小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

カヤクグリ・カワガラス

2015年01月20日 | 特例編

                              更新日:2015.01.20 by Ran

 観 察 日:2014/01/16(金) AM08:30~12:00  観察:28種+外来種1種

・ 観 察 :  [G][A][H][B]

                      写真:クリックで拡大(霜柱・4cm)(カヤクグリ・2羽)(クマタカ・高すぎた)(ルリビタき・相変わらず藪の中

 

前日の探鳥会が強風で十分な観察が出来ず「消化不良」だったので、気分直しのつもりで出かけました。同じ思いの高萩のUさんと駐車場で会い、暫らく同行しました。

 朝の冷え込みで3~5cmの霜柱が見られましたが、前日とはうって変わって穏やかな1日でした。[B]の「カヤクグリ」は大サービスで、ダンプが通ると飛び上がるのですが、すぐに戻ってきてくれて暫らく撮影に付き合ってくれました。上空には「クマタカ」・・・年が変わってから初めてです・・・それも4羽。初めに1羽、間をおかずに2羽、3羽で旋回しているところへ林の向こうからもう1羽が合流し暫く旋回してから北側の林の陰に見えなくなりました・・・今の時期に4羽が集うのは何?集団見合いとか?・・・残念ながら私のコンデジの能力の及ばない高さの出来事でした。「カワガラス」は3組が戻ってきたようです。観察の最後に持山川のグループを探しに行ったところ、堰の上流に1羽を見つけました。近いうちに三カ所のカワガラスの居場所を確認をしようと思います。

 

<冬鳥>

「ベニマシコ」♂=0・♀=0・?=1 声=3 「カヤクグリ」×2 「ルリビタキ」×3 

「ツグミ」×2 他に「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」「コガモ」「キンクロハジロ」「オオバン」等

 

<観察種>

マガモ・カルガモ・コガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・カワウ・アオサギ・トビ・クマタカ・コゲラ・                                        アカゲラ・モズ・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・カワガラス・シロハラ・ツグミ・                             ルリビタキ・ジョウビタキ・カヤクグリ・ハクセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・イカル・ホオジロ・                           アオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察>                                                                                                                   1月22日(木)   1月31日(土)ダム湖一周                                                                                                    (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着13:00頃 (一周は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 
(日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日                                                         (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:2月18(日) ・AM8:30 穂積家住宅駐車場前集合


凍結注意!!

2015年01月17日 | 特例編

                               更新日:2015.01.17 by Ran

 観 察 日:2014/01/16(金) AM08:30~12:30  観察:27種+外来種1種

・ 観 察 :  [G][A][H][B]

                         写真:クリックで拡大(H400m以上積雪)(林道・ブラックアイスバーン)(カヤクグリ)(アオジ)

 

 前日が、低い曇り空で「鳥の姿」が少なかったのが気になって、雨上がりの後の「晴天予報」を確かめて出かけました。凍結を心配したアクセス路は問題なかったのですが、フィールドに入って歩道や車道が部分的に凍結、林道に至ってはブラックアイスバーンで“歩行危険!!”状態でした。

 ベニマシコの広がりを見るために林道へ入るつもりでしたが、断念しました。県道での観察も足元注意!のタメ、集中できません。フィールドにはほとんど残っていませんでしたが、雪が降ったようです・・・「アオジ」「カヤクグリ」が路側へ出てきて採餌していました。

 

<冬鳥>

「ベニマシコ」♂=4・♀=3・?=4 声=3 「カヤクグリ」×2 「ルリビタキ」×1 

「ツグミ」×2 「カシラダカ」×4 他に「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」       「キンクロハジロ」「オオバン」等

 

<観察種>

マガモ・カルガモ・キンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・     コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・     エナガ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・カヤクグリ・ハクセキレイ・     セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察>                                                                                                                   1月22日(木):ダム湖一周  1月31日(土)                                                                                                     (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着13:00頃 (一周は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 
(日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日                                                         (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:1月18日(日) ・AM8:30 穂積家住宅駐車場前集合


曇-雨・・・低調でした。

2015年01月15日 | 定例

                            更新日:2015.01.15 by Ran

 観 察 日:2014/01/15(木) AM09:00~12:00  観察:27種+外来種1種

・ 観 察 :  [G][A][H][B]

                                       写真:クリックで拡大(ルリビタキ♀)(ジョウビタキ♀・地上で採餌)(カヤクグリ・藪を透かして)(シロハラ・ヌルデの実

 

雨降り覚悟で、曇り空の中をスタートしました。予報通り、昼前に雨が落ち始め、長沢橋で観察終了となっってしまいました。天気の影響があるのか、フィールド全体に鳥影が薄く、特にベニマシコの動きがみられません・・・林道側へ広がってしまったかも??。それでも[A]と[B]のポイントではまとまって姿が見られ、それなりの観察ができました。                                                                   切通しの藪が透けて見えるようになり、「ルリビタキ」「カヤクグリ」などの姿も探し易くなってきました。

 [H]から湖岸のカルガモをカウントしていた時、川岸に“テン”を見つけました・・・ここで初めてです。

 

<冬鳥>

「ベニマシコ」♂=4・♀=1・?=2 声=2 「カヤクグリ」×3 「ルリビタキ」×2 

「ツグミ」×3 他に「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」「コガモ」「オオバン」等

 

<観察種>

マガモ・カルガモ・コガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・カワセミ・コゲラ・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・カヤクグリ・カワラヒワ・ベニマシコ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察>                                                                                                                   1月22日(木):ダム湖一周  1月31日(土)                                                                                                     (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着13:00頃 (一周は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 
(日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日                                                         (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:1月18日(日) ・AM8:30 穂積家住宅駐車場前集合

 

 

 


カワガラス囀る

2015年01月10日 | 定例

                            更新日:2015.01.10 by Ran

 観 察 日:2014/01/08(木) AM08:30~15:30  観察:29種+外来種1種

・ 観 察 :  [G][A][H][B][C][ユナカウス橋]

                     写真:クリックデ拡大(桜の花芽をボリボリ・ウソ)(アオジ)(ベニマシコ)(オオマシコ・ハギを啄む)

 

 穏やかな寒い朝で、フィールドに数か所あるヤシャブシの木立の一カ所に、狙い通り「マヒワの群」を見つけました。順調に観察していたのですが、時には立っていられないくらいの強風が10時頃から吹きだしたため、風の吹き込まない場所を選んで歩いてみましたが、まったく観察になりませんでした。湖面のカモも、岸に潜り込んでいてカウントできません。

 昼食後風が治まり始め観察再スタートです。上流部の「カワガラス」が囀りはじめました。帰路は鳥影が増え、「ウソ」で始まり「オオマシコ」が締め・・・結構時間がかかってしまいました。

 

                                                 

写真:クリックテで拡大(キンクロハジロ・♀が行方不明)(カワガラス・囀ってます)(イノシシ・罠に掛った?)

 

<冬鳥>

「ベニマシコ」♂=3・♀=2・?=3 声=4 「オオマシコ」×2 「ルリビタキ」×3 

「ツグミ」×5 ウソ」×4 他に「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」「オオバン」等

 

<観察種>

マガモ・カルガモ・キンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・

ノスリ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・

カワガラス・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・セグロセキレイ・

カワラヒワ・マヒワ・ベニマシコ・オオマシコ・ウソ・ホオジロ・カシラダカ・

アオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察>                                                                                                                   1月15日(木):BWの下見   1月22日(木):ダム湖一周                                                                                                       (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着13:00頃 (一周は15:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 
(日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日                                                         (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:1月18日(日) ・AM8:30 穂積家住宅駐車場前集合


オオマシコ・ヤマドリ・ケイマフリ

2015年01月06日 | 特例編

                               更新日:2015.01.06 by Ran

 観 察 日:2014/01/04(日) AM08:30~13430  観察:30種+外来種1種

・ 観 察 :  [G][A][H][B]

                                             写真:クリックデ拡大(枝陰のオオマシコ)(ヤマドリ(車中から))(超逆光のケイマフリ)

 <嬉しいお正月>

 ワシタカは期待できない「風のない曇り空」が、今年の観察の初回です。朝から鳥影少なく活性も低く[H]エリヤのカモも少なく、諦め半分で[H]から移動しようとしたとき、「オオマシコ」発見・・・同時に日立のKさん登場・・・そのまま長沢橋まで行っての帰りは活性が上がり、ベニマシコ、カヤクグリ等鳥影も増えて帰着時間を1時間オーバーしてしまいました。そして、それが良かったのか帰路の林道で「ヤマドリ」に遭遇・・・Kさんが“福の神”だったのかも?・・・その直後に筑波のIさんから「ケイマフリ」の情報を頂き、翌日しっかり観てきました。

 01/02(金) 例年恒例の“八溝山お参り”は「鳥」については空振りで4種しか観察できなかったのですが、その帰り道「ミヤマホオジロ」の小群と遊び、そして一昨日~昨日「オオマシコ」「ヤマドリ」「ケイマフリ」と続いて、嬉しい正月になりました。

                                     写真:クリックテで拡大(瞬幕のカワガラス)(ツグミと睨めっこ)(夕焼けのアカゲラ)

<冬鳥>

「ベニマシコ」♂=3・♀=6・?=3 声=3 「オオマシコ」×5 「ルリビタキ」×2 

「ツグミ」×30 「カヤクグリ」×4  「アトリ」×1  「ウソ」×5  

ほかに「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」「コガモ」「オオバン」等

 

<観察種>

キジ・マガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・アオサギ・トビ・コゲラ・

アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・

カワガラス・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・カヤクグリ・セグロセキレイ・

アトリ・カワラヒワ・ベニマシコ・オオマシコ・ウソ(アカウソ)・ホオジロ・

アオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察>                                                                                                                   1月8日(木)  1月15日(木)                                                                                                        (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着13:00頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日                                                         (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:1月18日(日) ・AM8:30 穂積家住宅駐車場前集合