去年の1月4日に行っていた様です(覚えていない)。
「覚えていない」と言う事は、印象薄いサンドイッチだったと。
ちなみに、昨日食べた「たまごかけご飯」は美味しかったと。
新宿駅東口にある、「ベルク」最高。
喫茶店?ダイナー?立ち飲み屋?とにかくカオスなこのお店で、本格的有機栽培のご飯とたまごを食べることが出来るのが驚異。
JRの立ち退きに耐える事ができるほど、お客に愛されている証拠がこれだと。

フルーツサンドイッチ at 西村フルーツパーラー in 渋谷フルーツ屋で食事と言ったらフルーツサンドイッチでしょう。しかもここは超有名店。「一番一気」とメニューに書いてあったし。しかし、並でした。千疋屋、プチモンドに較べれば。コーヒー泡...
「覚えていない」と言う事は、印象薄いサンドイッチだったと。
ちなみに、昨日食べた「たまごかけご飯」は美味しかったと。
新宿駅東口にある、「ベルク」最高。
喫茶店?ダイナー?立ち飲み屋?とにかくカオスなこのお店で、本格的有機栽培のご飯とたまごを食べることが出来るのが驚異。
JRの立ち退きに耐える事ができるほど、お客に愛されている証拠がこれだと。




新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年の経済予測です。(笑)
私の地元、埼玉県さいたま市大宮区には、「武蔵一宮氷川神社」がございます。
東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社です。
2,000年以上の歴史をほこり、大宮(大きい宮が存在する地で大宮)の地名の由来にもなった由緒正しきお宮でございます。地元民は「氷川様」と呼んでおります。
正月の初詣は、それはもう、大混雑で、1Km以上ある参道には屋台が永遠と続きます。
その屋台の出店数から、今年の経済予測を行います。
で、結論。
今年は不景気です。
それは、画像をご覧の通り、寂しい出店数から導きだした結論です。
例年なら、隙間無く出店してるところ、このように歯抜け状態となっております。
しかも、例年なら、通路の両側に屋台があるところです。
おみくじを引く人の群れもまばら。
この出店状態は3年前と同じです。
つまり、民主党政権のおかげでどん底に陥った、あの超円高不況期そっくりの出店状態なのです。
今年は円安(つか、やっとリーマンショック前に戻った程度)ですが、原油安で何とか物価は抑えられたものの、様々な国際問題が解決もせずに越年しております。
そして、消費税8%が効いています。
出費を引き締める事ですね。ってこれじゃぁ、益々悪化してしまいますね。(笑)

本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年の経済予測です。(笑)
私の地元、埼玉県さいたま市大宮区には、「武蔵一宮氷川神社」がございます。
東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社です。
2,000年以上の歴史をほこり、大宮(大きい宮が存在する地で大宮)の地名の由来にもなった由緒正しきお宮でございます。地元民は「氷川様」と呼んでおります。
正月の初詣は、それはもう、大混雑で、1Km以上ある参道には屋台が永遠と続きます。
その屋台の出店数から、今年の経済予測を行います。
で、結論。
今年は不景気です。
それは、画像をご覧の通り、寂しい出店数から導きだした結論です。
例年なら、隙間無く出店してるところ、このように歯抜け状態となっております。
しかも、例年なら、通路の両側に屋台があるところです。
おみくじを引く人の群れもまばら。
この出店状態は3年前と同じです。
つまり、民主党政権のおかげでどん底に陥った、あの超円高不況期そっくりの出店状態なのです。
今年は円安(つか、やっとリーマンショック前に戻った程度)ですが、原油安で何とか物価は抑えられたものの、様々な国際問題が解決もせずに越年しております。
そして、消費税8%が効いています。
出費を引き締める事ですね。ってこれじゃぁ、益々悪化してしまいますね。(笑)


