北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ1156

2024-09-15 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日はグラウンドでトレーニング。開始時間を早めているので涼しい中スタートしましたが、すぐに汗だくになる感じ。今日は人数も少なめだったので、選手らにとってはややハードになったかもしれません。OGが1人ふらっと来てくれたので内容的にはまずまずといったところ。

U10はRIだけだったので、みっちりやりました。シュートパターンとは、シュート前のワンプレーがどういうものかの話しだと考えているので、そういう練習。いつか似たようなシーンが生じた時につながれば、それでよし。

練習後、主に四年生らが修行している高槻に移動。紫香楽の助っ人でU12の大会参加。ま、案の定ボコられてましたが、今日はまだ踏みとどまっていたようにも。

助っ人参加も重ねてくると、紫香楽の親分も名前を覚えてくれてるから、声かけなんかもしっかりやってくれている。だから私は玉拾いをしながらボーっと見ていました。

SERAがスポーツメガネを。見違えるような動きになっていました。

一緒に助っ人参加の13は、なんだか紫香楽っぽいドリブルチャレンジをいっぱい見せながら、得点も決めてました。

やっぱり紫香楽の親分にもギャーギャー言われるSARAとCHI。つまり、もう少しのレベルアップで世界が変わるかもしれないという事だと思うよ。今ががんばり時だ。

MIWは相手が高学年なのに気づいていなかったみたい。しまった、黙っておけばよかった。

高学年に対して、果敢に突破を仕掛けていたHONOでしたがなかなか甘くない。ワンプレーだけ、うまくかわせそうで最後はフィジカル負けしたシーンに『いや今のは良かったよ』と玉拾いゾーンから声かけようとしたら、もうすでにニヤッと笑ってたので黙っておきました。

みんないい経験にしていたようでよかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする