小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

親は大変:オシドリ・・・

2012年07月20日 | インポート

                               更新日:2012.07.20 by Ran

・ 観 察 日:2012/07/19(木)    .                    

 観察エリヤ:[G][F][E][H]          マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

120719 120719_2 120719_3 120719_5                 写真:(ツバメ:垂直壁)(オシドリ親子)(ハクセキレイ)(キセキレイ)          

 朝、出遅れてしまって、スタートから汗だくになってしまいました。

 一周は諦めて、[E]を観察後引き返し、[C]の工事の状況を見てきました。

  「ツバメ」が今年もダムの貯水側の垂直の壁に集まってきています。「イワツバメ」は放流口の辺りを盛んに飛び回っています・・・去年は下流側の急な壁にたくさん集まりました・・・数が増えるのはこれからですか?

 キセキレイ」「ハクセキレイ」が虫を捉えてきました。子供たちは勝手に飛び回っていてなかなか見つかりません・・・懸命に探しています。

 オシドリ♀」が雛5羽を連れて、流れの脇の岩の上で休憩です。餌取りを教えているんですかね?

 オシドリ」の繁殖を確認したのは、観察6年目にして初めてです・・・毎年新しい発見が有ります。

 今年はなかなか姿を見れなかった「クロツグミ」。[E]で地鳴きする♀(もしかして若鳥)

 を藪の中に確認しました・・・囀りが聞けないのはチョット寂しい。

  [C]の崩落した斜面の養生工事は、地拵えはそろそろ形になってきていました。急な斜面ですが、コンクリートの吹付けはせず、草の生える吹き付けでの表面処理とのことで、一寸ホットしました。工事は未だ暫く掛かるとのこと・・・11月頃には終わってほしいと願っています。

[次の予定】 

 次回更新:08月20日頃

<Ran個人観察>   

 7月及び8月は、不定期に観察です。                                                                                同行ご希望の方は、事前にコメント投稿してください                                        (公表されません)・・・日程調整します                                                   (スタート7:30~帰着12:00頃・・・雨天の時は中止します)


番外編27:バンダイクワガタ

2012年07月20日 | 番外編

                                  更新日:2012.07.20 by Ran

・ 観 察 日:2012/07/04(水)  09:30~14:30      .                       

 観察エリヤ:磐梯山(沼の平~弘法清水)

120704 120704_3 120704_4 120704_6                 写真:(バンダイクワガタ)(イワハゼ)(オキナグサ)(グンナイフウロ) 

 雨を覚悟の磐梯山。「バンダイクワガタ」の写真だけでものつもりだった。

前の日の蔵王に続き予想外の晴天で、4年目にして初めて日の光の中で撮ることが出来た・・・しかも満開の「バンダイクワガタ」・・・“ついてた!!”

 弘法清水小屋の「なめこ汁」と持参のオニギリで昼食・・・そして目的達成に満足して、頂上は割愛し、さっさと下山してしまいました。

 


ホオジロの子供たち

2012年07月08日 | インポート

                               更新日:2012.07.08 by Ran

・ 観 察 日:2012/07/05(木)    .                    

 観察エリヤ:[G][F][E][D][H]       マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

1207051 1207053_2 120705 120705_2                写真:(ホオジロ若鳥・・2枚)(イワツバメ・泥をつついています)(カルガモ&カワトンボ)        

 今日は暑いです。汗が流れ落ちます。藪も林も見通しが効かず、鳥の姿はさっぱりです。林道沿いには「キツリフネ」「オカトラノオ」「ホタルブクロ」が咲いています。「ハギ」や「コマツナギ」も咲き始めましたが、見とれていると足元が危険です。張り出した藪が側溝を隠し、グレーチングが外れているのが見えにくくなっています・・・ “要注意!!”です。

.今日は「ホオジロ」の若鳥や「シジュウカラ」の若鳥を沢山見ました。藪の中を飛び廻りながら親の帰りを待って盛んに鳴いています。堰堤の「イワツバメ」の数も日が経つにつれ、段々増えてきました・・・70羽は超えています・・・ダムに巣は見られないので、何処からか飛んでくるのですが・・・???です。

.

暫くバラバラだった「カルガモ」や「カワウ」が[H]に集まり始めました。

.

ミソサザイ」の居る沢は、台風の雨で氾濫した様子が見られます。沢の脇を通る林道が崩れ落ちる等、かなりの被害ですが「ミソサザイ」は囀っていました・・・巣は大丈夫だったんでしょうか?

.

ダム湖の水面が少し高くなっています。管理事務所の方に聞いたら“台風後水量が多い”のだと言っていました。そのせいなのかどうか「ヤマセミ」「カワガラス」「アオサギ」「カワウ」がダム下流で餌狙いをしています。「カルガモ」のペアも、背中にカワトンボを載せて、下流の石の上で“マッタリ”していました。

今日の観察数30種

120705_3 120705_4 120705_5 120705_6           写真:(ハギ)(コマツナギ)(キツリフネ)(オカトラノオ)   

[次の予定】 

 次回更新:07月20日頃

<Ran個人観察>   

 7月及び8月は、不定期に観察です。                                                                                同行ご希望の方は、事前にコメント投稿してください                               (公表されません)・・・日程調整します                                          (スタート7:30~帰着12:00頃・・・雨天の時は中止します)


林道で“土砂崩れ”

2012年07月02日 | 特例編

                               更新日:2012.07.02 by Ran

・ 観 察 日:2012/07/02(月)    .                    

 観察エリヤ:[G]                 マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

120702 120702_2 120702_4 120702_5               写真: (崩落場所)(林道は完全にふさがれています)(崩落直下)(通行止め看板)    

  日立のYさんから、“林道で土砂崩れ・通行不能”のメール連絡を貰ったので、急遽確認に出向きました。 現地は、堰堤を渡って直ぐ、林道が右カーブする場所の、左側斜面・石垣の無い部分です。ほぼ最上部から崩れ落ち、ガードレールを巻き込んで、土砂が沢まで落ちています。

一部の土砂や倒木が2ヶ所で林道をふさいでいます。斜面は、雨が続けば再度崩れそうな状況です・・・暫くは近づかないほうが無難です・・・・林道の観察は、ユナカウス橋から入るしか有りません。

 ダム事務所の職員の方と話したところ、林道の管理は高萩市で、“復旧についての情報”は聞いていないとのことでした。昨年の台風で、今回の場所から50m先が崩れ落ちたのですが、復旧したのは今年5月ころです・・・今回も時間がかかるかも知れません。

.

 ダムへ行くための横川の交差点に、「通り抜け出来ません」と工事看板が出ていますが、ダム駐車場までは問題なく入れます。

.

 今日は、土砂崩れの場所が隠れるくらい雲が低く、霧雨が降っていたので[G]以外の観察はしないで引き上げました。

  今日の観察数16種(外来種含む)・・・{G]エリヤのみ