三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

参拝作法について

2015年01月06日 | 日々のできごと
松山では年が明けて初めてまとまって雨が降った本日。
境内の土は乾ききって土ぼこりが舞うような状態でしたが、恵みの雨となりました。

さて、最近神社に来られる方でお参りをせず、お守りを受けるだけ、古いお札を収めるだけ、おみくじを引くだけで帰るという方がいるようです・・。

神社は神様に感謝し、祈る場所です。

先ず御殿に参拝して下さい。


参拝作法は極めて簡単

二礼二拍手一礼(にれい にはくしゅ いちれい)です。

更に丁寧にする場合は前後に軽く一礼します。


基本的には

一、お賽銭を入れて

一、鈴を鳴らし

一、二礼二拍手

一、神様に感謝、お願い事を伝え

一、最後に一礼

以上。

知っている方には当たり前のことですが、多くの方に正しくお参りして頂けるよう、アップさせてもらいました。
心静かにゆったりとお参り下さい。

わが国は 神の末なり 神まつる 昔の手ふり わするなよゆめ
(明治天皇御製)
コメント