パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

被災建築物応急危険度判定士講習会

2012年01月26日 | 学問

1 ややこしい名前です。要は、被災地建物がどれくらい崩壊の危険があるかを目視で判断する資格です。
講習会を受けるだけで貰える資格です。
ボランティアとして行かされるみたいです。3.11を経験すると、少しでもお役に立てば、と思い行ってきました。
川越の東上パールビルヂングと言う場所で聞いてきましたが、室内は狭いし、3人掛け机に実際に3人掛けして、窮屈でした。

講習会のスピードは速かったし、13;30スタートなので、半分寝ていました。どうせ一晩寝れば忘れてしまうし。結局は実践しないと分かりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活のキャンディ・マッチ

2011年10月02日 | 学問

以前、私が通っている英会話学校の担当ガバネスと「キャンディ・マッチ」というゲームを行っていました。
それは、レッスン中に日本語を一言話すと、ペナルティとしてキャンディ1個を支払うと言うものです。
半年以上行っていなかったのですが、今週から復活しました。

復活の理由は、会話の中に日本語が多く含まれる様になってきたから。その日本語というのが、「でしょ?」、「えーと」、「あ、そう?」、「あのね」等相づちを打つ言葉のことです。
「そういう日本語は外人には分からないわよ。キャンディ・マッチ復活ね。」と言うわけで再開しました。で、今日がその初日。

結果は惨敗でした。キャンディー4個持って行かれました。
彼女の質問に答える時、つい出てしまいます。
不意に出るし、しかも連発したので、互いに大笑い。なかなかレッスンが進みませんでした。
来週は復習戦だ、ってこのルールでは、私が勝ことは無いのですけど。

この時使用したキャンディーがCUCU(キュキュ)というキャンディ。「おかしのまちおか」によると、大人気商品らしいです。
で「宇治抹茶とあずきミルク」が在庫わずかだったので、購入。
今舐めていますが、うーんそんなに美味しいのか?確かに劇甘ではありませんが。
しかし、その中でも「黒ミルク」ってのが人気らしいです。黒糖と生クリーム。太ってでも食べたいのか?

味覚糖 CUCU宇治抹茶 90g×6個 味覚糖 CUCU宇治抹茶 90g×6個
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が観ているのか?

2009年06月21日 | 学問

我ながら、このブログはなんのまとまりもない、思いつきで書いているだけなので、それほどヒットしているとは思っていません。

今日、いつもの通り DCEC(デラ・クルーズイングリッシュクラブ)へ通ったところ、私のブログからDCECへアクセスがあったと。最近、DCECの事は書いていなかったので、過去の記事からDCECのページへ行ったのでしょうけど、誰が観ているのでしょうか?このブログ。知人には紹介していますけど。

最近、ラーナー達の入れ替わりがありました。海外へ赴任とか。知り合いが少なくなるのは寂しいものです。
でも、英会話を取得した実績から栄転するのだから、羨ましい限りです。国内専門の私の会社では望むべくもありません。

と言う訳で、久しぶりに宣伝を。先月からWebページが一新しています。私もつたないながら、文章を寄稿させて頂きました。
そして、私の担当ガバネスが編集した動画です。やってみたかったYoutubeの貼り付け

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese English

2009年05月09日 | 学問

英会話スクールに通い出して、はや1年と4ヶ月。どこまで進歩したのか、はっきり分かりませんが、ガバネスの言っている意味は分かります。ただし、自分が英語でどう表現したらよいのか、それが難しい。単語も豊富に知っている訳ではないし。
で、少ない単語力で発言すると、その単語は和製英単語であって、ネイティブには理解出来ない事がしばしば起こります。
そして、"Japanese English~"と言われてバカにされます。毎週授業が終わった後にコンプレックスを感じてしまいます。「ジェット・コースター」ではなくて、"Roller coaster"だし。 

と言うわけで、今回はその"Japanese English"の話。
時節柄、豚インフルエンザ(死語?)の話となりました。
"a swine flu virus"と言うそうです。「スワイン・フル・ヴァイラス」と呼びます。"pig"でなくて、"swine"なのです。豚の昔の呼び方らしいです。"virus"は「ウィルス」と発音しないのです。まんま、英語ベタ読みじゃん!
"vaccine(バクシーン)"と言う単語も出てきて、何かと思ったら、これは「ワクチン」の事なのです。これもまんまベタ読みじゃん!

"We call ウィルス."とか"ワクチン"と言ったら、発音が難しい様で、「何故そう発音するのか?」と逆に質問されて困ったと。「ウィルス」とか「ワクチン」は英語と思っていたから。だって、「ウィルス・バスター」だもんね。

"v"を「ウ」と発音するのはラテン語らしいです。建築では「プランニング」を「エスキス(仏語)」と言ったり、日本語メチャクチャですな。

ちなみに元F1チャンピオンの"Michael Schumacher"は「マイケル・シューマッカー」と呼ぶそうです。ベタ読みだと、なんか安心するな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする