足かけ2年をかけて改修工事を行った埼玉県立近代美術館。
4月15日にリニューアルオープンとなりました。
黒川紀章、初の美術館設計でもあります。
そのおかげか、彼の初期の代表作、中銀カプセルタワーの一室がこの美術館がある北浦和公園内に設置されています。
リニューアルオープンとしての企画展示は、収蔵品の展示でした。見慣れたモノもありますが、今回驚いたのは、横山大観の掛軸を12幅所有していた事でした。
リキシャカメラと言うモノも展示していました。
子供向けワークショップは、「洗濯ばさみ」を利用して造形する、ってやつでした。
この美術館のお楽しみの一つは、「椅子」です。工業デザインの基礎は「椅子」ですから。
こういうの好きな人には、堪らないですね。モノホンの椅子が、館内そこかしこに置いてあります。座るのも自由。高いからねェ~。椅子。こんなに有名デザイナーの椅子が座り放題なので、ホント、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/a1/c549c41653617c322cae69d223105275_s.jpg)
4月15日にリニューアルオープンとなりました。
黒川紀章、初の美術館設計でもあります。
そのおかげか、彼の初期の代表作、中銀カプセルタワーの一室がこの美術館がある北浦和公園内に設置されています。
リニューアルオープンとしての企画展示は、収蔵品の展示でした。見慣れたモノもありますが、今回驚いたのは、横山大観の掛軸を12幅所有していた事でした。
リキシャカメラと言うモノも展示していました。
子供向けワークショップは、「洗濯ばさみ」を利用して造形する、ってやつでした。
この美術館のお楽しみの一つは、「椅子」です。工業デザインの基礎は「椅子」ですから。
こういうの好きな人には、堪らないですね。モノホンの椅子が、館内そこかしこに置いてあります。座るのも自由。高いからねェ~。椅子。こんなに有名デザイナーの椅子が座り放題なので、ホント、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/0b/f50474041f6d94d525ca6fcdba7214b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ae/9928702b2337c01c8490d8d4eb0082f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c8/4cfb31574fd0a55ae6775142991f7aaf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/bb/c59236ab617fc70e19bdd0f8dff9b718_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/4e/ed2f74e3fede9a41396f3bf28423db7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/68/de9f7adabb0813f0a7bbc9c938617c16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/a1/c549c41653617c322cae69d223105275_s.jpg)