ちょうどお昼時で、お腹が減ってきた。けど、今日は日曜日ということで、多くのレストランが休み。さてどうしようかと考えて、そういえばこのカピトリーニ美術館の上に食べれる場所があると何かのガイドブックに書いてあったのを思い出して行ってみた。
なかなか人で混みあっている。結構歩き続けで疲れているし、せっかくなのでここで食べようということに。ショーウィンドウに並んでいるのを見に行くと、なかなかおいしそうな食べ物が並んでいて食欲をそそられる。
食べたいものが決まったら、cassaと呼ばれるいわゆるレジに行き、そこで食べたいものを告げて、まずお金を払う。そこでもらったレシート(scontrino)をカウンターで見せて再び注文する、というシステムになっている。街の中にある多くのBARやジェラッテリアも同じようなシステムになっている。そういえば、日本でもスタバでは同じシステムですよね。
今回頼んだもの。
Mozzarella di Bufala e Prosciutto Crudo
いわゆるモッツァレラと生ハム。日本でモッツァレラといえば、牛の乳から作られているものが多いが、ここはさすがに本場。名前通り水牛の乳から作られている。まさにイタリアでの定番中の定番。オリーブオイルと塩をかけて食べると、おいしい。ほんまにイタリアに来たんやと再確認できる一品。
Focaccia Romana:Tacchino,Formaggio
そのまま訳すと、ローマ風フォカッチャ。フォカッチャとは、イタリアでよく食べられる平焼きしたパンのこと。最近は、日本のイタリアンレストランでもよく出されるので、知っている人も多いでしょう。中には、七面鳥のハムとチーズがはさまっている。
今日のお昼は、これにCaffe(エスプレッソ)と、Spremuta D'arancia(オレンジジュース)。晩にそなえて、二人でこれだけ(意外と少食?)。それでも、生ハムなどはなかなかのボリュームがあり、それなりにお腹一杯になった。