



美瑛町にある一番人気の観光スポットと云えば矢張り「青い池」でしょうか?私は美瑛の町筋から望岳台や十勝岳温泉に向かう時に毎回此の池に向かう街道を通りながら其の存在を知ったのは2014年の北海道旅行が初めての事でした。
当時は臨時駐車場の様な原野をブルトーザーで押した様な砂利混じりの未舗装の駐車場でしたが車は多く、其処から青い池までの往復、約700mの散策路は人の波が途切れない状況で写真を撮るにも苦労する程の観光客が押し寄せて居ました。今回は昨年とは如何も様子が変った様で駐車所に入ると完全に舗装された素晴らしい駐車場が出来て居て驚きました。(二段目の最後の写真)観光客も多く今回の旅行先の中で一番の人出で賑わって居ましたが相変らず中国人の観光客が多く、マナーの悪さは最悪で写真を撮るベストポイントを長時間、陣取ったり大声での我が者の顔の振る舞いには本当に閉口しました。
此の日の天候は雨こそ降って居ませんでしたが曇天から薄日の空模様で良く無く「青い池」本来の色では無かった様に思いましたが?太陽が顔を見せて居なかったので致し方ありません。一番下の段の最初の写真が2014年に訪れた天気は晴天時の写真、二番目の写真が2018年に訪れた時の写真で此の時の天気は弱い雨降り時に撮った物ですが「青い池」と言われるのですから最初の写真が本来の色に近いのでは?と思われます。昨年は完全に太陽が見えなかったのでダム湖等でよく見られる緑っぽい色と成って居て如何やら此の池の色は太陽光の強さで可也変化する様です。





