三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

【草月流】花手水が入れ替わりました。

2022年11月29日 | 境内の植物
来月に向けて、花手水が入れ替わりました。
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍
初雪の中に光るや金の鯱
正岡子規
当社の拝殿の屋根は全国的に珍しい銅板葺きで瓦の段差まで表現しています。
 
金の鯱ではありませんが屋根の随所にある神紋「三盛亀甲花菱」は太陽に当たると光輝き
そして神社を詣れば、参拝者を出迎えてくれる狛犬は尾を高くあげています。
拝殿の建築や狛犬を眺めることもお参りをする楽しみの一つにいかがでしょうか。
 
師走を迎え、何かとお忙しいことと存じます。
霜寒の折、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍
綿
ヒマラヤ杉
薩摩杉
珊瑚水木 
伊予水引
 
𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍
フラワーショップ小谷 
𓂃◌𓈒𓐍 ヒマラヤ杉𓂃◌𓈒𓐍
大五木材 
 
𓂃◌𓈒𓐍 鉄花留𓂃◌𓈒𓐍
西永工業 
𓂃◌𓈒𓐍 伊予水引𓂃◌𓈒𓐍
有高扇山堂 
草月流
美芳(BIHOO) 香心(KOOSIN) 

コメント    この記事についてブログを書く
« 師走の限定御朱印は【みかん... | トップ | 12/3(土)みつはまスタンプラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

境内の植物」カテゴリの最新記事