン」などが集まっています。「シロハラ」は今日も声だけでした。

                                                                  写真:クリックで拡大(ジョウビタキ♀&♂)(カワガラス)([C]エリヤへの観察路整備)

 [C]へ入るための観察路は藪が迫っていて通行に困難でしたが、11/02&11/10の2日にわたって、Tさん夫妻とHさんの協力を得て整備を行い、通り易く・観察し易くなりました。

 <観察した野鳥> 11.10(日) 観察種35種+外来1種                                                      オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                                                オオバン・ハイタカ・オオタカ・ノスリ・コゲラ・アカゲラ・モズ・カケス・                                                        ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・                                                        シロハラツグミジョウビタキ・スズメ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・                                                         マヒワベニマシコ・ホオジロ・カシラダカアオジ・ガビチョウ・