キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

「落石のおそれあり」

2011-02-28 18:40:52 | 風景
二之丸史跡庭園から古町口までは、城山の麓を回って帰りました。

城山の落葉雑木の枝先も、薄っすらと赤味が感じられるようになりました。

そして、目に留まった道路標識です。

(11/02/25撮影)

国土交通省道路局によると、設置場所は
「落石のおそれがあるため道路交通上注意の必要があると認められる地点の手前30メートルから200メートルまでの地点における左側の路端。」
だそうです。

確かに、脆そうな岩肌が剥き出しになっている部分が見える山肌を右手にする一方通行の道ではあったが・・・、「左側の道端」は気になる表現だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンカーは大きなキャンバス

2011-02-28 15:02:47 | ゴルフ
バンカー均しはグリーンの芝刈りに比べ、気が楽です。
何故なら、大抵の場合、やり直し修正が利くからです。

さて、今日のバンカー均し、途中で雨が強くなって大変でした。
でも、冬の雨と違って、耐えられないほどの冷たさがなくなっているのが救いです。

バンカーの砂の状態は、当然のことながら天候によって大いに異なります。
今日のような雨では、均した後の砂が固まりになりやすく、タイヤの跡も残りやすくなります。

気に入っているのは、少しだけ湿り気の有る砂の状態です。
バンカー均しの跡がクッキリ残ります。

今では、均し終わってバンカーから出た後振り返って、残った跡に満足できる事を目標に作業を進めています。
基本的には円(楕円)運動と8の字運動の組み合わせですが、効率良く回って出た後の跡に満足すると・・・、小さな達成感ゲットです。

そして、大きな絵が描けるフェアウェイバンカーが、今はお気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする