北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ960

2022-08-28 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は久我橋のフットサル場。「せまいね」と誰だったか。ぜいたくになったものだ。

しかし今日はずいぶん涼しかった。もうこのままいってください。

少しフィジカル強化メニューを加えました。家でもやってください。筋肉には赤いのと白いのがあって、赤いのはフレッシュなうちに鍛えないと効果が半減するものなので、スタートメニューに入れてみました。

サッカーというのは赤いのと白いのとのバランスが大事。また、どちらかに偏るようなものではないので(多少、遺伝はある)両方とも太く強くしていけばいい。

また、筋肉というのは刺激してやることだけで発展を促す事ができる。わりと普段は使っていない部位があるもので、それを使わないでもいいように普段は動作している。「ここも使えるよ。アンタの身体の一部ですよ」とすることで、未知の可動範囲や新たなアクションにつながる。

というのが私の感覚です。U10において奇妙な動きを要求するメニューが多いのはそのせいです。

さすがに今日のU12はミドルシュートの練習も。「ウチはウチのやり方で」もいいんだけど、良いものは良いと認め、それを素直に吸収しようとするのも、成長過程においては大事。これもまたバランスですね。

なので最後のフットサルはミドルが出やすいシチュエーションに。ミドルシュートって試合の中では相手や味方の人影を視野に入れた中で打つのだから、そういう意味ではチャレンジしていたほうです。多少、雑な展開が多くなっていましたが、普段のゲームもあんな感じといえばあんな感じだからたまにはよい。

今日のJYURIは6年生のミドルをヘディングで弾き返していました。

今日のKANはトレーニングを全力で取り組んでいました。

10のケガが少し心配。素晴らしいスピードで加速した分だけ、痛みも大きくなっただろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする