黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 思わぬ所からの信号が!

2017年09月07日 | アマチュア無線


 昨日は一寸した失敗で寝過ごした為に昨晩は確り04時前に起きる事を念じて23時頃に布団に入った。おまじないを確り遣ると正確無比の私の体内時計のアラーム機能は無事働き03:55JSTにパッチリと気持ち良く目覚めた。


 昨日辺りにSSN値が久し振りに120台にまで上昇して居たので少し期待を持って無線機のスイッチを入れたがDXコンディションは大した事は無くEU方面がポツポツ聞こえて居る位でほんの少しの期待も受信を開始して僅か数分間で見事に裏切られた。仕方なく7MHz帯と10MHz帯を上がり下がりしながら聞いて居たら05:38JSTに10.102MHz位で1A?K?の信号を捉えた。信号は弱かったが暫く聞いて居たら如何やら1A0KM(Sov Mil order of malta)と打っている感じズンダレテ聞いて居た気持ちが一瞬で気合が入って来た。聞こえ始めて2~3回は呼び掛けたが残念ながらカスリもしない状態に気が逸る。何故なら此処は何時も無線運用される場所では無く珍しいので出て来るとEUのパイルアップになる事は必至なので早く交信しないとEUの壁に遮られて交信の可能性は殆ど無くなるし然も今朝はオンフレの運用だったので混信で御本尊の信号さえ受信出来なく成る状況は目に見えて居た。ただ此の時間でJAからの呼び掛けは感じ無かったので其の分少しは救われたが其の内にSSBの会話の様な混信が急に入りだし万事休すの状態・・・・・多分中国あたりの漁船同士の会話と思うのだがあの国の何処でも御構い無しの無線運用には困った物だが如何する事も出来なくて取り敢えず朝食を先に済ませる事にした。


 余り期待はしていなかったが1A0KMだと必ずDXクラスターに情報がアップされるだろうと朝食後に確認したら運用周波数を10.112MHzに変更した情報がアップされて居たので其の周波数をチェックしてみたが残念ながらコンディションは既に終わって居りノイズばかりで御本尊の信号は確認する事が出来なかった。1A0KMとは過去に7~24MHz帯で13回の交信履歴が有るが10MHz帯には交信履歴が無いので運が良ければ先日に続いて10MHz帯の価値あるNew1と成る処だっただけに返す返すも残念な結果と成った。


           今朝の交信


   OG9W(7,CW)  UA3RA(7,CW)   

 

           RA50LELY(10,CW)  DU3LA(7、CW)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 体内時計の正確さには自信は有るのだが肝心な事を忘れて寝過ごす。

2017年09月06日 | その他


 最近夜半の気温が可也下がり窓を開けて寝ると涼しさを通り越して寒い位で心地良く夜は薄い夏布団で快適に眠れる様に成って来た。其の性で今朝は一寸起きるのが遅く05:30分頃に「仕舞った寝過ごした!」と起き出して直ぐに受信体勢に入ったが如何も7最近はMHz帯寄りは10MHz帯の方が良く聞こえて居た感じだったので10MHz帯から聞き始め05:50JSTにLZ100SKと交信し日々の最低ノルマを達成した。


 其の後確か?7MHz帯だったと思うがTZ4(Mali)が先ず先ずの信号強度で入感して居たので呼び掛けたが当局の設備では歯が立たず其の内に信号はノイズの中に沈んで行きやがて聞こえなく成って行った。調度此の頃に太陽が顔を出す時間帯に成りトランシーバーのSメーターはノイズ・レベルでS9の状態・・・・5~8月の始めは18MHz帯から50MHz帯を中心に運用して居たのでノイズ・レベルを余り気にはして居なかったが(有って当然と思って居た)太陽が上がって来ると極端にノイズ・レベルが上昇する。去年の暮れ頃に直ぐ隣の土地に中規模のソーラー・パネルが並び太陽光発電が稼動して居るが矢張り少し影響が有るのかも知れない?然し此れは如何にも成らない事なので矢張り勝負は太陽が上がる前の時間帯で決せねば成らず此れは早起きをするしか無い。


 私の体内時計は正確なので20歳の頃から全く腕時計は使用せず時計無しで過ごした。此れは仕事柄、強い磁気を帯びた空間や機器を扱う仕事をして居た関係も有るのだが其の御蔭か?現在も時計を全く必要としない。とは言っても日常生活の中で無線機やパソコンやテレビの画面には絶えず時刻表示はされて居るので無意識の内に其れ等の情報を得て居る事も有るのだろうが?朝の起床に関しては全く時計のアラーム等は使用しないし、寝床近くには目覚まし時計さえ無い。全て自分の体内時計を利用している。然し此の体内時計のアラーム機能を利用する時は寝る前に確り「明日の朝は・・時・・分頃に起きる事」と念じなければ其の時間に起きる事は出来ずに自然の成行き任せの起床時間と成る。昨晩は此れを遣らずに寝込んだ事と室温が夏場の最高にエアコンが効いた様な状態の為に不覚にも寝過ごして仕舞ったので明日からは確り念じてから眠る事にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 毎朝聞こえる局は同じ様な局ばかり

2017年09月05日 | アマチュア無線


 毎朝、同じ時間帯に同じバンドを聞いて居ると聞こえて来る局は同じ様な局ばかり然も強く聞こえる局から交信して行くので受信してハムログに其の局のコール・サインを打ち込みQSO履歴をチェックすると大半が既に交信済みと成る。昨日の様に相手側が時差の関係で日曜日の夕方から夜に当るエリアは平日寄りは運用する局数が多いので交信数はある程度あるが今朝の様に相手側が平日の夜と成ると如何しても交信数は思う様に増えず1~2局に終わって仕舞う。


