パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

世界で2番目に小さいLTEスマホ「JellyPro」(その2)

2017年10月11日 | デジタル・インターネット
simカードはここに挿します。
2枚入りますが、一方は3G回線専用です。
microSDカードもここに挿します。


バッテリーも小さいです。これでは長時間の使用も怪しい。しかし、その分充電も早いです。(笑)


日本語設定は問題なく終了。
日本語の設定は、他の方のWebをご覧になってください。
さあ、やっと製品レビューです。
結論から言いますと、
1)サブスマホとしても利用できない。
2)iPod tochだと思って利用すると、快適。
です。

まずは、動作から。
サクサク動きます。動作の速さについては問題ありません。
後述する理由により、アプリをそれほどインストールしていないからだと思います。

その理由は何か?
・画面が小さい
→YouTubeを見る気にもならない。文字は読めますが、一画面の情報量が少ない。当然ですが。
・文字が打ちずらい。
→「タップしたのは、その文字じゃない」と言っているのにその文字を認識している。(笑)
・気が付くと、予想だにしない操作が始まっている。
→画面が小さいので、指が何かのボタンに触れてしまい、操作が始まってしまいます。画面とボタンの間に隙間が無いから、何かしらのボタンをタップしてしまうと考えられます。

では、このスマホの使い道は何か?
「音楽を聴く」事ぐらいです。
Radiko、Amazon Prime Music、インターネットラジオぐらいですね、利用価値は。
その理由は、
・画面を出来るだけタップしないこと。
・画面を出来るだけ見ないで楽しめる事。
Wi-Fiに繋げてiPod touch代わりに使っています。
しかし、これはこれで便利。高品質なラジオ専用機として使えます。音質も良いです。

あと、ほんのり暖かいです。このサイズに詰め込んでしまったからでしょう。
バッテリー計測ソフトによると、Radikoを聴いている状態で約34度。


バッテリー計測ソフトは必須ですね。バッテリーの容量が小さいから。
また、設定を操作をしていると、しばしば高温になります。
CPU にとって負荷が少ない音楽アプリ以外はインストールしない方が良いみたいです。
この辺が、サブスマホとして使用できない理由でもあります。

ワクチンソフトは「AVL」と言うヤツを入れています。
軽くて評判が良い、無料のソフトです。
今やマルウェアによる被害は、PCよりもAndroidスマホですから。
Androidスマホがメイン使用のユーザーなら、有料のワクチンソフトが必須でしょう。

(まだ続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする