小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

冬鳥探鳥会コース(県道)・・・活性ナシです!

2024年09月19日 | 定例

                更新日:2024.09.19  by Ran

観 察 日 :2024/09/13(金)[曇・晴]  観察種:23+外来種3種

観      察 :08:00 ~ 11:00  [G][A][B]&釣り堀

”酷暑の秋!?” ダムサイトはいつもと同じ景色ですが(撮影・09/13)

前回一周できず、確認出来なかった“冬鳥の探鳥会コース(県道)”の様子です。

スタートから暑さ厳しく、[G][A]を過ぎ[B]入口のアンテナでいったん引きかえし、車移動に切り替えて[B]&釣り堀のポイントを観てみました。

    

写真:クリックで拡大(メジロ・アカメガシワの実に)(カイツブリ・釣り堀)(道端に・ツリフネソウ&ツルリンドウ)(冬鳥の塒・葛に覆われた 

釣り船が出ているダム湖水面には「カワウ」「カイツブリ」の姿のみ、「カルガモ」はダム下流に移動です。釣り堀に4羽居たはずの「カイツブリ」の雛が1羽だけになっていました。コースでは、遠い尾根上にクマタカが見られたほかは鳥影がほとんどなく、冬鳥の飛来が待たれます。ヌルデを始め木の実は豊作で、冬鳥の定着を期待です。

県道は、路側の草刈りが済んでいて歩き易くなっています。道端の斜面にツリフネソウ・ツルリンドウ・ハギの花が見られました。展望台はススキとクズに覆われ、“探鳥会”開始までには“刈払いが必要な状況でした。

 

<観察した野鳥>  09/13(金) 観察種12種+外来種3種

カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・クマタカ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


今日の主役は ”子(仔)供たち!” でした。

2024年08月16日 | 定例

                更新日:2024.08.16  by Ran

観 察 日 :2024/08/15(木)[曇・晴]  観察種:23+外来種3種

観      察 :07:50 ~ 11:50  [G][F][E]&[D]

”ウリボウ” そろそろ卒業?・・近くに他の兄弟と、親もいた!(撮影・08/15)

フィールド1周のタイミングですが、酷暑を避けて[G][F][E]&ユナカウス[D]のコースで観察しました。

   

写真:クリックで拡大(子供たち・カイツブリ&ホオジロ&ヒヨドリ)(なぜ落ちた?・今年の巣デス

鳥影少なく、活性の低いフィールドでしたが、「カイツブリ」から始まり “子(仔)供” が主役の観察は、昨シーズンの夏鳥終了時と同じ様子になりました。

    

写真:クリックで拡大(オシドリ・増えています)(アオサギ・ダム下流)(ボタンヅル・[E]の道端に沢山)([D]草刈り)(ムササビ・暑くて?!

昼前、雲の高い曇り空に「オオタカ」「クマタカ」が飛んで出て、旋回しながら高い空へ・・久しぶりの猛禽デス。[D]の林道は、路側がシッカリと除草され、有るはずの花が見られず、チョット残念でした。オオスズメバチが飛んでました・・要注意の季節です・・林内の観察は取りやめました。

 

<観察した野鳥>  08/15(木) 観察種23種+外来種3種

オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオアギ・ホトトギス・トビ・オオタカ・クマタカ・カワセミ・アオゲラ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・キセキレイ・セグロセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


「夏鳥観察」・・・終了! デス。

2024年08月03日 | 定例

                更新日:2024.08.03  by Ran

観 察 日 :2024/07/31(水)[曇・晴]  観察種:19+外来種3種

観      察 :08:30 ~ 12:15  [G]&[D][E]往復&釣り堀

” 静穏のダムサイト” 「ウグイス」と遠い「ホトトギス」の声でした (撮影・07/31)

タイミングが3週間空いてしまいました。やっと日程が取れたので、曇り空でしたが[G]&[D]~[E]の林道往復の観察・・蒸し暑い1日でした。  歩き出してすぐに、「サンコウチョウ」2羽が飛んで林に入って“囀り”、遠くで「ホトトギス」が鳴いています・・・夏鳥観察の“終了”のタイミングだったようです。

<顔見せ:いつもの連中デス>

    

写真:クリックで拡大(メジロ・杉林で)(ヤマガラ・足で何かを)(ホオジロ・冠羽中)(ソウシチョウ・虫を捉えた)(オシドリ・エクリプス

<道端で咲いていました>

    

写真:クリックで拡大(コアジサイ)(コバギボウシ)(キツリフネ)(ウバユリ)(ヤマユリ)

<出会ったのは!?>

    

写真:クリックで拡大(オニヤンマ)(ムギワラトンボ)(ハグロトンボ)(カラスアゲハ)(イノシシ・ウリボウ 逃げる

<観察した野鳥>  07/31(水) 観察種19種+外来種3種

オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・トビ・アオゲラ・サンコウチョウ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・キセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


"巣立ち”が盛ん・小山ダム & 工事再開・十王ダム

2024年07月12日 | 定例

                更新日:2024.07.12  by Ran

<小山ダム>

観 察 日 :2024/07/07(日)[晴]  観察種:23+外来種3種

観      察 :07:50 ~ 12:30  [G]&[D][E]往復&釣り堀

” カイツブリ・ファミリー”・・釣り堀   (撮影・07/07)

[G]&[D]~[E]の林道往復です。“熱中症警戒”が出たので観察は早めに終了です。

朝、ダム湖には釣り船が出ていましたが、ダムに近い湖畔には「アオサギ」「カルガモ」「カワウ」が戻りはじめた様です。ダムの吐出口にはイワツバメが出入りしています。

写真:クリックで拡大(アオサギ・ダムの周りに)(巣立ち・ホオジロ&エナガ)(道端に・ヤマユリ&オカトラノオ&ナワシロイチゴ?)

「ホオジロ」「エナガ」「ヒヨドリ」等の巣立ち間もない若鳥の姿は見られたものの、林道の林は、枝葉が込み入っていて“声はすれども、姿は見えず”の状況です。聴力が落ちてきているので、遠い鳴き声は聞き分けられず、チョット物足りない観察結果に終わってしまいました。

林辺には「オカトラノオ」が満開、「ヤマユリ」の花は開く寸前、「ナワシロイチゴ?」の熟した赤い実が目立っていました。

<観察した野鳥>  07.07(日) 観察種23種+外来種3種

カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ホトトギス・アカゲラ・アオゲラ・サンコウチョウ・モズ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・トラツグミ・クロツグミオオルリ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

<十王ダム>

観      察 :13:35 ~ 13:50 

湖底改修工事開始・・・“カワヤナギ”は皆伐です  (撮影・07/07)

今春、「アオサギ」がミニコロニー(営巣数=8)を作ったカワヤナギは刈り払われました。減水したまま、11月/Eまで工事が続きます・・「オシドリ」の飛来がどうなるのか、気になります?

    

写真:クリックで拡大(アオサギ・残りは数羽)(カワウ・小群が)(ダム湖・減水&工事中)

 


“ 夏鳥-賑やかでした ”

2024年06月23日 | 定例

                更新日:2024.06.23  by Ran

観 察 日 :2024/06/22(土)[晴-曇]  観察種:19+外来種3種

観      察 :07:50~12:30  [D][E]往復&釣り堀

虫を咥え、探し回る親鳥・・“キビタキ 巣立ち!?”   (撮影・06/22)

[D][E]を往復しました。

晴の朝「ホオジロ」続いて「ウグイス」「ガビチョウ」「ソウシチョウ」、遠くで「キジ」「ホトトギス」と、”賑やかな声”でのスタートでした。

   

写真:クリックで拡大(キビタキ・激しく鳴いて・・)(アオゲラ・羽数多く活発)(ソウシチョウ・群れが数か所に)(マタタビ・花が沢山

陽が陰って薄暗くなった林内を、鳴きながら飛び回る「キビタキ」・・2ヶ所で観察。1ヶ所は“虫”を咥えていたので、巣立ち雛を探して?・・いたのかな! 

