「PLC雑音ゼロを求める会」をスタートしました。
PLC規制緩和は「使用できる周波数の拡大」と受け取っています。
なのでこれに反対する理由はないのです。
ポイントはPLCによって発生する電波雑音が他の通信に妨害を与える事です。PLC推進派の要求する、この雑音の規制値緩和と言う点に反対しています。
これは妨害の恐れがあるから規制するのであって
妨害を与えないと言う実証もなく、今の技術では雑音ゼロに出来ないので推進派に都合の良い数値に緩和してくださいと言う事です。
言い換えれば、
「工場廃水を河川に流したいのですが、国が決めた基準値まで、下げる技術がありません、どうか基準値を下げてください」と言っているのと同じような気がします。
みなさんどう思われますか?
「それだったら仕方ないので基準値を下げて流せるようにしましょう」
なんて言ったら、国民は黙っていないでしょう。
そのようなことが進められようとしています。
「そんなことができるはずが」と思われるかもしれませんが
反対派がいるのにもかかわらず、PLC研究会ではそのような雰囲気が感じ取れます。
なのでこの規制値緩和と言う点に反対し、
「PLC雑音ゼロ」を求めたいと思っています。
すでにBLOGで書きましたが
第1弾として熊本でのJARL総会で署名活動を行いました。
これが各エリアでの活動に繋がれば嬉しい事です。
インターネット上での反対活動は大いに必要ですが
それだけではインパクトは少ないように思います。
「PLC雑音ゼロを求める会」
有志代表 JA6WFM
有志代表 JA6WW
PLC規制緩和は「使用できる周波数の拡大」と受け取っています。
なのでこれに反対する理由はないのです。
ポイントはPLCによって発生する電波雑音が他の通信に妨害を与える事です。PLC推進派の要求する、この雑音の規制値緩和と言う点に反対しています。
これは妨害の恐れがあるから規制するのであって
妨害を与えないと言う実証もなく、今の技術では雑音ゼロに出来ないので推進派に都合の良い数値に緩和してくださいと言う事です。
言い換えれば、
「工場廃水を河川に流したいのですが、国が決めた基準値まで、下げる技術がありません、どうか基準値を下げてください」と言っているのと同じような気がします。
みなさんどう思われますか?
「それだったら仕方ないので基準値を下げて流せるようにしましょう」
なんて言ったら、国民は黙っていないでしょう。
そのようなことが進められようとしています。
「そんなことができるはずが」と思われるかもしれませんが
反対派がいるのにもかかわらず、PLC研究会ではそのような雰囲気が感じ取れます。
なのでこの規制値緩和と言う点に反対し、
「PLC雑音ゼロ」を求めたいと思っています。
すでにBLOGで書きましたが
第1弾として熊本でのJARL総会で署名活動を行いました。
これが各エリアでの活動に繋がれば嬉しい事です。
インターネット上での反対活動は大いに必要ですが
それだけではインパクトは少ないように思います。
「PLC雑音ゼロを求める会」
有志代表 JA6WFM
有志代表 JA6WW