小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ホトトギス

2013年05月18日 | インポート

                               更新日:2013.05.18 by Ran

  観 察 日:2013/05/17(金) AM8:10~12:00    観察種 : 38種

       ::2013/05/09(木) AM8:00~14:30    観察種 : 40種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

  9日 日立のKさん、水戸のTさんとIさんが同行です。この日は[F]に入ってすぐに、未だ葉のついていない木の天辺にいて朗々と囀る「クロツグミ」・・・今日はこれだけで良いと、しばらく聞きいりました。

130509 130509_2 130517              写真:クリックで拡大(オシドリ)(カケス)(ムササビ・ダレてる) 

 17日 前回朝のスタートが遅い気がしたので1Hr早くしてみました。やはり活性は高く、ダムを渡り終わる1Hrの間で25種の姿や囀りを確認できました・・・“もっと早い時間だと、もっとたくさん見られるかな?”と欲張りたくなります。

 ダムの近くでオシドリの番を見ました。珍しいなと思ったのですが、[C]へ行って理由が分かりました・・・いつもいる釣り堀の大きいほうの水が抜かれていました。

「ホトトギス」

E]で初です。もしかしたら2羽かもしれません。

「クロツグミ」

E]の道路に出てエサ取りをしていました。

「オオルリ」「キビタキ」

 今日は、姿を探すところまで時間を取れませんでしたが、しっかり囀っています。<o:p></o:p>

 「センダイムシクイ」                                                                 どこでも声が聞こえません・・・抜けたかもしれません。代わりではないでしょうが、「エゾムシクイ」が鳴いていました。<o:p></o:p>

 例年観察できる夏鳥で、確認できていないのは「サンコウチョウ」だけになりました。次回に期待です。

<Ran個人観察>                                                  5/30(木)6/13(木)6/27(木)・・・天候の状況で変わります                              (*)観察は林道コースです                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)


番外編31:八溝山 コマドリ

2013年05月10日 | 番外編

                                       更新日:2013.05.10 by Ran

 130510_2 130510_3 130510                                     写真:クリックで拡大(キビタキ・参道)(キセキレイ幼・腐沢)(サンショウクイ・猪の花峠) 

  シーズン3回目、目当ては「コマドリ」「コルリ」です。5/01は空振りでしたが、5/03に見たよ!と情報を貰っていたので期待して出かけました。

 目的の「銀性水」は枯れて水が出ていません。案の定、1時間待ちましたが聞こえるのは「カラ類」「イカル」「キツツキ」の気配のみ。本命は出てきません。

 諦めて頂上の北側へ移動したら「コルリ」があちこちで囀っています。本命「コマドリ」は1ヵ所だけでした。じっと待ちましたが、すぐそばで鳴いているのに姿は捉えさせてくれませんでした。

「キビタキ」:参道入り口

「キセキレイ(幼)」:腐沢・・・もう巣立ったんですね!!

「サンショウクイ」:猪の花峠

この三種、いずれも鳴かずに飛んでいました。<o:p></o:p>

 


番外編30:雄国沼

2013年05月07日 | 番外編

 5/05(日)雄国沼(晴)

  恒例の雄国沼です。4月にはコースの途中雪解けが始まっていたので、「水芭蕉」と「リュウキンカ」「キクザキイチゲ」に期待して出かけたのですが、予想外に雪解けが進んでいなくて、むしろ例年より残雪が多いくらいです。雄国山への分岐の辺りは例年雪解け水で水浸しになるのですが、まだすっぽり雪に覆われていました。おかげで歩きやすかったのですが、花は期待通りとはいきませんでした。

 130505 130505_3 130505_4           写真:クリックで拡大(リュウキンカ)(キクザキイチゲ)(残雪・雄国山分岐) 

「キクザキイチゲ」は雪解けの進んだ道端にポツポツと蕾の状態で、「水芭蕉」は一ヶ所、「リュウキンカ」は二ヶ所に僅かに咲いていました。「リュウキンカ」は咲き初めで、背丈も低く雪解け水に浸りながら黄色い花を咲かせていました。ブナの芽はまだ固く“春はもうチョット先”との印象です。 寒さが続いているのが花には影響しているようですが、どうやら鳥はあまり関係なく季節が変わっているようです・・・裏磐梯で会った方は“今年は静かだ”と言ってはいましたが。

 

130505_5 130505_6 130505_7                  写真:クリックで拡大(アカゲラ)(アオジ)(湿原・雪解けしたばかり)

 コースの途中では「ヒガラ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「ゴジュウカラ」のカラ類に「アカゲラ」「アオゲラ」そして「センダイムシクイ」「オオルリ」「キビタキ」の夏鳥、なぜか「カケス」はそこら中に沢山いました。湿原では「アオジ」「ホオアカ」「ウグイス」「コガモ」が見られ、カモ類が少ないなと思いましたが、ほぼ例年通りでした。


イワツバメ:巣作り

2013年05月05日 | インポート

                               更新日:2013.05.05 by Ran

  観 察 日:2013/05/03(金) AM8:10~13:30    観察種 : 36種

       ::2013/04/29(月) AM8:00~14:30    観察種 : 33種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

130503 1305032_2 130503_2                写真:クリックで拡大(キセキレイ・・・水浴び )      

  29日 東京の山崎さんが同行です。林道経由で一周しました。夏鳥が順調に入っています。3日は[E]で引き返し、車移動で[C]を観察しました。

「マミジロ」                                                     びっくりしました。3日、[E]から引き返した時、林の中から道端の灌木にヒョイと顔をだし、数秒で林の中に消えました。<o:p></o:p>

 「クロツグミ」                                                       今年は順調です。両日ともに[F]で囀りを聴きました。3日は[C]で地上にいるのを確認、と高萩のUさんの情報です。[E]でも地鳴きを聞いています。<o:p></o:p>

 「オオルリ」「キビタキ」                                                   結構見られます。「オオルリ」は、[E]で口笛で呼んだら姿を見せました。まだ来たばかりで縄張りが不安ですね。<o:p></o:p>

 「センダイムシクイ」                                                  今年は[E][F」共に囀りが聞こえます・・・姿は見えず・・・です。<o:p></o:p>

 イワツバメ」                                                         3月の探鳥会で初認。その後も継続して観察されているのでその動きを追跡してみました。29日にダム下流で泥を啄み、みんな同じコースを飛びます。行き先はダムの吐出口の上部です。林道へ回り込んでフィールドスコープで見たら、壁に巣をかけているのを確認できました。ダムの周りでの営巣は初めてです。今見えている巣は8個ですが見えていない壁の部分があるので正確には判りません。

130503_3 130429 130503_4                     写真:クリックで拡大(オオルリ)(クロツグミ)(ウグイス・目立ちたがり屋)   

130429_2 130429_3 130503_5                          写真:クリックで拡大(イワツバメ:泥運び)(オシドリ♂♀)(チゴユリ・フィールド初認)

<Ran個人観察>                                                                                        5/9(木) 5/17(金) 5/30(木)・・・天候の状況で変わります                              (*)4月~ 観察は林道コースです                                                                                   観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)