    

写真:クリックで拡大(いつもの・ホオジロ&シジュウカラ)(コマツナギ・満開です)(カワトンボ・・・?)

「クロツグミ」の囀りにかぶせるように「トラツグミ」の声が聞こえました。他には「サンコウチョウ」「ホトトギス」等・・鳴き声で、夏鳥観察の気分が出た一日でした。道端の“コマツナギ”は満開に近く、“マタタビ”の花は実に変わり始めていました。

 

<観察した野鳥> 06/22(土) 観察種19種+外来種3種

キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・ホトトギス・アオゲラ・サンコウチョウ・カケス・ヒガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・トラツグミ・クロツグミキビタキ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

(参)06.13(木(曇))07:35~12:45 [D][E]往復&釣り堀 観察種21種+外来種3種

キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・アカゲラ・アオゲラ・ハシボソカラス・カケス・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・クロツグミキビタキオオルリ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 


"2番仔”期待?!「カイツブリ」・・小山ダム

2024年06月11日 | 定例

                更新日:2024.06.11  by Ran

観 察 日 :2024/06/08(土)[晴]  観察種:19+外来種3種

観      察 :11:40~15:10  [F][E]往復&釣り堀

“ダム湖初夏に!”                 (撮影・06/08)

此の日の目的は、“赤土の斜面の穴=ヤマセミ?” の情報の確認です・・[F][E]を往復しました。

斜面に有った穴は2ヶ所。オーバーハングの下の穴は“????”とも見えましたが、使用されていません・・試し掘りかも! もう一カ所は巣穴ではありませんでした。

     

写真:クリックで拡大(ダム下流に・オシドリ♂♀&カルガモ)(キセキレイ・ダムにて)(カイツブリ・なぜはダッシュ)(野鯉です

[F]で「ホトトギス」が飛び回っていました。「ツツドリ」は遠くから声が聞こえます。[E]では「クロツグミ」「キビタキ」が、鳴き声だけでした。

前回、雛×4が見られたカイツブリファミリーが新しい巣の準備をしています・・2回目の繁殖がみられるかもしれません。

 

<観察した野鳥> 06/08(土) 観察種19種+外来種3種

オシドリ・カルガモ・カイツブリ・アオバト・カワウ・ホトトギスツツドリ・トビ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・クロツグミキビタキ・キセキレイ・ハクセキレイ・・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ・


“サンコウチョウ”・・来ていました!

2024年06月02日 | 定例

                更新日:2024.06.02  by Ran

観 察 日 :2024/05/29(水)[晴]  観察種:23+外来種3種

観      察 :08:30~12:00  [F][E]往復&釣り堀

「コアジサイ」・・道端に、咲き始めました!    (撮影・05/29)

ユナカウス橋~[E]往復の観察です・・このコースは1ヶ月ぶりです。

シーズン初の「サンコウチョウ」の囀りが、[D]エリヤ東端の山桜の斜面で聞こえました。他に夏鳥は「ホトトギス」「ツツドリ」「イワツバメ」「クロツグミ」「キビタキ」でした。「キビタキ」「イワツバメ」が視認できた以外は “声”での観察です・・・シャッターチャンスは有りませんでした。

   

写真:クリックで拡大(虫を捉えた・ホオジロ)(メジロ・キビタキを追いかけたら)(ミソサザイ・雛3羽です)(モミジイチゴ・実りました

釣り堀の「カイツブリ」は、予想と違う場所からヒナ3羽を連れて現れました・・無事な成長を見たいです。

この朝、出発して直ぐに植林作業の車が入りました。道端では“コアジサイ”が花を付け、“モミジイチゴ”のオレンジ色の実が目につきます。

<観察した野鳥> 05.29(水) 観察種23種+外来種3種

・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ホトトギスツツドリ・トビ・アオゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ・


「林道の夏鳥」・・ちょっと少ない?!

2024年05月17日 | 定例

                更新日:2024.05.18   by Ran

観 察 日 :2024/05/15(水)[晴]  観察種:27+外来種3種

観      察 :07:45~12:00  [G][F][E]&釣り堀

新緑のダム湖                (撮影・05/15)

林道での観察、[G][F][E]を往復・・昼食時「釣り堀」を観察しました。

    

写真:クリックで拡大(キビタキ・バトル中)(モズ・鳴きながら飛び回る)(コジュケイ・逃げ足早い)(ホソバテンナンショウ)(植樹作業中

夏鳥は、「ホトトギス」「ツツドリ」「ツバメ」「イワツバメ」「クロツグミ」「キビタキ」・・視認は、“ツバメ”・“巣の場所に出入りを繰り返すイワツバメ”・“バトル中のキビタキ♂2羽”でした。

コースとして皆伐地を経由した割には、鳥種を確認できました。林道には、皆伐地での植林作業の関係車両が入っていました・・暫らく続きそうです。

 

<観察した野鳥> 05.15(水) 観察種27種+外来種3種

キジ・カルガモ・キンクロハジロ・キジバト・アオバト・カワウ・アオサギ・ホトトギスツツドリ・トビ・ハイタカ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・ハシブトカラス・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・ハクセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


「県道の夏鳥」・・飛来状況は例年と同じです

2024年05月10日 | 定例

                更新日:2024.05.10   by Ran

観 察 日 :2024/05/08(水)[曇]  観察種:26+外来種3種

観      察 :08:05~11:45  県道観察

   

写真:クリックで拡大(道端で・ウラシマソウ&クサノオウ)(つきあってくれたのは・ホオジロ&キジバト)

県道での“夏鳥”の様子を見てみました。視認は「ツバメ」「イワツバメ」、声だけが「ツツドリ(2ヶ所)」「センダイムシクイ」「クロツグミ」「キビタキ」・・ほゞ例年通りの飛来です。天気の影響が有ったかもしれませんが“常連さんの活性もイマイチ”!!・・シャッターチャンスはほとんどありません。道端に“ウラシマソウ”・・・多分、個人的にフィールド初認です。

 

<観察した野鳥> 05.08(水) 観察種26種+外来種3種

キジ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ツツドリ・トビ・ノスリ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・メジロ・クロツグミキビタキ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 


“夏鳥”・・飛来に偏り!?

2024年04月29日 | 定例

                更新日:2024.04.29   by Ran

観 察 日 :2024/04/25(木)[晴]  観察種:26+外来種3種

観      察 :08:30~12:15  [D]~[E]往復&釣り堀

ここで見るのは “初見!”です=「アオサギ」・・旧小山地区・工事橋 撮影:04/25

[E]付近へ電気工事車両が入りました。観察は[ユナカウス橋]~[E]往復です。

コース各所で「クロツグミ」の声、林内でも鳴いていました・・「クロツグミ」は、今シーズンかなり多い=9か所で観察。対照的に「キビタキ」「センダイムシクイ」が観察されません、“夏鳥”偏っています!!・・今の時点で。

 

写真:クリックで拡大(常連さん活発・メジロ & ホオジロ & シジュウカラ)(アオジまだ居ます)(カヌーが出ていました

常連さんは活発に動いています・・フィールドに活性が有ります。「クマタカ」が低い位置で飛びました・・旋回しながら高い空へ上がって2羽で併翔。その後トビのモビングを受けていました。

    

写真:クリックで拡大(クマタカ2態・目先 & 上空)(道端・アメリカスミレサイシン & ヒメスミレ? & 満開のヤマブキ)

 

<観察した野鳥> 04.25(木) 観察種26種+外来種3種

カルガモ・コガモキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・ノスリ・クマタカ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・エナガ・メジロ・クロツグミ・ハクセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ・(他にタカSP)