毎年6月30日に行われる夏越の大祓
それに先駆けて、氏子の皆様に
ひな形を頒布しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/588f7f8404fc2b6f73105c10616ed38e.jpg)
6月4~11日の間
自転車にてご自宅に頒布しに参ります。
一軒一軒回っていますので、行けないところもございますので、ご了承ください。
今年は道路の工事が多いですね。
夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)は6月30日に全国的に行われるお祭りで
地域によっては7月31日に行う等、時期をずらして行っているところや
茅の輪をくぐるところから「輪抜け」と言われる地域もあります。
今年の6月30日は日曜日ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/33f6fb22a86adeee70e806aafa540037.jpg)
半年間の罪・穢れをひな形に受けてもらい
お祓いをするお祭りです。
30日の前日である29日の晩に布団の下に敷き
気になるところをさすってから、当嚴島神社にお持ちください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/17d17cd4577ef02f8ba24ff21a526f0e.jpg)
車のひな形は車に入れてからお持ちください。
昨年の様子はコチラです。
皆様のご参拝お待ちしています。
詳しくはお問合せ下さい。
三津 嚴島神社
住所:愛媛県松山市神田町1‐7
電話:089-951-1471
それに先駆けて、氏子の皆様に
ひな形を頒布しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/588f7f8404fc2b6f73105c10616ed38e.jpg)
6月4~11日の間
自転車にてご自宅に頒布しに参ります。
一軒一軒回っていますので、行けないところもございますので、ご了承ください。
今年は道路の工事が多いですね。
夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)は6月30日に全国的に行われるお祭りで
地域によっては7月31日に行う等、時期をずらして行っているところや
茅の輪をくぐるところから「輪抜け」と言われる地域もあります。
今年の6月30日は日曜日ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/33f6fb22a86adeee70e806aafa540037.jpg)
半年間の罪・穢れをひな形に受けてもらい
お祓いをするお祭りです。
30日の前日である29日の晩に布団の下に敷き
気になるところをさすってから、当嚴島神社にお持ちください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/17d17cd4577ef02f8ba24ff21a526f0e.jpg)
車のひな形は車に入れてからお持ちください。
昨年の様子はコチラです。
皆様のご参拝お待ちしています。
詳しくはお問合せ下さい。
三津 嚴島神社
住所:愛媛県松山市神田町1‐7
電話:089-951-1471