小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

カワガラス戻った!

2019年06月24日 | 定例

                          更新日:2019.06.24  by Ran

観 察 日 :2019/06/23(日) 08:15~12:15   観察:34種+外来種2種                                                          観    察 :一周                                                                      次     回 :  07/11 (AM8:00~林道) 

“オシドリ×5” のはずが?? ・・雨が上がったら、1羽不明  (撮影06.23)

ダムから林道に入り、久し振りの一周です。青空も見えるスタートでしたが、すぐに低い雲に覆われてしまいました。

                             写真:クリックで拡大(遠い・オオルリ)(カワガラス・帰っていました)(キセキレイ・持山ダムで)(大北川下流・カルガモファミリー)

林道の杉や檜の林辺は意外にも活性が有り、[F]では「アオバト」「トラツグミ」「クロツグミ」「キビタキ」の他、「メジロ×20+」と「エナガ×30+」の混群が観られ、[D]でも「エナガ×20」の群れが観られました。「エナガ」の群れの大多数は若鳥の様でした。「オオルリ」は遠い枯れ木の天辺で囀り、「ホトトギス」は[E]~[D]の広い空を飛びまわっていました。ユナカウス橋で霧雨が降り出してしまい、帰りを急ぐ中、水量の戻った持山ダムで「カワガラス」「キセキレイ」を、[H]対岸に「オシドリ」を見て終了としました。

                                        写真:クリックで拡大(マタタビ・雄花)(キツリフネ・咲きはじめです)(ホタルブクロ・群生)([H]除草しました)                                                                                  林道の道端にはマタタビ・キツリフネが花をつけはじめ、草刈りのされていない県道ではホタルブクロが沢山咲いていました。

<追伸>                                                                                           昼食後の雨上りに[H]の草刈りをし、大北川下流の「カルガモ・ファミリー」を見に行きました・・10日前に比べファミリーのメンバーが2羽欠けていました。

 <観察した野鳥> 06.23(日) 観察種29種+外来種3種                                               オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・アオバト・カワウ・ホトトギス・トビ・オオアカゲラ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヒガラ・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・カワガラス・トラツグミ・クロツグミキビタキ・オオルリ・スズメ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・

 <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                       観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます                                                      観察時間  : スタート 時間 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)   


“ファミリー”の姿が見られるようになりました。

2019年06月18日 | 定例

                           更新日:2019.06.18  by Ran

観察 日:2019/06/17(月) 08:00~12:30   観察:29種+外来種3種                                                          観   察 :[G][H]&[D]~[E] 往復&釣り堀                                                 次    回 :  06/23 (AM8:00~林道) 

カルガモファミリー”  大北川下流で、1ショット  (撮影06.14)

 天気に嫌われ、間が空いてしまいました。                                                       「オシドリファミリー」の情報が日立のKさんから届いていたので、湖面を見てから林道での観察に入りました。「オシドリ」は、[H]対岸に1羽・ダム湖最上流部に1羽を観たものの、ファミリーの姿は確認できませんでした。

                           写真:クリックで拡大(オシドリ♂・遠い1羽)(カイツブリ・今年は4羽誕生)(ヤマガラ・??)(ホオジロ:いつものヒトです

前回の観察と同じ[D]~[E]往復をしました。林道では「オオルリ」「キビタキ」「サンコウチョウ」は声のみ、「クロツグミ」は子連れのように見受けました。「ホトトギス」は横川と[D]の2ヶ所、例年よりかなり少ないです。終了前、長沢橋西のかなり高い空のノスリ×2を観察中、湧き上がる様に林の陰から「クマタカ」が姿を現し、暫らく旋回をしてくれました・・久しぶりの“1ショット”になりました。

                                写真:クリックで拡大(早くもコマツナギ)(アカショウマ?)(アナグマ・またまた登場)(久し振り1ショット・クマタカ)

<観察した野鳥> 06.17(木) 観察種29種+外来種3種                                              キジ・オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・トビ・ノスリ・クマタカ・オオアカゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・オオルリ・スズメ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                       観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます                                                      観察時間  : スタート 時間 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)   

 

 


番外編109:“ホオアカ”・・雄国沼

2019年06月15日 | 定例

                         更新日:2019.06.15  by Ran

観 察 日 :2019/06/13  

“雄国湿原”  朝・・誰もいません!!  (撮影 06/13)

  06/08(土)からシャトルバスの運行が始まっていました・・想定外でした。金沢峠を1Hr遅れの10時に出発、体調の様子を見ながら湿原と湖岸での観察です・・雄子沢コースを歩けないのが残念です。

渡りの時期には来られなかったのですが、湿原の「ホオアカ」はしっかり飛び回っています。「ノビタキ」の姿は確認できませんでしたが、「アオジ」は餌運び中、「ヒバリ」もしっかり飛んでいました。

                                   写真:クリックで拡大(ホオアカ・2題)(ゼンティカ・咲き初めで数えるほど)(タテヤマリンドウ・株数が少ないように思えた

湿原では、咲き初めの“ゼンティカ”は数株でしたが、 “タテヤマリンドウ”や “ワタスゲ”が見られ、水辺には“ミツガシワ”が盛りでした。湖岸をめぐる遊歩道では“レンゲツツジ”“フデリンドウ”“ガクウラジロヨウラク”、そしていつもの場所に“イワナシの実”を見ることが出来ました。

                                       写真:クリックで拡大(咲き残りのワタスゲ)(水辺に群生・ミツガシワ)(レンゲツツジ・遠景)(フデリンドウ・真っ盛りでした

帰路、中瀬沼に立ち寄りましたが、キビタキ以外は活性が低く、「クロツグミ」「オオヨシキリ」を見るにとどまりました。

                                       写真:クリックで拡大(ガクウラジロヨウラク」・咲いていたのは一株)(イワナシ・いつもの場所)(クロツグミ・地上採食)(オオヨシキリ・レンゲ沼

蕎麦の畑の向こうに、残雪の“飯豊連峰”・・・・熊倉より  (撮影 06/13)

 

 


ヤット!!・・来ました “ホトトギス”

2019年06月04日 | 定例

                           更新日:2019.06.04  by Ran

観察 日:2019/06/01(土) 07:30~11:30   観察:26種+外来種3種                                                          観   察 :[G]&[D]~[E]往復                                                 次    回 :  06/15 (AM7:30~林道) 

“ダム”  無風のダムは、周りの深い緑を映します(撮影06.01)

探鳥会の準備ついでの観察です。ダムの周りを一通り見た後、暫らく見ていない[D]~[E]の様子を見てみました。

                       写真:クリックで拡大(ノスリ×2・盛んに飛びます)(ホオジロ・この個体の定位置です)(カイツブリ・1羽しか見つかりません

[F]~[E]同様、鳥影は確認できないものの、ほぼ同様の観察が出来ました・・想像以上に夏鳥が広く・薄く広がっていました。コース中間の杉林と雑木の境目で、遠い声で「サンコウチョウ?」&「トラツグミ?」と思われる声が・・同定にはチョット曖昧で記録からは外しました。初「ホトトギス」を聞けてうれしかったのですが、「ツツドリ」は聞きそびれてしまいました。上空では「ノスリが」活発でした。

                             写真:クリックで拡大(ハコネウツギ&モミジイチゴ・どちらも道端に沢山)((ヒョウモンチョウX)(アナグマ・3度目の登場です

 <観察した野鳥> 05.23(木) 観察種26種+外来種3種                                                    キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・アオバト・カワウ・ホトトギス・ノスリ・コゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・スズメ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                       観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます                                                      観察時間  : スタート 時間 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)