6月30日(土)に行われる夏越の大祓
それに先駆けて、氏子の皆様に
ひな形を頒布しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/131f1ebf75fed90718b200c0c9975649.jpg)
6月1~4日の間
ご自宅に頒布しに参ります。
一軒一軒回っていますので、行けないところもございますので、ご了承ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/c048c7e9090ddb8e45a7cffc8f16444e.jpg)
夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)は6月30日に全国的に行われるお祭りで
地域によっては7月31日に行う等、時期をずらして行っているところや
茅の輪をくぐるところから「輪抜け」と言われる地域もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/5d729b38cb9230d0d072784b4d7d0ba7.jpg)
半年間の罪・穢れをひな形につけて
お祓いをするお祭りです。
30日の前日である29日の晩に布団の下に敷き
気になるところをさすってから、当嚴島神社にお持ちください。
車のひな形は車に入れてからお持ちください。
昨年の様子はコチラです。
皆様のご参拝お待ちしています。
それに先駆けて、氏子の皆様に
ひな形を頒布しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/131f1ebf75fed90718b200c0c9975649.jpg)
6月1~4日の間
ご自宅に頒布しに参ります。
一軒一軒回っていますので、行けないところもございますので、ご了承ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/c048c7e9090ddb8e45a7cffc8f16444e.jpg)
夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)は6月30日に全国的に行われるお祭りで
地域によっては7月31日に行う等、時期をずらして行っているところや
茅の輪をくぐるところから「輪抜け」と言われる地域もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/5d729b38cb9230d0d072784b4d7d0ba7.jpg)
半年間の罪・穢れをひな形につけて
お祓いをするお祭りです。
30日の前日である29日の晩に布団の下に敷き
気になるところをさすってから、当嚴島神社にお持ちください。
車のひな形は車に入れてからお持ちください。
昨年の様子はコチラです。
皆様のご参拝お待ちしています。