4月19日
生石八幡神社(松山市高岡町917番地)の春祭りが行われました。
参道は出店でいっぱいになり、たくさんの子供たちが来ていました。
祭りにあわせて伊予里神楽を奉納しました。
生石八幡神社の由緒↓
往古、神功皇后御駐蹕の遺跡の岡に鎮座し、伊佐爾波の岡の宮と称えたという。
貞観元年(西暦859年)奈良大安寺の行教和尚が八幡山に八幡宮を勧請し、
岡の宮と合わせて生石八幡宮と称えた。
延長元年(西暦923年)越智良利が水田を寄進し、高山に鎮座の三女神を合祀した。
その後越智親経は、国司、源頼義の命で社殿を改築、以来河野代々の尊崇があった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます