ゴルフ場に登っていくにつれて雨から雪に変わりました。
そして真っ白な職場でした。
こんな状況でも、客は来てくれます。
クローズになるほどの雪ではなかったので、仕事は除雪です。
今日は、フェアウエイの雪を軽トラで引っ張った道具で掻いていきます。
道具の取り付け、取り外し、掃除・・・、結構大変です。
2月に入って暖かくなっていたので、今回の寒さは身に応えます。
でも、あと少し。
さて、今日のミカンはカンペイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/030bb9f86010fd099d5f37a5b566a5c6.jpg)
(11/02/07撮影)
柑橘の新品種のうち愛媛県独自ブランドで育てようとしているのが「紅マドンナ」と「甘平」です。
先日、1000円/kgで出荷されるというニュースが流れたと思ったら、その後1個1000円で販売されているというニュースが流れたそうです。
たかがミカン1個に千円とは・・・、自分的には考えられない金銭感覚です。
味は、はやり(?)の「清見」や「ポンカン」の流れを感じます。
最近の新品種の多さに名前を憶えられなくなっていますが・・・、私の味覚では味の区別もつかなくなってきています。
樹がなかなか大きくならないし、生る個数も少ない。
作り方が悪いのかなぁ。
そして真っ白な職場でした。
こんな状況でも、客は来てくれます。
クローズになるほどの雪ではなかったので、仕事は除雪です。
今日は、フェアウエイの雪を軽トラで引っ張った道具で掻いていきます。
道具の取り付け、取り外し、掃除・・・、結構大変です。
2月に入って暖かくなっていたので、今回の寒さは身に応えます。
でも、あと少し。
さて、今日のミカンはカンペイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/030bb9f86010fd099d5f37a5b566a5c6.jpg)
(11/02/07撮影)
柑橘の新品種のうち愛媛県独自ブランドで育てようとしているのが「紅マドンナ」と「甘平」です。
先日、1000円/kgで出荷されるというニュースが流れたと思ったら、その後1個1000円で販売されているというニュースが流れたそうです。
たかがミカン1個に千円とは・・・、自分的には考えられない金銭感覚です。
味は、はやり(?)の「清見」や「ポンカン」の流れを感じます。
最近の新品種の多さに名前を憶えられなくなっていますが・・・、私の味覚では味の区別もつかなくなってきています。
樹がなかなか大きくならないし、生る個数も少ない。
作り方が悪いのかなぁ。