三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

来年の御札をお配りしています 

2016年11月19日 | 日々のできごと
今年は今月7日が立冬ということで、暦の上では既に冬を迎えています。

朝晩の冷え込みも増し、少し外出する際もコートをもっていこうか迷うこの頃です。
境内では七五三のご祈祷を受けに来る子供たちで、普段より賑わっています。

さて、11月17日~25日の間
少し早いですが、氏子区域の皆様に来年のお札をお配りしています。
全ての種類ではありませんが、神棚にお祀りする御札を中心にお分かちしています。


当厳島神社では年に2回
5、6月に夏越祭のひな形
11、12月に来年の御札をお配りしています。


毎年楽しみにされている方もおり、足の悪い方や年配の方にも喜ばれています。

受けられた来年の御札は年末の大掃除の際などに古いお札と交換し
初詣の際に古いお札を神社にお持ちください。


御札の正面がを向くようにお祀りください。


今年はこの面々が向かいますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


御札についてのお問い合わせはこちらへ
三津 厳島神社
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
コメント