



地獄谷の駐車場を出て観光道路(350号線)を登って行くと峠を登り切った所に「大湯沼」を見下ろす場所(最後の写真)が在るので其処で写真を撮って居たら家内が「大湯沼の回りに道路が在るし、登って来る途中に大湯沼へ、の立て看板が在ったので引き返して見に行こう」と要望があり引き返す事に成った。
広い場所でUターンすると少し下がった場所に右に下る道が在り其処を進むと大湯沼の駐車場があった。二番目の写真の様に直ぐ傍に水蒸気が上がったり場所に寄っては温度が高いのか?水面の一部がボコボコと泡立っている所も在り家内は「凄い、凄い!」と言い乍、暫くは其処を離れなかった。先程の地獄谷を見て廻った時には二回目という事も在ったのか余り興味は無さそうだったが?此の場所では少し興奮気味だったので家内の好みがよく解からない。後で感想を聞いたら此の日に訪れた観光スポットでは此処が一番良かったらしい。
私が登別温泉に来たのは今回で3回目だが此の場所まで来たのは初めてで何故、以前に通った時に此の道に気付かなかったのか?不思議な感じ!もし家内が道路標識に気付いて居なかったら今回も此の場所を見過ごして仕舞って居た筈、家内のナイス・フォローで「奥の湯展望台」を含む初めての道内観光スポットが一つ増えた。