昨晩は日付が変わる5分前に蒲団に入り「明日は05時頃に起きるぞ!」と念じ眠りに入った。何時もだと其の時間にパッチリと目覚めるのだが今朝は何故か?02時頃に一度目覚めて仕舞った。ワッチするには時間が早過ぎるし、暖房機無しでは夜中のワッチは寒過ぎるので諦めて蒲団の中に入ったのだが中々眠られずに私が眠る為の何時もの御呪いである過去に長期に移動運用した町村や車中泊した場所と入浴した温泉地を順次思い出して行くことを始めた。今回は2010年に出掛けた長野~新潟~山形~秋田~北海道の運用地を目を瞑り思い出しながら「初日は長野県天龍村~泰阜村~喬木村~高森町~南箕輪~山形村・・・・・」と運用地の情景を思い出しながら進んだが今回は北海道の知内町辺りまで進んだ頃に眠りに入った様に思う。
此れは子供の頃に夜に寝れない時に行った「羊が一匹~羊が二匹~羊が三匹の・・・・・」の変形版なのだが私が何かで寝付きが悪い時には必ず行なう御呪いで此の御蔭で私が過去に移動運用した2009年の最初の北海道旅行から2014年度までの移動運用の旅や其れ以降の家内や旅グループで行った全てのコースで訪れた観光スポットや印象に残った情景がスチール写真の様に思い出す事が出来る。流石に黄昏掛かった爺さんなので訪れた日付までは憶えては居ないが私が町村の移動運用で出掛けた場所は忘れない様に此の方法で全て確りと記憶して常に反復して居る。
其の様な事から眠りに落ちたのは多分02:30分頃だと思うのだが?次に目覚めた時は06時少し前で「此れは仕舞った寝過ごした!」と飛び起きて直ぐに7MHz帯のワッチに入ったが殆どDX局の信号が聞えずに「トランシーバーが故障して居るのか?」と思える様なDXコンディションであった。其の後40分くらいワッチを続けたがCWモードで聞えた局は06:05JST頃に579で聞えたHB9CVQのみに終った。念の為にSSBの周波数帯にQSYしてワッチを始めたら何時も可也高い山の上で4~6エレのフルサイズの八木アンテナを振り回して「CQ DX」を出して居る局の信号がノイズ混じりで聞えたが59を送って居る交信相手の信号は此方では聞えなかったり信号の有無は確認出来ても送信内容が全くコピー出来ない状態で其の受信力と云うか?無線設備の差にガックリポンの状態に・・・・・・何日か前に此のブログに書き込んで居る様に私も将来を見越して高い山の上にシャックを作る計画を持ちながら諸事の都合から其の夢が実現出来なかった事が残念で成らない。
矢張り低い周波数帯でのDXingはノイズとの戦いで、自宅や周囲の環境から発するノイズ源の特定は難しいし其の原因が他所からの物と解かった処で其れを解決する段階での問題は大きく、矢張り確実な方法は自らが其の環境を見付けて打って出る方法しか無い。其れが解かって居ながらも其の夢が実現出来なかったのだから仕方が無いが此の事は残念で成らない。
其れ等の計画達成の財源は関東に嫁いだ娘の夢の為に果敢無く消えて仕舞ったが其の娘から今日の午後にタイミング良く電話が入ったので其の事を話したら「アッハハ・・・」と電話の向こうの笑い声ではぐらかされ「父上、其の内に一山当たれば出世払い致します。」との事、「此方も先が短いので出来るだけ早く御願い致します。」と言って期待せずに待つ事にした。