昨日の深夜から早朝に掛けて大分県で凄い雨が降った様だが其の雨雲が東に流れて来たのか?私の住む阿南市でも明け方の4時~5時頃には可也強い雨が降っていた。今朝は其の凄い雨音と短い間隔の稲光で目が覚めた。
雷さんは近距離では無かったが、最近、不の連鎖が続いて居る当局としては『無線機が壊れると大変!』と無線機へのアンテナ関係とACコンセントを抜き雷に寄るトラブルを避ける方法をとったので無線の運用は出来なかった。
朝食の前頃には雨もあがったので此処数日間、天候不良で散歩にも出掛けられなかったのでカメラを持って那賀川の堤防に出てみた。心配した那賀川の水量は何時も寄りは多かったが思って居たほど水嵩は上がって居らず、此の状態だと『余裕のヨッチャン状態』で先ずは一安心・・・・
そう云えば、先日の夕方頃に今まで聞いた事の無い様な強烈な音でサイレンが何回も鳴ったので『何事か?』 と思って居たら那賀奥のダムの事前放流を知らせるサイレンだったが此の装置は2ヶ月前に新しい装置に交換工事をして居たので音量も鳴り方も以前と感じが可也変って迫力は倍増して居た。
写真1(上流側)写真2(下流側)の手前側の其々の河川敷に生えていた雑木や竹薮は大型ユンボやブルトーザーを入れて保々取り去ったので非常にスッキリとして今まで大水の時に此れ等に流木物が溜まり流れを悪くする事も解消されていたし、川の中央に向かった流れを調整する堤の姿も完全に見える様に成った。