 今朝も何時も寄りは早めの04時に起き出してワッチを始めたが10MHz帯は殆ど聞こえず聞こえたとしても既に交信済みの局ばかりで今朝は7MHz帯を中心に運用する事に成った。今朝は何時も寄りはノイズレベルが低く非常に聞き易かったが運用する局は少なく交信は2局に終わった。


               今朝の交信


     RZ4AZ/7/M(7、CW)     A61Q(7、CW)


 交信数が少ないと如何も消化不良気味で国内が開けるのを待ってSWLをして居たが国内コンディションも可也悪く余り信号が聞こえないし今日は午前と午後にランダムに7MHz帯を聞いてみたが賑わいは無い感じであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 10MHz帯での久々のNew1 !

2017年09月04日 | その他


 九月に入って時折北風が吹く状態に成ったと思ったら気候は一気に秋に入った。其れなのに部屋の3箇所の窓を全開放して何時までも真夏の様な格好で寝ていたら見事に風邪を引いて仕舞い9月2日~3日に掛けては遂に絶不調に陥り特に2日は薬を飲んで終日横に成る生活を送る事に3日に少し良くなったが如何も本調子に成らずに無線運用の方は一寸遠のいて居た。


 昨日の夕方に熱の方も下がり保々体調も回復したが?体の節々が痛いのと気だるさで昨晩は珍しく21時頃に布団に入った。年寄りが此の様な時間に寝付くと大体碌な事は無く(平均睡眠時間は4~5時間位なので)深夜の01時40分にパチリンコンと目覚めて 二度寝が出来る状態では無く仕方なく無線機の前に据わった。此の時間帯ではDX局とのパスが開けて居ないだろうと思いながら7~10MHz帯を上がり下がりしながら丹念に聞いて居たらEU方面は日曜日の夕方の時間帯で強くは無かったが少し聞こえて居たので1st及びBand Newの局だけ呼び掛けて何とかQSO出来たが03時~05時30分頃まではQSOには至らず05:42~20:55JSTに主に10MHz帯で急激にコンディションがアップし立て続けに5局と交信し数日前からQRVして居たRI1ANO(South Shetland Island)の信号をL・Pで捉えた。信号は579~599で確りと聞こえた。御本尊はUP-UPと打って居たので上の方を聞いたら1KHz以上を聞いて居る感じで2KHzアップの局に応答した処で(相手は上がる方向で聞いて居た)少し上げて呼ぶか?下がって呼ぶか?迷ったが此処は賭けに出て400Hz程下げて呼び掛けたら「JH ?」と返って来てタイミングから手応えを感じてコールサインを送出したら「JH5AVM 599」と返って来て交信が成立した。此の局は10MHz帯での久々のNew1と成って10MHz帯のアンテナをD・Pから八木アンテナに入替えてから調度1年位か?此の間83UPして居るので貧弱なアンテナだが其の効果は表れて居る。


       今朝の交信(02時台)


   OF6MW(10,CW)  RL5G/3(7,CW)

 

    RA3AV/P(7,CW)  4O7CC(10,CW)



         05;42~05:51JST



   SD8/DF6MS(10,CW)  TA1PB(10,CW)  

 

          EG1SDC(10,CW)  RI1ANO(10,CW)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 週一の都ちゃん登場

2017年09月03日 | その他


    


 先週に嫁の誕生日祝いと結婚1周年の祝いを兼ねて息子のマンションに行って来ました。日頃嫁のインスタグラムの写真を見て居ると都も大きいと思って居ましたが矢張り其処は赤ちゃんで小さくて抱くと壊れそうな感じがして私は抱っこする事が出来ませんでした。此の写真の都が寝ているベッドは嫁が赤ちゃんの時に御世話に成ったベッドで25年前の物、「持ちが良いなぁ~」と言えば其れまでだが母親の強い思いも有るのだろう親子二代に渡って御世話に成って居る。


    


 満面の笑顔で最近は良く笑う様に成ったとか、此の満面の笑顔にお母さんの育児疲れも少しは救われるのでは?



    


 予防接種の2日後で矢張り影響が有るのか?顔に湿疹が出て可哀想う。肌が弱いのは私家筋のDNAの影響か?申し訳ない感じがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 朝食の時間帯と被るDXコンディション

2017年09月01日 | アマチュア無線


 今朝も相変わらず05時頃からワッチを始めたがコンディションは良く無く05:58JSTに7MHz帯でRX1HRXと交信しただけで終わった。OK2RRRが599プラスでガンガン入感して居たのでハムログでチェックしたら何年か前に7MHz帯でのQSO履歴が有ったので暫く聞いていたが其れ以外にQSO出来そうな局は居なかったので呼掛けを開始したら家内の「朝御飯の用意が出来ました」のブレークで運用を中断し食卓へ・・・・現在は家内と二人だけの生活、「好きな事をするのには文句は言わないけれど食事の時間帯は確りと守って!」と言われて居るので運用を中断して共に食事をして20分後に運用を再開したが其の時間帯には相手の信号は聞えなく成ってQSOには至らなかった。


 我家では06時前後に朝食と成るので調度此の前後の時間帯で急激にDXコンディションが急激に変化し始めるのでDXingでは貴重な時間帯と成るのだが致し方無い。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする