三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

秋祭り案内

2011年10月04日 | 日々のできごと

秋祭りの主な日程

五日午後9時頃 宵宮神輿上納(よいみやしんよじょうのう)(けんか神輿あり)

  秋祭り前夜祭のようなものです。

六日午前10時 秋季大祭祭典(しゅうきたいさいさいてん)

   厳かな祭典が執り行われます。

六日午後7時 子供神輿宮出し 子供とら舞奉納

  子供たちによる子供とら舞が奉納されます。

七日午前0時 とら舞奉納

七日午前1時 宮出し(けんか神輿あり)

  けんか神輿をしてから神輿(みこし)が神社を出ます。

七日午後9時頃 宮入り(けんか神輿あり)

  町内を巡り終えた神輿が神社に戻り、けんか神輿を行います。

毎年同じ日程・時間でしております。ご参拝お待ちしております。

けんか神輿について

古来より、神輿は鈴を鳴らしたり、激しく練ったりするほど御神威が高まり人々に幸福を与えてくれると信じられてきました。当社の「ハチ合わせ」もこの信仰に基づく神事であります。

012

詳しくは厳島神社までお問い合わせください。

愛媛県松山市神田町1-7

tel 089-951-1471

コメント

秋祭り期間中の駐車場案内

2011年10月04日 | 日々のできごと

秋祭り期間中(10月5,6,7日)は、境内の普段駐車場としている場所を祭りで使用しますので、臨時駐車場を設けております。

2011905_002

車で来られる予定の方は秋祭り(10月5、6、7日)の時のみ臨時駐車場をお使いください。

2011907_001

臨時駐車場ラ・ムー松山西店(愛媛県松山市三津三丁目5番40号)パルティ・フジ松江(愛媛県松山市松江町5番38号)駐車場となっております。

2011907_002

詳しくは厳島神社までお問い合わせください。

三津 厳島神社(みつ いつくしまじんじゃ)

〒791-8063 愛媛県松山市神田町1-7

tel089-951-1471

fax089-951-2220

コメント

南海放送ラジオ・キャピー取材

2011年10月04日 | 日々のできごと

南海放送ラジオのキャピーさんの下村さんが秋祭りの取材にきてくれました。

2011929_041

本日は三津浜中学校の写生大会があり、賑やかな雰囲気の中行われました。

2011929_042

いよいよ明日から秋祭りです。皆様お誘い合わせの上どうぞお越しください!

やはり生の迫力は凄いですよ!!

コメント