北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ11

2010-11-13 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

ファミリーズの皆様、今日もお疲れ様です。
そして、選手のみなさんが一番疲れていることと思います。おつかれさま。

希望が丘フレンドリーカップは初めての体験で、予備知識もなく参加してみましたが、
結構強豪揃いの大きな大会ですね。
甲賀市といえば、私も甲賀市出身ですが、いつのまにあんなグラウンドできたのやら。
車のナビに出てこなかったのですが、そこは地元の勘で、どうにかたどりつきました。

22-0で勝ち、0-11で負けという予選リーグでしたし、久しぶりまたは初めての
8人制ということで、ピッチでは、やや混乱が生じたのも無理はありません。
最後の試合は、0-3(だったかな)で負けました。

伊賀の”ア”チームは低学年の子が多かったのかな。ちっちゃい子が目立ちました。
丸岡の”ラ”チームは逆に、大柄な選手ばかりです。全国クラスは速くて強いね。
連続でこの2チームと試合ができたことは、大きな経験ですね。
さすがに5、6年生は言わずとも2試合目の戦い方を調整しようとします。
『さっきはできたのに、いまは全くさせてもらえないこと』
『さっきもできたし、いまも出来たこと』
この経験をムダにしてはいけません。忘れる前に自分なりに整理してほしいです。

3試合目、大阪の”コ”チームは5年生が主体だったようです。スコアほどの実力差は
なかったように思います。
ですから、北上の流れになったり、相手の流れになったりする試合です。
相手の流れのとき、”ラ”チームと戦ったときのように、じっと耐えて、
逆にこちらに流れがあるときに、”ア”チームのときのように、攻め続けることができ
るようになれば、素晴らしいことです。
4年生には難しいけど、5、6年生には重要な課題になってきますね。
『試合をコントロールする』といいます。こんなんできたらいいね。

4年生のみなさん
今日は本当によくやりました。8人制は運動量が求められるのですが、その中でも、よく
動いてたと思います。また、ポジションはいろいろですが、それぞれポジショニングが
かなり上達したように思います。
6さんの顔から汗が吹き出ていたのが印象的です。

5年生のおふたり
2、3試合目はどうしても、個人の力で切り抜けなければならないシーンが多くなりました。
チームプレーも大事ですが、そういう1対1勝負も大事です。
5さんの引き技フェイントはキレてたし、10さんの長い斜めのスルーパスも良かったの
ですが、2人なら、もっともっと出来ると思いますね。
ハーフェイライン付近から独走する相手FWを全力で追いかけていったプレーですが、得点
されたものの、優秀選手にふさわしいプレーです。

6年生のおふたり
チームの雰囲気作りから、GKまでありがとう。
速い相手を最後までアタックせずに、外へ外へと追い込んで(中へ入らせずに)、
最後の最後で足を出してカットするプレーが2人とも多かったですね。
あれ、とてもしんどいプレーやもんね。相手FWのミスに思われがちなプレーですが、
実はDFのファインプレーです。

サイドバックを4年生がつとめる事が大半でしたので、右へ左へフォローに動き回っていま
したね。しかし、考え方によっては、最高の守備トレーニングです。
『フォローしなさい』では、あんなにできません。
『**ちゃんを助けなアカン』という意識だから、あそこまでフォローに動けるのです。
今日一日で、かなり上手くなったと思いますよ。

三重大会から続けさまで北大冠の試合を審判することが続いています。3試合連続かな?
お互い顔見知りになると、『よぉひさしぶり』みたいな感じになってきますね。
おっと、来週は試合相手になるんやったっけ?相手の分析はカンペキ?かな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする