●最近は、家にいるときは風呂敷を作っている時間も割合多いですが、
現在は生地屋さんも休みが多いため、家に眠っている布などを
掘り出しながら、ハギレをつなげたりもして、ちくちくズタダダ(ミシン)、と縫っております。
●今日は何枚縫ったか…朝起きてすぐ、大あさの蚊帳の小ふろしきを1枚。
つぎに、以前大きく作りすぎた木綿の単色シーチング生地のを100cm幅に直したのが
5,6枚。リネンの白と灰色のチェックの中風呂敷(手縫い)を1枚。他は現在作り中ですが、
明日は子どもの登校日(週か2週に1度?)で送りに行った足で、都心での用事と
実家浅草合羽橋の道具屋の手伝いに行くため、縫うなら早朝ですが、
新しい本づくりの作業をしたいきぶん。
●子どもはこのごろ、Youtubeのお料理チャンネルにも影響を受けて
いろいろと作っている。アジをおろしたり、今日はクレープ!
小麦粉と卵と溶かしバターとホエイプロテインと塩と豆乳で生地。
中に、手作りのカスタードクリーム、いちご、バナナ、シナモンを
包んで「オーマイコンブ」です☆
●明日街へ出た際、どこかでミカンの葉をもらってこよう。大きくない
夏みかんの鉢植えに産みつけてもらったアゲハの卵から、いま
次々に幼虫が孵化して、葉をかじっている。
成長につれて日々の食べる量がもりもりと増えて、
やがて丸坊主になり足りなくなるから、そうなる前に
各所、ご近所のお庭などから分けていただいている。
●エゴマの生長をみるのが楽しみで、生きる希望のひとつです。
| Trackback ( 0 )
|