スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「黄記魯肉飯」@台湾旅2015春23

2015-06-14 | 台湾旅2015春

晩飯食べて、デザート食べて、満足してホテルへ。

でも、台湾の夜は長い。

すでに子供はホテルの部屋でまったりしてるので、ちょいと一人で夜食でも買ってこようと、出かけることに。

夜でも存在感のある景福宮。

オープンなバーみたいなお店におった、めっちゃかわいい、看板ねこ。

お客さんの席ふたつも占領してるけど(笑)

雙城美食街の中を通って、

「黄記魯肉飯」に。

夜10時までオープンって書いてあったから、ギリギリやってるかな、と思ってやって来たら、まだ開いてた。ラッキー。

以前、お昼に店内で食べたことはあったんだけど、その時に外帯の行列ができてたのを覚えてたんで、ここで夜食を買って帰ろうと。

外帯で、「蹄膀弁當」を注文。90元なり。

メインの蹄膀以外に、副菜を4つ選ぶように言われ、指さしで選んでいくと、弁当に入れてくれる。

こんな箱で。

部屋に帰って、オープン!

じゃーん。

もう、見るからにウマそう。

っていうか、うまーい。

蹄膀肉が、口の中でくずれて、とろけるようなうまさ。

細かい骨もないので、豚足の太もものほうの部分かな。

これはもう毎晩食べたいレベル。

コンビニで調達してきたビールとも合うわぁ。

至福の時~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冰讚」@台湾旅2015春22

2015-06-14 | 台湾旅2015春

台北で気温が高い夜、晩ごはんの後のデザートには、やっぱあれを食べねば~

ちょうどホテルに向かう方向にあるし。

ということで、MRT雙連駅から歩いてすぐのところにある「冰讚」へ。

マンゴーかき氷の超有名店です。

営業は美味しい芒果を食べることのできる夏期のみ。

今年は、4月中ごろから10月の終わりまでとのこと。

そして、夜11時までお店が開いているのも嬉しい。

で、店に入ろうとすると、こんな張り紙が。

どっひゃー。

みんな、「芒果雪花冰」目当てで来るもんなぁ。

しょうがないので、「芒果牛奶冰」を注文。

普通のかき氷にマンゴーと練乳がかかったもの。

これはこれで、マンゴーが贅沢なほどどっさりで、美味しいんだけどね。

でも、一度、芒果雪花冰を食べてその美味しさを知ってしまってると、やっぱり雪花冰が食べたいなぁ、って思っちゃう。

舌が美味しいのを知っちゃう、ってのも罪だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする